2015年07月07日
キャンプ帰りは観光と食
湯の原温泉キャンプ2日目
と言うより
出てから~の いつもの食い道楽 家族日記編(^_^;)
遠くに来ると、手抜きしたくなりますね

朝食は手抜きにスパドレ ごま醤油ガーリック味
絡めるだけの簡単調理
簡単なのに、そこそこ おいしい


NHK 試してガッテンの
次世代パスタ技で茹でれば茹でるのも簡単です
(寝る前に麺を水に浸して、翌日1分ゆでる)
チェックアウトは13時でしたが早々と切り上げて
甘いものに目がない我が家、
キャンプ帰りにパフェを求めて
兵庫県豊岡市の
フルーツアイランド果樹園

パフェの種類がすげー事になってました。

レジ前から鼻息上がります

店内いい香り~♪ これはアタリですねw
メニュー熟読に15分、
迷いまくる嫁・・・長考タイムに突入・・・・
マンゴーワッフル

ベリーレアチーズパフェ

ほぼ1000円未満のメニュー
富山県のふたばカフェのパフェが一番だと
思ってましたが・・・
フルーツそのものの素材の味でこちらに軍配です

果物屋さんの目利きの差なんでしょうね
また来れたらなぁ・・・(T﹃T)/~~~
但馬空港に
お土産売ってるかなぁ~と寄ったけど少ない
空振り・・・

ちなみに能登空港と同じ一日離着陸4便です
京都府、サザエさんでお馴染みの天橋立

ロープウェーに乗ってお馴染みの絶景が見れました
流石の日本三景と言われるだけありますね~
この後、向こう岸まで散歩して、次の食の英気を養い
晩御飯は速めに宮津駅前の
富田屋さんへ



刺身定食1080円
煮付け定食648円
かなり安いのにボリュームがすごい!
味も最高♪
こんな日本料理の店、ずーーと探してたんだよ・・・
と思える店でした。
地元にもなかなか、お目にかかれません
隣のお客さん曰く
代が変わる前はもっと人気がって、すごい行列だったそうな
接客が悪いので少し減ったらしいですが
今もなかなか・・食べてる間に行列が出来てました。
旅先でこうやって知らない地元の人と話をするのは
あんまりしゃべれなくて申し訳ないけど、好きですね~

帰り道・・・・運転が辛くなったので、高速を途中下車し
みかた温泉きららの湯
にてリフレッシュ
ここ、千と千尋の神隠しをモデルに作られたらしいですね
リラックスしすぎて、うつら、うつら・・・
しっかり旅行を満喫できたキャンプでした。
2015年07月04日
湯の原キャンプ
6/27・28
北陸は雨、しかも風速11mの予報







ちょっと小雨の中、温泉までお散歩 ...







北陸は雨、しかも風速11mの予報
流石に今週はキャンプは絶望的かなぁ・・・
とはならず・・・
とはならず・・・
嫁の土曜休みは貴重なので
どこか晴れの地方があるはず!と天気予報徘徊
関西・名古屋辺りは曇りの予報!
そういえば、お初の県に行きたいと子供たちのリクエストもあったなぁ・・・
という事で今回は、足を延ばして
兵庫県豊岡市の
湯の原温泉オートキャンプ場へ!
関西・名古屋辺りは曇りの予報!
そういえば、お初の県に行きたいと子供たちのリクエストもあったなぁ・・・
という事で今回は、足を延ばして
兵庫県豊岡市の
湯の原温泉オートキャンプ場へ!

細ーい道に入って、くねくね山道を進んだ所にありました。
IN 15:00~ OUT13:00
区画サイト 繁忙日:5000円 通常日:4200円
フリーサイト 繁忙日:2500円 通常日:3000円
電源使用料 +500円
タープレンタル 750円
JAC認定 ☆☆☆☆

入口にある「湯の原館」は温泉施設
キャンプの受付は、キャンプ場真ん中にある管理棟へ

期待していた天気は雨・・・・ガチョーーーン

止むだろうと待ってましたが・・・・ガチョーーーン

考えようによっては
雨なので、キャンセルが入って、プライベート感がでるし
風もほぼ無い状態
まっ いいんじゃない~ 

サイトは10M×10M
区画サイトは 流し台付き

お隣の201

天気は曇りと思い込んでタープ持ってこんかった・・・
無念のLOGOSタープはレンタル

狭い

タープはちょっと苦手・・・絶対苦手 (>_< ;=; >_<)
レイアウト考えるだけで15分・・・
何で皆さん旨く張ってるんでしょ・・・
山の中くらい広く使わせておくれやす~ (=ぺ=)ウデノセイニハシナイ
今回はカラビナ使ってみました。
自在が使えるようになるのでいいですね~


下の方がフリーサイト
フリーサイトと言っても縄で区画されているみたいですね。
遊具コーナー

サニタリー棟B
トイレは普通に綺麗


雰囲気があっていいお風呂でした。
早めのお風呂にしたので空いてて言う事なし♪
やっぱ露天は岩風呂ですな~♪
大人500円 子供300円
シャンプー・ボディーソープは備え付けあり
この日の温泉IN最終便は19:30だったか・・・早めに閉まっちゃいます
朝食の予約も出来るみたいですね




我慢できないほどではなかったけど
お子さん連れのグループサイトのキャンパーさん
深夜までうるさかったです
朝は5時前から子供が起き出してうるさいし・・・
夏になったなぁって感じですね
おはよ~
さぁ今日はどこ行こうかなぁ~
