2017年07月22日
桃狩りからの避暑キャンプ
今週末の天気予報が回復してきて
てんきとくらす 登山指数A評価!
ザックに1泊準備OK!
保険OK!
だったはずなのに
翌朝起きたらC評価に豹変のため
即中止でテンション

代案の
能登キャンに変更!車に荷物を載せるも
お天気が・・・・風速9mと・・・
泣く泣くこちらも中止となりました
(´;ω;`)ウゥゥ
来週は金曜日から有休を使って
ファミリー泊で燕岳に挑戦のつもりですが
今度は台風がなにやら怪しいですね・・・
今のところA評価ですが
ど~か、そこだけは頼んます!
山の神様 (≧人≦)パンパン
----------------------------------
7/16・17は
前から行って見たかった
廻り目平キャンプ場へ遊びに行ってきました
長野県南佐久郡川上村
標高1570mの避暑キャンです

折角の三連休でしたが、
一日目は町内相撲大会
ソコニモッテクルカ

連休に限ってイベントが入ってくるもんなんですよねー、あーやだやだ
二日目からやっとの出発です
お天気は少し崩れ気味ですので
スッパリ登山は諦めます

--------------------------------------
キャンプ場の前に
今回の目標はこれ!
(泰果園さん)

本場、甲府のもも狩りです^^
わたくし、
無類の桃好きなんです♪
桃狩り(3つ)+冷えた桃食い放題!!
これはもうたまらんでしょ!
大人:2400円小学生1200円
正直高いです
長野県北部の中野にも桃狩りができるところがありますが
本場はどうちがうのか大期待!
気温は35度!と灼熱でした

おおっ!流石の本場
ももがでかっ!
特に大きそうなのを、躍起になって探します!
時間かけて探しまくってるのは我が家ぐらいのものです(;´・ω・)


食い放題の方はと言うと・・・
玉が大きくて3つでお腹一杯

食い放題の桃は
渋いのとか固いのとか当たり外れがある桃でした
訳アリ商品ですね


持ち帰った桃は、美味しかったです^^
我が家としては次回からは信州中野の桃で十分かなぁ~
この後、一時間半くらいで
・・・

廻り目平キャンプ場に到着です
一人700円也
入場は4時から19時なので、翌日の19時まで
ゴミは持ち帰り


人気のあるキャンプ場の連休は人が一杯
テント泊ができそうなのか心配でしたので何度か確認してます^^;
駐車場がギリギリセーフのようでしたので
ほっと一安心
ここから、瑞牆山とか金峰山の登山口が近い為
登山目的で来られてる方が多いし
クライマーの聖地でもあるのでクライマーの方が更に多い
キャンプ場自体はまだ余裕があるけど
やっぱ車の駐車がネックになりそうな所です


景観のいいBサイト
甲府から気温はぐっと下がって
気温は24度 快適です♪
山テンが何ともカラフル
^^

我が家も合わせてステラリッジ2張りにしてみました♪
山テントのスッキリ焚火キャンプも一回やってみたかったのだw
嫁、足元がツッカケ(サンダル)って・・・・なめ切ってる・・・・
家に忘れてきたそうな・・・
道は砂利道、足首ひねるよ~

場所によっては、車高の低い車だと底をガリガリッとやってしまいそうなところもあります。

テントの向こうに見える岩山
よーくみると
唖然


絶えず誰かが登ってるから、またすごい^^;
車は、テント横に停めることは出来ないので
スッキリいい景観です^^
車との距離はこんな感じ

メインの駐車場

翌日の写真ですが、
我が家が入った15:00時点で
メインの駐車場はほんの少しの空きがある程度でした
奥の方に見えるのは屋根岩

林間の方は、白樺に囲まれて
プライベート感はばっちし、
のんびり静かに楽しめそうなところです


トイレ、水場は適度に3か所あるので
奥の方に建てない限り
遠すぎることはないですね^^
綺麗さはノーマルです

散策をしてるうちに雨がパラパラ・・・
慌ててタープをセッティングして
夜ごはんです




本日は
ジャガイモのホイル焼き
漬け込みダレのスペアリブ
焼肉、焼き鳥
シシカパブ~
夜は肌寒いので上着一枚でちょうどいいくらい
虫が少なくて最高♪
直火OKの為か
焚火の火がみなさん豪快・・・
勢いあまってか
ナイロン系までどんどん燃やしてる方がいて、
ちょっとひいちゃいました・・・

翌朝、ひとり
廻り目平のパノラマコースを散策へ~

だれ~も歩いてなくて
静かーなハイキング
ちょっと寂しかったですw

パノラマコースから外れて、トレースが続いてましたので
屋根岩の方へ行って見ました

右下の方にちょこーんと廻り目平キャンプ場
頂上へはもうちょっとでしたが
岩の道の上の砂がザレれてので滑ったら真っ逆さま
この辺で諦めました。
さっ帰ってご飯用意です!
久しぶりに
自家製、モス風ハンバーガーにしました
昨日のジャガイモはポテトサラダに


帰り際に
キャンプ場に流れている川で遊んで帰りました^^
エメラルドグリーンで超綺麗♪

冷たすぎて、足をつけるのが精一杯です
ただ、アブはブンブン
子供たちがギャーギャー大騒ぎでした
そんなもんだよ~気にするな(-_-;)
う~~む
最近虫に敏感になって困りものです


最後に、川上村役場の
川上犬(天然記念物)を見て
本日のキャンプは終了です

温泉ではみなさん、登山の会話
羨ましかったなぁ~