ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年08月24日

滑りこみで海キャン

健康診断が終わるとなんだか気が抜けてしまって
運動が遠のいてまーす

はいっ!
気が付かないようにお腹をへっ込めても
しっかりメタボ確定でしたタラ~ああ無常


しかも復位は相変わらず嫁と同じでした(;´・ω・)アナタモヘッコメタナ~
最近階段が重くて重くて・・・やばいっす!



8/16・17
最近、山が続いてたのでひっさしぶりに海キャンへ!
泳がずに夏が終わっちゃいそうでした


3年連続となる能登町の赤崎モビレージニコニコ
いつも空いてるので他人を気にせずマターりキャンプです^^


テント設営はまたまた子供たちに頼みましたが
ちゃんと建てられるまで・・・道のりが長そうですタラ~
やべーフレーム歪んだよぅぅ)


ひと悶着の後は海!!

2時間も泳ぐとかなり疲れ切ってしまい
ノックダウンナイスやっぱいい岩場です^^
海中公園は最高♪




本日はジンギスカンと

ダッチオーブンで
丸ごとかぼちゃのシーフートグラタン

 ・焼いたベーコンと
 ・缶詰めのホワイトソース
 ・シーフードミックス
 ・牛乳
 ・チーズ
 ・塩コショウ

を混ぜ込みダッチオーブンへ~案外簡単です

ホクホクでうまい!ですが
かぼちゃが大きすぎて困りましたへへんしっかり完食。

気が抜けてキャンプの写真がさっぱーりでした(;´・ω・)



帰りに金沢市の魚がし食堂へ



おさかな定食は900円
おすすめ海鮮丼は1000円ってびっくりの価格です
うまかったなぁ~あはは
  

Posted by のんさん at 01:14Comments(8)赤崎モビレージ

2017年08月22日

白山アターク!

8/6
白山が開山して1300年の記念の年キラキラ
空いてきた頃に行こうかなぁ~と思ってましたが

白馬岳に行く前に
自分の体力を日帰りで試してみようかなぁ~と行ってきました

(本を読むと白馬岳は上級コース
でも~ネットでは初心者でも~とか書かれてる
知らない自分にとってはダークホース的なんですよね~(;´・ω・))”


本当はソロで観光新道に行く予定でしたが家族に報告すると


番長今なら、日帰り行けそうな気がするから~行って見たい!

のんかか2年前は室堂まで8時間!今だったらどこまで行けるのか試したい!

ゆーさん明日提出の夏休みの宿題終わっとらんしぃ」←勘違い

おおっ!いつの間にか皆さんのり気!
いつの間にか全員参加に(#^.^#)



全員が頂上まで行けないと思われますので
今回はタイムリミットを13:00と設定し

ペースに合わせて臨機応変に
「頂上アタック組」と「引き換えし組」に分ける算段です。

さてさて、どこまで行けるか!




白山は地元ですので家で睡眠の後

5時30分
 市ノ瀬ビジターセンター駐車場着


流石の1300年!
土曜日出発の白山泊の車が
駐車場に停め切れず道路まで伸びてました

(写真は駐車場)

登山口へは市ノ瀬ビジターセンターからバスに乗る必要があります。
 

と、その前に登山届けをカキカキ!
屋根のある机があると書きやすい^^
今年から登山届は義務化されたようです
のんびり書いている間にバス一本乗り遅れ!
予定より30分遅れが確定タラ~

やる気ののんかかにえらい怒られました
当人のペースではギリギリなんです^^;

登山届けは、バスの終点「別当出合」でも提出できます。
バスは始発5:00~最終17:00(おおよそ30分毎)
500円/人

バスに揺られて20分
登山口になる別当出合に到着

叱られた割には
トイレ休憩が長すぎてイリイリ。

6:15 では砂防新道コースへ出発でーす!
(標高1450m)

登山口辺りから
オオウバユリがちらほら生えてました

始め急な坂が続きますが
しばらくするとはなだらかな道になります


前半で見かけたお花
 

7:07 中飯場(標高1500m)

ガチョーン

前日の登山指数はオールAだったはずが
中飯場に着く頃には大雨雨出発前に見とくべきだったか・・・

山の天気は変わりやすいとよく言いますよね
登山客の間で今日はずーと降ってる天気だ~とか言ってるし(;´・ω・)

にしても、
カッパを着ない人がちらほらいて戸惑うw

お天気が回復することを願って先に進みます
白山はしっかり整備されてるからか
あまりぬかるむ所が少ない気がします^^

改めて歩きやすいと実感♪

葡萄のようなサンカヨウがたくさん
これって、食べられる様ですが
勇気がありませーん
 

前回来た時にはなかった
火山口からの距離を示す標識ができてました
とりあえずここまで逃げ込めばOKってラインなのかなぁ・・・

8:35 甚之助避難小屋に到着
(標高1960m)

前回ここに着く頃には疲れてた気がしますがまだまだ全員余裕♪
おっ!お天気も青空が見えてきたアップ

雲が抜け行く雄大な別山方面
やっぱ白山いいところ♪
とりあえずここで一旦大休止です



9:20 南竜分岐到着
そんなに距離がないように見えて
結構かかってるw
すっかり晴れましたあはは

ここまで家族全員で来れてましたが
ここに来てゆーさんお腹が痛いそう・・・
我が家的にはいつものアルアルなんですよね~

高山病と腹痛関係があるのかな?

今回からノーシンピュア(子供用痛み止め)を用意してました
まさに読み通り!

ちなみに正露丸は強めの下痢止めの薬で痛み止めではないそうです・・・
前の登山中に子供に飲ませようとしたら怒られましたタラ~

流石にここからはペースが落ちるのは必至
とりあえず薬を飲ませて
のんさん+番長
のんかか+ゆーさん
と残念ですが別行動に変更です

室堂で会おう!

ここから、樹林帯を抜けて気持ちがいい登山道
涼しい風も、高山植物も、開けた景色も全部サイコー♪





高山植物がたくさんあるので結構な足止めですw
そうこうしてる間にケロッとした顔のゆーさん+のんままペアが追い付いてきましたw
速攻でおなかが痛いのがなくなったそうですニコニコよかったねぇ~

10:18 黒ボコ岩(標高2320m)到着
記念撮影がとりたい+休憩中の登山客で一杯です



ここまで登ったらしばらくのボーナスステージ
弥陀ヶ原湿原の平坦なお散歩コース♪

最後の丘を登れば

10:44
室堂(標高2450m)に到着

最後の坂がもっと急だった気がしたけど
今登ると結構なだらかでしたw
 


何と!室堂に家族全員着!!という快挙
成長したもんだえーん

前回はここまで8時間
今回は4時間半でした

一般コースタイムが叩き出せた事に感動

番長なんて当初は10mで無理ギブ拒否宣言でしたから~(;´・ω・)
前回の白山登山レポみたら体形の変化に注目ですw

さすがに疲れたので大休止


弥陀ヶ原湿原から別山方面

ここまでに見れたお花


もう、ここまで来たら行っちゃうしかない!

白い山肌の御前峰あともうちょい!
いってみよ~!

今年はクルマユリがたくさん咲いてました

しかーし最後の登りは息が切れます!
何とか11:30

番長+のんさん御前峰到着♪(標高2702m)

11:45 遅れてゆーさん到着





のんかかは・・・・息も絶えだえ酸欠で足が突然止まったようです
この30分後に到着となりました

何とか到着するなり、

「私が頂上行ってる間に、
 早く戻って湯を沸かして、昼ごはんにしないと時間ないよー!」と急かされ

急いで室堂まで下山!
ご飯ターイム!
丁度いい具合にのんかかも遅れてご飯ターイム
家から持ってきた
凍ったジュースが格別にうまい!!
粉末ジュースを追加してお代り~


13:12下山開始

13::33 黒ボコ岩
 
十二曲がり
 
南竜分岐
 
14:36 甚之助避難小屋

番長と甚之助から走って下山
渋滞に巻き込まれつつ
15:13 中飯場
走れるかな?と思えるくらいの登山道の歩き易さは最高です♪
ここまで下りてくると暑くなりますね~

中飯場から、川沿いに歩くくと砂防ダムの工事現場
しばし、嫁が下りてくるまで誰もいない工事現場を散策



中飯場からは、緩やかな道ですが
よく足が棒になった人が足をひねってる現場をよく見るので
慎重に~♪

16:30 ついた~



付いてみれば、最終バスの時間
正に予定通りの山行きでしたw

流した汗は白峰温泉総湯にて
結構な日差しだったのか日焼け止めを塗ったにもかかわらず
けっこうヒリヒリ。
 

最後に、ご褒美タイムで〆となりました

白山がいい山だと再認識できたし
家族の成長が何とも楽しい一日でした^^



  

Posted by のんさん at 02:46Comments(2)白山

2017年08月14日

白馬岳へ

山の日から1日ずれて8月12.13日
番長と白馬岳にテン泊へ
絶景と成長した番長とみれる幸せに目頭が熱くなりました。
大雨の大雪渓に子供がたくさん降りてきてびっくり!みんなすげーすげー




次は海キャンの予定がどこも雨みたいですね‥  

Posted by のんさん at 00:02Comments(2)白馬岳

2017年08月09日

大山からの観光キャンプ

蒜山高原キャンプ場に二連泊の予約ができず、
無念の当日予約の敗退(-_-;)キャンプ流行ってるのね~

代わりの
なるべく涼しそうなキャンプ場は?
と急遽、白刃の矢を向けたのは

鏡ケ成キャンプ場
(かがみがなる)
空いててよかったぁ♪ウィンク

と、その前に買い出しに

海の近くのイオン日吉津店まで~
近くに大きいスーパーがないので片道16kmの買い出しです^^;

安心して車中で1・2日放置できるクーラーボックスが欲しいこの頃
買い出しを済ませ、キャンプ場へ

標高を上げていくと登山時と同じような霧ゾーンに突入
奥過ぎたちゃったのか・・
ずーと霧がすごがった~よ~


いろはす水で有名な、奥大山のキャンプ場です^^
確かに水道水すら、うまいっす♪


電話予約で、名乗っていないにも関わらず
**さんですね~とスムーズな対応
何で分かるんだろう?と思ってましたが

休暇村系列のキャンプ場でしたので
統一したデータベースを持ってるんでしょうね~納得です

フリー1030円+510円×人数
IN 13:00~20:00
OUT 11:00
ゴミ捨て場あり(使用済みのガス缶等は不可)
お隣の休暇村奥大山にてお風呂あり(13:00~20:00)
霧の奥大山~
なんとも幻想的w
ってか、くっきり見せておくんなまし~タラ~

買い出しでもたもたしてたら、設営はやっぱ遅くなっちゃいました
時刻は既に18時くらい^^

前回テントの設営を教えたのがいい機会でした
子供たちにテントの設営を任せ、その他の準備アップ

イイ感じと思いきや・・・・子供たちは設営忘れたとの事(-_-;)アル!ア~ル!
せっせと設営♪いい加減覚えろま!

にしても、ブヨ!ブヨ!ここ多かったですタラ~
今年もハッカ+クローブの虫よけスプレー持ってきてましたが
早速刺されちゃいました。
森林香も炊いて~厳戒態勢です

実は、地図をよみ間違えて
設営場所間違えて虫対策未対応の所に設置したのが原因かもしれませんZZZ…


ようやくのお疲れ様~カンパーーーイ!!の一杯
プヒ~~~♪

キャンプ飯初登場の、お刺身♥
石川の方が絶対うまいに決まってるし!と臨んだ一品!

鳥取の味は!

はふ~~~っ!うまいっす!!w


もちー!調理の気力は残ってません
まんまの焼肉パーティ~でした♪

唯一の調理は、ひき肉の野菜炒め
それでも、野外料理は格別にん~~まい♪

今日、登った大山の話をしつつ
これまで登った山の話を振りかっえった夜でした
もちろん明日の予定も~♪



翌朝
まだ、サイトは霧の中
テント内はしっとり
朝ごはんは~!と言いたいところですが
起ッキーからの次の目的地へロケット出発です!

とりあえずは、大山近くの
食べログで評価が高くて食べたくなった みるくの里へ!
開店前の突撃です



開店前から、ほどほどのお客さんの行列
期待が高まる♪


濃厚な味にペロリ
今まで食べたソフトで一番うまかった~(≧▽≦)ノパンパン 感激の一品~♪

次は大山と抱き合わせで
行きたいと思ってた神集う地、出雲大社へ!

自分もお初の島根県~♪

稲佐の浜
 

お昼ご飯

今回は私のわがままを通してもらって
荒木屋の出雲そば~

味は、うまいけど期待の方が勝ってたかな~w


そして、本命の出雲大社




 

古事記や日本書紀に登場してた
大国主命の因幡の白兎
今では懐かしい昔話ですが
今の子供は知らないだろうなぁ・・・


久しぶりの神社回り
楽しかったです^^
子供たちもたくさんおみくじ出来て楽しかったようw
お土産も買えたしね~♪


鏡ヶ成キャンプ所へ戻ると
相変わらずの濃霧
タープや屋根が機能しないですね(;´・ω・)そこら中べたべたでーす♪
テントの中のシュラフも結構しっとりタラ~

まぁまぁ、
石川に居たらなかなか体験できないので目新しくて楽しいです♪



少し前から、薬局で見つけた新しい虫よけ投入してます
イカリジンという今年初登場の新しい成分の虫よけです

効用時間がなんと8時間というのは驚きですびっくり
それでいてお子様の皮膚にも安心らしいです

吸い込んだり舐めたりすると結構な辛み成分です
虫も辛いはず!

使ってみた感じ
8時間までは持続できないですが、
自作虫よけより長い効き目があるように感じます^^;負けた?



夕方になってようやく霧が晴れてきましたアップ
早速散策です


こちらがフリーサイト
こっちが区画サイト
間取りは広めに感じます^^


キャンプ場の受付ではない管理棟

トイレの綺麗さはノーマルな感じ

炊事・洗い場
スノコが置いてあるのでお皿が置けて助かりました^^
嬉しい気づかい♪

トイレも洗い場も沢山あるので、移動距離が短くなってイイ感じです

そういえば遊具は見当たらなかったですね
どこかにあったのかな?

サイトに戻って本日の夜ごはん

夏の岩ガキ!
殻がでかくて中身がないと思ってたら
中身も大きくて驚きました!鳥取ウマスー!ハート

 
焼肉&ローストビーフ
 
ダッチオーブンで薔薇のアップルパイ♪

レシピも見ずに適当料理です

底の方焦がしてしまいましたが、美味しかった♪

お隣では、昔懐かしのキャンプファイヤー
松明の明かりが暗闇に上下したり
「もーえろーよもえろーーよー炎よもーえーろ~と♪」
と何ともイイ感じ♪

昔懐かしいキャンプの雰囲気と暖かい揺らめきにうっとり^^やっぱコレだよね~

町内のキャンプファイヤーこんな小さいげんよ~
と番長の比較話に大笑いさせてもらいました



すんません長文です
このまま3日目にはいりま~す

朝飯は一回やってみたかった
単なるTKG!ですっぱり調理は放棄!
伯耆大山(ホウキダイセン)放棄つながりでW

卵と こちらの特産品、シジミの佃煮とパパッと山椒♪
超簡単ですが、お代わり!一杯!決定の朝ごはんでした♥

最終日になって初めての青空
シュラフを乾かして、テントもしっかり乾燥撤収できました♪

 
楽しかったなぁ
また、来れるかなぁ~ここ ^▽^)ノ”バイバイ

帰り際名残惜しく2日連続の
みるくの里にてもう一本のソフト♪
格別にうまかったんですもんw

最終日の温泉は
岡山県
下湯原温泉 ひまわり館へ

温泉は、野外の柵を通って中へ
温泉を横ごって着替え場へ行くスタイル
野趣がありありの温泉でした。

これでいて、ぬるっとした優良な泉質で
長湯できる、好みのぬるめの湯加減♪
こりゃたまらん♥

岡山県のB級グルメ
お好み焼き食いしん坊の
ホルモンうどん
隠し味にゆずが最後の方に香ってきます♪


つゝや
潰れ饅頭ではなくて
5大北天饅頭
黒糖のふっくらした饅頭でまた食べたい一品でした
20個注文しましたが、帰りでペロリw


今回は食べ物に辺りの遠出の
登山、観光、グルメと楽しい週末となりました♪
  

Posted by のんさん at 02:47Comments(6)鏡ケ成キャンプ場

2017年08月04日

伯耆大山

7月28日
有休をとって「いざ燕岳!」
と言いたいところでしたが・・・

相変わらずのお天気の急変
登山指数Cの大荒れ予報のため

第二案発動!

鳥取県の伯耆大山へ行ってきました。


とにかく遠くに!をステータスにしてる子供達からすると
燕岳中止!の報を聞くなり

「よっしゃー!」という反応・・・キィィィーおいらは超残念なのにー!ダウン


イカンイカン
気持ちを切り替えて楽しんでいきましょー!


いつも通りの前日発の登山駐車場にて車中泊
鳥取県まで約490km6時間のドライブとなりました


オートキャンプ道具を積み込みつつのファミリー車中泊は
後部座席を倒せないので辛いものがありますタラ~
今回は後部座席の床に寝てみましたが狭いのなんの・・・

めたぼるさんが自作してる様なベッドがほしいなぁ

結局
二時間半ほどの睡眠しか取れず疲れが残ってる感じです。


5:54
平日の金曜日にかかわらず朝一で結構な車の量・・・
人気の山なんですね~^^


登山口が大山寺から近くの
南光河原駐車場にて登山届けを投函

ここは、下山後も記入が必要みたいです
(・・・下山後記入を忘れてました)



すぐ近くの夏山道には行かずに
モンベル前より大山寺コースを選択。

山のお寺と言えば長ーい階段
辛いかな~と思ったけど、歩きやすくていいですね~

お寺の奥は、神社へと続く道
すこし観光気分です

しかし・・・登山口にたくさん居たはずが
誰もいない・・・誰もいないぞ~(;´・ω・)道あってるの?



6:30 大神山神社奥宮
水洗トイレがあるのでしばし休憩

子供たち
番長・ゆーさん二人とも体調が悪いようです。

 

神社の奥の方に
登山口発見!やっぱ合ってたみたいです
こちらから登る人は稀なのかな?

 

 
標高を稼ぐ程、ガスゾーンに突入していきます

開けたところに出ました
工事中のここは元谷という所らしい

 

見通しがきけば、大山の山々に囲まれたいい景色何だろうけど
霧しか見えーーーーん!  ゴシゴシ(”ノω=)ミエン


ママハハコ
考えてみたら面白いネーミングですよね~ママも母も同じだし~

この後はひたすら階段ゾーン
地味~に体力を奪います ゼェゼェ
この辺の階段が一番つらかった

何で簡単に無酸素状態になっちゃうの?
まだまだ運動不足?と自問自答

この辺で子供たちの体調が回復して
登山スイッチが入ったようです^^

1250mの行者別れで夏山道と合流
急にたくさんの人になってきましたw
にしても、ファミリーで小さい子供がたくさん登ってて驚きました


8:09 避難小屋に到着
中はトイレは無くて、ゴロンと横になれるお部屋でした。
もうちょっと行けば階段ゾーンを抜けられずはず!

疲れたので、ここで大休止。
黄色い縞々のアブが飛んでて子供たちは「蜂だー」と大騒ぎ眠い




この辺からシモツケソウがたくさん♥
線香花火みたいでかわいい
アザミ・アジサイ・シモツケソウ・黄色いのはイワキンバイかな~写真ぼけててみえなーい
お花がいっぱい

お花が見え始めると
変化が出てきてやる気がでますね^^w

アザミってよく見ると、
中身にお花が一杯なんですね~

8合目(標高1580m)あたりで天国への階段!
やっと尾根歩きができる~w

大山といえば
ナンゴククガイソウ
一杯咲いてました~

ハクサンフウロ


眺望が利けば海まで見えるようですが霧で見えず残念


9:40
頂上の山小屋に到着
 
中はトイレの酸っぱい臭いがしてますが
頂上にもかかわらず、なんと水洗トイレ!!ええっ!
しかも無料!やりますなぁ~w


隅っこに売店があって山バッチをゲッツです♪

カレー・ハッシュドビーフ・カップラー
ビールも買えるようです



山小屋から、ちょっと歩けば山頂到着♪

1709m 大山コンプリート♪


 
曇ると肌寒む~♪

とりあえずは山頂にて「晴れろ!」と念を送りつつ 
ご飯タイム!

うどんは優しい味でこれまたハマりそ~♪
ただ、パッケージ通りの具が欲しかった(-_-;)グ・ネーヨー



三角点は立ち入り禁止の向こう側
触ってみたい気もするけど、ガマンガマン

左右からフワフワ雲が登ってきて山頂で雲がぶつかる
山頂でしか見れない風景です面白いなぁ

雲が近くで早く流れていく・・・山頂の風景ってやっぱいい♪


1時間半粘りましたが・・・お天気は回復せず
名残惜しいですが下山~

アジサイロード
いろいろな色があって
濃い青のが特に綺麗

大山は登山口からずーとアジサイが見れました


 

13:37無事下山完了♪
終わってみれば階段は辛かったけど、やっぱり距離は短めでした
しかしやっぱ下界は熱ちい!
服は汗まみれ!

たまらず、モンベル横のお店でかき氷タイム♪
一日限定10個のブルーベリー味が新食感
こ・これは最高にうまス~~アップアップアップ

そのまま、流れるようにすぐ近くの
豪円湯院にでお風呂タイム♪

登山口近くに温泉があるとすぐにさっぱりできて最高です
平日だからお客さんも少なくて、尚最高♪

さてさて、次はキャンプ場を決めねば!

蒜山高原キャンプ場の予定でしたが
人気あるようで土曜の予約は取れず・・・予定が狂いました
どこにしよっかなぁ~(;´・ω・)


  

Posted by のんさん at 02:24Comments(6)伯耆大山