2013年11月07日
赤礁崎オートキャンプ場
11月3日
一年ぶりに戻ってきました、赤礁崎オートキャンプ場
(*^_^*)ノ
我が家では珍しく前日に荷物を載せてスタンバっておりました。
当日は10時半に家を出発 ==33
まずは、小松市にある「ヨシタベーカリー」にて腹ごしらえ
ナビで場所はわかったのですが
車を裏口に停めてしまって、入口がどこかちょっと迷いました
自転車のアスリートのおっちゃんが、パンを食べてて入口を教えて頂きました。
見た目がすごくいいパンで、
味もnice

家族4人9種類買いました
”あんこ”と”きな粉”と”バター” が入ったパンが特にうまかった。
で、高速乗って
2時半くらいに、ようやく現地到着です

30分でテントの設営をすませ、
我が家では初めて時間の余裕があったので、近くの港へ
当日の釣りに出かけました。
二人目の子供の仕掛けを取り出している間
サビキで30秒・・・
餌なしで小アジが釣れてました

やっぱここすごいわ


小一時間くらいで
あっという間に暗くなってきたので、晩御飯の準備にサイトに戻りました。
我が家では定番の
タンドリーチキンとBBQで晩御飯でーす。
写真ありませ~ん

それと、今日のために、おとうちゃん自作の囲炉裏テーブル
初デビューしました

家族には好評でよかった

中学生以来の木工だったので、出来はガッタガッタですが
苦労した分、愛着が湧きそうな感じです


晩御飯の後は、「あみーしゃん大飯」でお風呂です。
サウナや露天はありませんが、
家族4人で600円で入れて、うれしいです

ただ、ちょっと遠いかな

戻った後は、焚火タイムに入りました

この時間がたまらなく好きだ。

子供たちは、焚火をしながら、
いつの間にか眠りにおちておりました。

タグ :キャンプ赤礁崎オートキャンプ場