2014年05月22日
キャンプ場の帰りはやっぱり食い道楽!?
キャンプに行く毎に体重がグンッと上がって
平日に下がって・・・
を繰り返し・・
体重グラフがノコギリの様にギザギザなのんさんです。
しつこいですが、「越前三国キャンプ場の帰り」編です
キャンプの帰りといえば・・・
やっぱめしでです!
まずは軽く
道の駅 みくに にて
揚げたての匂いに誘われて
のねりもの 「卵」と「ごぼう」と「はんぺん」とアサリ飯
アクセントの大葉が混ぜご飯と絶妙にマッチしていいんじゃない

キャンプ場で焼けそうな
海産物もいろいろありましたよ。
でも、小麦粉系に目移りしてしまう・・・
メインは
天ぷらの店 「天じゅ」

かきあげ天丼 840円 (ホタテ・イカ・野菜)
鳥天丼 790円 上に乗ってるのが半熟玉子の天ぷら
割るとトロトロな黄身が・・・( º﹃º` )
新えび、あなご天丼 920円+冷やしそばセット(並)320円
お子様ランチは、写真な~し
値段を見ずに店をリサーチしてたので
メニューを見て
お手頃な値段だったのでほっとしました
味の濃さは私的にはちょうどいい塩梅で
油があっさりしていて、さくっと完食。
ごっつおさん!(^人^)
気づけば、お客さんがたくさん来て満席に。
結構人気店みたいですね。
帰りの高速、眠くてたまらなくなり、
地元石川の尼御前PAにて
メインの次は・・・やっぱりデザートですよね
「能登の塩大福」を
中身は、あんこと塩味の利いた生クリーム
ミルクの味がちゃんと利いてて、グ~ドですよ~

実家の畑で採れたイチゴをトッピング
ん~~塩味利いてて ナイス。
三国キャンプ場 またね~。
2014年05月21日
三国キャンプのつづき
5月17・18日
越前三国キャンプ場
二日目
おはよ~ごいす。
翌朝も天気にめぐまれ、清々しい朝。
いつも、こういう天気のいい日は、
木陰を追いかけて民族大移動を繰り広げていますが
今回はびしっとタープ設置していたから快適です。
(子供たちは日陰に入ってなかったので
後で、テーブルごとちょっとずれました)
中古屋さんで見つけたCampman 980円で購入したタープ。
UVカット効果はあまり、なさそうです。
んーでも、まだまだ涼しい時期だから
日陰で感じるマイナスイオンが気持ちがいい~
最近長男体調不良のため
今回はうどんと残り物の野菜と肉炒め にしました。
自作スプーンは出番なし。

チェックアウトは11時なので、
まだまだ余裕~♪ 施設探索いってみよ~♪
近くのビジターセンタ内のトイレとランドリルーム。
(ガス缶とかの危険物ゴミは持ち帰ってくださいとの事)
ホテル入り口の横からプールへ
この後、撤収にかかったんだけど・・・
芋虫とか、毛虫が所々にいて大変

「へぁっ!!」
嫁の奇声がサイトに響き渡る事(^_^;)
1,2,3,4,5・・・・いろんな種類。将来は蛾かな?
隣のおやじさん連中も「ここ多いなぁ」とつぶやいていました。
ところどころに這っているから、間違えて掴んでしまいそうで
ヤな感じでした。
撤収後も、嫁の方がお持ち帰りがないか心配してました。
そうそう、
かっこ悪いですが、スパッタシート、芝の焼け跡も残らず
しっかり機能してました。
子供たちが、よくご飯を落とすから変な意味で役に立ちました。
------------------------------------------------
キャンプ場を後に九頭竜川河口にて魚釣り
とうちゃん、ボウズでしたが・・・
子供たちと嫁がサビキで釣りあげてました。
ウグイ(河口だからマルタ?)とコハダ
周りの釣りの方、みんな捨ててましたが、捨てきれず
帰ってコハダは酢ジメ、ウグイは煮物に。
アジは釣れず。
結構大物じゃない?
2014年05月20日
三国つながり
ゴールデンウィーク、キャンプ行けずじまいの我が家でしたが
やっと、出撃です!
5月17・18日
2年ぶりの越前三国オートキャンプ場
INが14:00~ OUT~11:00
サイト料は 4110円+510円x4人=6150円だったと思う
割高です。
お風呂は、サイトから3分程度歩いたところの本館
露天付きで 500円/人
いい眺め~ サイトから海 

気持ちがオープンになる良い立地条件。
今回も、炉なしのサイトを予約していたんだけど、
受付で値段は「炉なし」で「炉つき」サイトでお願いしますとの事。
サイトの変更は利きません。
トイレとか掃除の管理の為なのか、なるべく固めたいみたい。
ここは全てのサイトに流し台+電源が付いているので、楽です。
炉なしサイトの様子、夏休み時期はたくさんになるのかな?
周辺案内板
散策道は充実。
左側のキャンプ場は別のキャンプ場みたい
中央青色の所が、今回利用した炉ありサイト
右側が前回利用した炉なしサイト
早速、海へ let's GO!
いい天気で、
そんなに風も強くなかったんだけど
どっぱーーーーーーーん!
ちょっと怖いよね・・・((;゚Д゚))
磯遊びしたかったのにぃ。残念。
そうこうしてる間にいい時間になったので
お約束のかんぱーい
煙と共に、空からお客様が・・・
前回よりも増えてる・・・4匹
二年前にトンビにホットケーキを奪われ、手を負傷。
あの時は、たまたまだと、ちょっと期待したんけど
やっぱりなのか・・・残念。
受付でも、気をつけてくださいと言われてはいたんだけど。
我が家、判断に迷いつつも滅多に設置しないタープ設置しました。
本来はタープはトンビ避けではないと思いますが・・・
襲われる事はなかったから効果はあったみたい ε~( ̄、 ̄;)
晩御飯の終盤


アイス直行かよ ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ
夕焼けが、きれいに沈んできたので
水平線に落ちる太陽をのんびり眺めようと
焼き鳥をもって・・・
歩く事10m
ばさっばさっ!! やられた~!
5本中/3本持ってかれました。はやっ!(^_^;)
久しぶりに、当日の風呂
お~い、そっち ちゃうぞ~
後はいつもの焚火で夜は更けていくのであった。