ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年04月29日

お花見キャンプ2日目

ゴールデンウィーク入りましたね~♪

なんか オラ わくわくすっぞ!

ってか我が家の場合、GWは早苗の季節です


楽しみは後半に取っといて

前半は、田植えに集中して頑張りますタラ~




上和田緑地キャンプ場の翌日

本日もいい天気


 
荷物がワチャワチャですが、
これがいつもの我が家の朝ですZZZ…



サウスフィールドのスクリーンテント

そろそろ買い換えたいなぁと思えるけど、
安価だった割に、なかなかいい幕なんですよね

広いしフルメッシュにすると、いい景色です^^


天気が良すぎて気温が33度!
室内は日陰に成って快適です。

さてさて本日の朝ごはん
チェックアウトの時間は余裕があるので

久しぶりに朝ダッチ


食パンに四角い穴を開けて
きのこ風味のホワイトソースを突っ込んで
とろけるチーズを乗っけてグラン風にキラキラ



これが、
なかなかなウマすっ!な出来栄え
あっという間に二斤分平らげちゃいました^^

調理時間も案外かからず、
久しぶりの我が家料理の殿堂入り♪

次は食パンのスイーツ系で是非やってみたい!



結局、昼過ぎまでのんびり楽しみました^^
まだまだのんびりできたけど


次は前回のリベンジへ・・・

行先は立山方面

開通したほやほやの、室堂方面ではなくて
日本一の落差のある「称名滝」へ

道路はまだ、車両通行止めですので
通行止めの近くの駐車場から
片道7kmのトレッキングです


 

前回来たのは2週間前↓

この時の
悪城の壁の迫力が凄かった
どどーん言う音の後に雪崩が所々にビックリ

二週間の間に
大分雪が解けてましたね
出発から2時間
称名滝に到着

もっと寄れるかと思ったら、
雪で、橋から先へは寄れません・・・
もっと近くで見たかったなぁ 残念

後で調べたら、左側のくぼみにあるのが称名滝ですね・・・
雪で見えてませんでした

まだまだ、リベンジは続くのか^_^;
次は車かなぁw


見えてるのはハンノキ滝でした

日本で一番の落差のある称名滝は落差350m

ハンノキ滝は落差500mでもっとも落差がありますが
水量が少ないと存在しない滝らしいです

最後に、
富山市の「だんらんや」でご飯を食べて
今回のキャンプ&外遊びは終了です。

GWは、まだまだノープラン
どこいこ~
  

Posted by のんさん at 00:22Comments(0)上和田緑地キャンプ場

2017年04月24日

お花見キャンプ

今週はなんと、家から歩ける距離で
NHK のど自慢大会
前日の予選大会は自由見学だったので見に行ったら
予選だけでも面白いですね~ニコニコ

歌う方のノリがいいし、司会の方もお上手ですw


今日の本戦では
客席のノンママが
歌ってる人の身内のように
しっかり全国放送されてましたよ~カメラ

客席チケット抽選漏れ組は
家から生放送を見て、
ゲラゲラ笑って眺めてましたw


カーーンは鐘の人が決める訳ではないのを
初めて知りましたあっかんべー


4/15・16

今年は桜の満開の時期が例年より
1週ずれこんでくれましたニコニコ

くぅぅう~!
行ってみたかったよ!力こぶ

念願の
桜の木の下でお花見キャンプ!です


本命の ”たけくらべ” 

行ってみたかったけど
なにやらイベント中・・・って
indoorfamさんのブログに書いてあったので残念
(事前の情報ありがたいです^^)

今週は、しだれ桜が楽しめた様ですね


そういえば、去年こうさんのブログで見たなぁという事で



富山県砺波市のダム湖の畔にある

上和田緑地キャンプ場

へ行って来ました





昔は無料キャンプ場だっらしいですが
現在は有料
料金は520円
IN/OUTは特に設定がなさそうです

翌日のディキャンプ時の空き状態把握の為
OUTの予定時間を確認されたぐらい

ゆっくり、のんびり出来そうな所です^^

ゴミは持ち帰りです


現地の駐車場
満開の時期より1週ずれこんで
ちょっと葉桜気味でしたが
しっかりピンクが残っててヨカッタ❤

受付はここには無く
ここから車で1kmちょっと
砺波海洋センターという所に・・・
電話でも説明貰ってましたけど解りズラ~タラ~



B&Gはまんまblue & greenでしょうか?

よくよく調べてみると、ボートレース収益金によって
全国的に海洋レクリエーションを中心として色々と活動されてるみたいです
(^-^)ボートレースはした事あるけど知らなかった~


サイトは区画は炊事棟と広場に近い25番にしました



オートサイトではないので
車の乗り入れはできませんので
ちょっと荷運びの必要があります

キャンプ場の雰囲気はこんな感じ


炊事棟・トイレ





汚いかなぁと思ってたけど
みなさんマナーが良くて綺麗でした^^

広場が結構広い^^


自作ブーメランで遊んだり、
野球したりで楽しかった♪

慣れてきたのか
前回より子供の玉が早くなってて打てるか心配に・・・
何とか打てて良かったタラ~


キャンプサイトの隣はダム湖

 

ダム湖と知らず
散策コースからダムを外しちゃいました^_^;








そんな、こんなで
提灯に灯りがともり夜ごはん

本日はケパブにしてみました

・牛肉の薄切り肉
・ヨーグルト
・ガラムマサラ
・ニンニク
・塩コショウ

で浸けこんだ肉を串焼きでじっくりロースト♪


トルティーヤが売ってなかったので
カレー用のナンを利用です

まんま作ると分厚くなっちゃうので
フライパンの上で回すと広がる位の
シャバシャバな水加減でうまくできました^^

最後に
玉ねぎ、にんにくを炒めて
ウィスキーを入れてアルコールを飛ばしたら
トマトホール缶で煮込んだ
トマトソースをブッかけて完成♪


しっかりボリュームもあって
うまい!






食べるのに集中してちゃって
提灯点灯の消灯時間を過ぎてしまいましたシーッ


散ってく夜桜を眺めのお酒

いい夜です^^
  

Posted by のんさん at 02:10Comments(6)上和田緑地キャンプ場

2017年04月20日

ノーススターランタンケース完結

番長、部活のバスケの仮入部に行ってきたそうです

やっぱ男の子は運動部!
と言い続けてきたのもあり、運動部と聞いてほっとしております^^

さてさて、その仮入部にて発覚したんですが

二年三年を差し置いて・・・
一番身長が高いのが番長でした(^_^;)


どんだけ~



前回、接着までを書いてた


が完成しました



制作の
なんとなーくの流れを


フレーム
ミディアムウォルナット
・・・やっぱり薄い

ワトコオイル
ダークウォールナット」に塗り直しましたタラ~

のっけから、迷走の余韻をたっぷりですw



同時に、各プリント板にもヌリヌリ


前回は側面板の接着まで

当然上下にも板を接着をして
ゴム足をねじ止めです。


窓部分になる
ポリカーボネートのプラスチック板は2mm
切断はこんな変わった形の工具

切断したい所にカッター面をスライドさせて傷を付け

今度は鉤型になった面で少しずつ1mm程度削り取り
 

少し力を入れるとパキンと割り切断完了♪
ノコギリと違って、真っすぐ切り易いです

天板は引き出しでお馴染みの取っ手付けてみました


このタイプは
取り付けはねじ止めではなく
金具の折り曲げのみですが
強度はランタン程度なら何とかなりそうです


側面にメンテナンス用の道具収納のための
板を木工ボンドで接着


ランタンのヘッド部分を抑える部分は
レール部分は6mmの角材を
木工ボンドで接着
 

スライド板は4mmのシナベニアから、
ミニルーターで地道に削り出しました


ポリカ板に、アルミ型材を
エポキシ系接着剤で接着

(・・・実は、使ってるうちに取れっちゃって
接着剤+アルミリベットにて固定してますめそめそ




土台に
5mmのスポンジゴムを設置しました^^

うまく防振効いてくれるといいな・・・




最後に、スプレー用のシールを作って


曇りガラス用のスプレーを吹きかけ

乾いてきたら早めに剥がさないと
文字まで剥がれますタラ~

なんとか完成♪




各ランタンケースもこんな感じになりました
前回記事からだいぶ迷走しました^_^;






  

Posted by のんさん at 01:41Comments(0)ランタンケース

2017年04月11日

卒業キャンプ最終日

ふもとっぱら
3日目 最終日の朝

本日も快晴ですニコニコ


シュラフの間から
今日も、富士山おはよーーーっテヘッ

最終日は有名な撮影ポイントで日の出待ちです。
一眼を構えた人がちらほら^^有名なブロガーも居るんだろうなぁ

う”ーーっ、日が昇るまで、体かなり冷えました風邪

でも、この日の出を見れて幸せ

同じ晴天でも、また昨日と違う表情の富士山
不思議なものです


3日目は疲れが残りそうなので
寒っび寒っびーっと言いつつシュラフに包まり
二度寝睡眠

この時期はもうシュラフが気持ちよくてしょうがない
10時前までぐっすりでした(^_^;)


前に書いた嫁さん用に買ったスリーピングパッド

いい塩梅だったようです^^ヨカッタヨカッタ



子供たちは、昨日仲良くなった子と草野球

(楽しかったのか、後日帰ってからも、
春休み野球が流行ってましたね^^)


ごそごそっと起きてきて
朝昼兼用ごはんーー!

味噌モツ煮込みうどん

この後

一緒に遊んでくれた子が
我が家の撤収まで手伝ってくれて

キャンプ用品の余りの詳しさに脱帽
動きもテキパキ ^^;すごい一人で出来そうw

それ程、本人たちには求めはしませんが、
小学生2年生で我が子負けてますわ・・・

お手伝いありがとね、助かりました^^
楽しい子だったなぁ~



名残惜しい・・・

なかなか来れないけど
また、遊びに来まーす^^


          車・・・・・

帰りは近場でちょっと観光

白糸の滝へ
なかなか見ごたえがありましたね^^
ここで
前回食べられなかった
富士宮焼きそば食事

 
福井県で食べた富士宮焼きそばとまた別物です
あれあれ!富士宮焼きそばってなに!?
もっと色々と食べてみないと解らないですねw


この後は前から気になってた田貫湖へ

ここでもキャンプもやってみたいなぁドキッ
結構な人だったのかな?

〆は前回と同じ帰り道にある
山梨県甲府市の源泉湯燈屋で

あーびば!どんどん♪
いい湯でした^^

石川の自宅到着は23:00


今回もいい満喫キャンプ^^
たのしかったなぁ


  

Posted by のんさん at 01:07Comments(0)ふもとっぱら

2017年04月10日

卒業キャンプ(二日目)

先日は番長の中学校入学式

卒業式に引き続き、
入学式も仕事が忙しくて行けなくてごんめんよ~

おめでとね~♪ にっこり見たかったなぁ


そうそう
既に身長が170cm越えと大きい番長

名前を呼ばれて

「はいっ」

と、立ちあがると

「えっ!?」とか「で、でかっ」と保護者席でひそひそ、ザワザワ・・・


将来は190cm以上まで伸びたいらしいです^_^;


中でも「痩せたね~」と言ってくれる方も居たらしくて
嬉しかったです ^^

部活はバスケ部かなぁ


学生服も、おにいさんに見えて
なかなか似合ってましたよ

中学生は部活と勉強の両立が課題ですね
もちろんキャンプ・登山も忘れずに~w

いろいろと大変になるけど
その分、やれることはいつの間にか増えていってるんだよね
頑張ってね~^^

----------------------------------
3/19

ふもっとっぱらの2日目


日の出前って、ワクワクしますよね^^


たくさんの方が既にスタンバイして
同じ方向に椅子を構え、独特の雰囲気です


自分も
どの辺に昇るかなぁと想像を膨らませ

その辺ウロチョロしたり
氷点下なので寒くて、ストーブで暖まったり
コーヒー作ったり
なんだか そわそわ


対してよめさん
シュラフに入ったまま芋虫座りでストーブ前から微動だにせず
”動かざること山の如し”を貫いてましたw


子供は一度声掛けるも、起きず夢の中・・・
はいはい、起きる訳がないのは解っておりますあっかんべー

とかいいつつ
自分も目が覚めて良かったw


すこしずつ表情が変わっていき


も~たまらん
この為に来ました^^

日が差し込むと、かすんで
富士山の雪化粧が隠れちゃいました
どうも、かすんだ原因は花粉だったらしいですね目

日の出は6:20でした

さてさて、

今回のキャンプ第2の目標は
嫁さんが昔から行きたがってた

富士サファリパーク

連休は混むらしいので
今回は朝ご飯なしで、起きたら即目的地へ!

この時期の通常のオープンは9:00ですが
本日は8:30

朝7時
まだまだ、朝日を余韻を楽しんでいるキャンパーさんがたくさん
興冷めさせて申し訳ないなぁと思いつつ、車を走らせました

こんな時、最近の静かなハイブリッド車っていいなぁって思うこの頃です。



7:30 サファリパークに到着


既に車は前方に250台の順番待ち 車車車車・・・ 
流石の人気スポットです

ゲートオープンは8:00でした

車を駐車して
ナビゲーションカーチケット売り場へダッシュ
ちょっと迷いつつ急げ~~タラ~


11時スタートのチケットゲットです^^
サファリカーで見て回るのが楽しみ


普通ならこっちのジャングルバスの方らしいですね
会員なら事前予約もできるので安心なんだろうけど
会員じゃない我が家、その分、混みそうだし
前売りをしていないサファリカーにしました

家族4人だと対して料金も変わりませんしね♪
今度来たらこっちも乗ってみたいなぁ

ナビゲーションカーのスタートまで
まだ、だいぶ時間があるので

トレッキングコースへ
   9:00~
     一周1.5時間~2時間

冬季はやってなかったそうで
今週からオープンのコース

ドーーンと鉄砲っぽい音が鳴ってたけど
本当に鉄砲で、近くにクレー射撃場があるらしいですね・・・



もちろん子供たちから

「え~こんなところでも登山?!」

と突っ込まれましたw
散歩ですから~^_^;

動物を楽しみつつ
富士樹海もちょっと堪能
テレビで見てた樹海のイメージそのものでした



散歩コースは
朝一だったから動物達の食いつきもよく
車で走った時の下見も兼ねられて
大満足黄色い星

動物は他にもたくさん

我が家のタイムは1周90分でした

チケットは既に完売の看板が目汗はやっ!
ちょっと腹ごしらえして

さてお楽しみのサファリカー

ナビにしたがって、サファリコースを回れます。
動物たちの説明もナビが教えてくれます

一般車のコース+動物たちに近づけるコース
とか餌やりももちろん❤

11時だとちょっとお腹膨れてきたかなぁ~と思ってたけど
ちゃんと食べてもらえました

 
金網もちろん必要なんですが
写真撮影にはちょっと邪魔でしたね
それと安全のため、基本車の窓は開けられませんし


地元の石川動物園とはまた違って
所々、動物に触れる所がよかったです^^
また行きたいなぁ

ということで、やっとキャンプ場に戻れる~♪


17:00
やっと戻ってきたw

3月のキャンプで電源ないにも関わらず
たくさんのテント
みんなベテランなんでしょうね^^


このあと、ちかくのお子さんも乱入しつつ草野球
みんなで散歩する暇がないw

一日満喫したからか
あっと言う間にこんな時間です

冬用のズボンにしてこなかったのは失敗でした
ギリギリ氷点下だったと思うけど
夜は寒かったです


本日は焼き肉と、
世界のたけちゃん骨なしバージョン
うましw

この日は
お土産の話が盛り上がって面白かったです

女の子にどう渡す~
なんて言って渡す~

とかの母子のコントがおっかしいですw


ふもとっぱらの最終のお風呂も戴いて
さっぱりキラキラ
 

のんさん、とにかく酔っぱらいすぎて
ゲラ魔になってました^_^;

ほんなこんなで、
二日目終了ですパー
  

Posted by のんさん at 01:29Comments(0)ふもとっぱら

2017年04月01日

卒業キャンプ(初日)

最近仕事が忙しくて、
日程が一杯でも、容赦なく業務が+αで乗っかり気味(x_X)!

なんだか散髪屋みたい~」って言ってたら

嫁いわく

私なんて、わんこそばやよ~」

こうねんよ!
とジェスチャー付きで一蹴されちゃいました

さすが我が家の歩く広告ジャロ
表現力すごいな~と感心したのんさんです。

折角の三連休の
番長の卒業キャンプに

「ふもとっぱら」に行って来ました^^



出発当日は、
町内こども会のイベントと嫁の半日出勤・・・

気持ちがあっても出発できないパンチムキーッ!

結局、13:00に石川県の我が家からロケットスタートです車

ふもとっぱら受付は17:00までですが
電話で確認したら
「日が落ちたら、テントは指定の場所にお願いします」
とお話があり設営は大丈夫そう(^^)!


ルートは

石川県山側環状→杜の里ジャスコから金沢大学→富山の徳光ICまで一般道

→(東海北陸自動車道)→飛騨清見IC(2060円)

中部縦貫自動車道(無料)→終点の高山

→上高地(安房峠トンネル区間500円)

→松本IC→(長野自動車道)→甲府南IC(2000円)

無料区間が多いお得な感じがする
こちらからにしました^^


昨年でこちらのルートが、詳しくなっちゃって
ふもとっぱらへは結局最後の300m以外はナビなしで
番長記憶ナビで行けちゃいました^^

ちなみに親父ナビはポンコツです
松本に出た辺りからなーんも覚えてませんタラ~

石川からは5時間ちょっと
ノンストップでも到着は18:00過ぎに成っちゃいました


さすがのふもとっぱら
彩り豊かなたくさんのテント群に、テンションがアップアップです

現地に行ったら
場所指定の件は言われなかったので

広く開いてそうな所を探して~
急いで設置

探さないといけない位の一杯の人でした
この時期だからまだ、空いてる方だと思うけど・・・・


設営に必死で、写真撮る暇なかったですわ^_^;
まぁ翌日とれますから~w


急いでご飯タイム~


初日は地元の第七餃子の冷凍ホワイト餃子
久しぶりにうまかったなぁ~♪


  

Posted by のんさん at 17:24Comments(2)ふもとっぱら