2015年05月09日
キャンプ帰りは、寺と飯
翌朝、

昨夜の風の強さが物語る、
タープポールが曲がり(^_^;)

向かいのキャンパーさん曰く、
何度か来ているけど、こんなに荒れるのは初めてと言ってました。

昨日の天気が嘘のように無風です。
しばし、朝コーヒータイム
(゚_゚)ボーーー
(゚_゚)ん?!
あの山の形・・・

( ̄ー ̄)・・・・・
朝ごはんは簡単にお土産も含めて御完食♪
おいしゅ~ございました(^人^♪

かたずけの時、気が付いた
ナナフシの赤ちゃん発見♪

この後はゆっく~りして
帰り際のたるなまさんと、ちょっと遊んでもらい
名残惜しいけど、ばいばい~で~す。
我が家は
11:00に間に合わず、ちょっとオーバーして、チェックアウト
絵の展示をやってましたが・・・


(⊃´∀`)⊃))指名手配ポスターかーーーーい!
男風呂は空いてましたが
女風呂ではやっぱり、
おばちゃん達、露天の方で駐屯中やったらしい(汗)
小腹が空いたので温泉上がりの軽い昼食
キャンプ場と同じ上市町の
ドライブイン金竜にて

そうめん。
やっぱりのそうめんの味
スッキリのどごし♪やっぱ旨いよね♪



すぐ横は、観光名所
真言密宗大本山 大岩山日石寺



不動明王を祭った寺院で、結構見て回る所がたくさん。
お寺系回るのは中学生以来ですが、
なかなか楽しいものです♪
滝に打たれる荒行体験も出来るらしいですね。
子供の日なので、
チマキと柏餅を求めて
石谷もちや

リピートしたい旨さだった♪
たのしい、GWとなりました。
2015年05月08日
嵐の予感
キャンプどっぷりな我が家、
観光名所を回る事もありますが・・・
読み返してみると、キャンプ場見学も立派な観光名所だったりしてます

やっぱ変ですかね?
5/4・5
我が家には珍しく、早めの14時位に
ふるさと剱親自然公園に到着♪



山奥のキャンプ場だけど、管理棟綺麗です。
IN 13:00~翌11:00
流し台付き:¥3080
流し台なし:¥2050
ゴミは持ち帰り

駐車場から、一見して誰がたるなまさんか解りました(笑)
解らなかったらどうしよ
と思ってましたが意外と解るもんですね~♪

区画サイト

フリーサイト

いろんなブロガーさんで拝見してた通り
綺麗に整備されてて、しかもいい景色です♪
また来たいキャンプ場仲間入りです♪
天気予報は1mm程度の雨でしたが富山に入ると、天気は曇り
予報通り風も穏やか♪
とりあえず挨拶は後にして設置完了。
我が家はB-6

テントをしてタープ張って、余裕の広さ

今回は雨さえしのげれば焚火は行けるかもと
焚火タープを見てたら、思いつきで
タープの下にスパッタシート(不燃シート)を。
ロープで固定するハトメがあるので固定は意外と楽です。
実用性はどんなんでしょ?920x920だとちょっと小さいかも
何度かやってみないと解りませんね(^_^;)

区画サイトは洗い場付きです。
そうこうしているうちに、
丁度サイト横にたるまなさん夫妻が散歩で歩いているのを発見♪
気さくでナイスなイケメンでしたよ(^-^)
優しそうな眼力で周りに人が集まりそうな人でした
噂の嫁さんも話しやすい方で助かりました♪
山菜の話題が出て勝手に親近感❤

この後しばらく散策

散策道にはわらびが結構生えてて
地元の人が結構山菜とりに訪れていました。

フリーサイト横の遊具コーナ

ダム湖まで降りてしばし休憩

カヌー持ってない我が家は
やまびこで
「ひげそりー!」
「かつらー!」
「げりべーん!」
と馬鹿な事を叫びつつ、しばし戯れてると
時折風が強くなり、寒くなったので
ちょっと速いご飯にしました。
途中、たるなまさんのランドロックを撮影。
まだお出掛け中ですね。
かっちょいっす


時折の突風がある中、
タープの高さを調整しつつ
今晩はノーマルバーベキュー

本当は、多めに冷凍第七餃子を買う予定でしたが・・・・
まさかの 売り切れ、残念です。
この頃、雨が・・・
タープしておいて正解でした

ご飯も終わって焚火タイムでしたが
火が安定して来た頃
天気は暴風雨に変わってました
天気予報では雨は1mm、風速は3m
21:00には止むはずなんだけど・・・・
ちょっとスマホ確認すると
0時に変わって、降雨量は5mmに(^_^;)
そうこうしているうちに、焚火できない位の風が出てきたので
残念ですが、緊急撤収。
水道の蛇口が近くて良かった。
急ぐので、大きい火種は日消壺に入れて小さいのは水道で消化。
(緊急なのでご勘弁
)

子供たちは、荷物を車へ~
家族一丸は速いぞ~(笑)
「ウギャーーーー!」
ふと、嫁の悲鳴に振り向くと

タープはそのままにして、テントに避難です

しばし、テントでトランプゲームをしてると
お土産を持ってたるなまさんが。
この雨の中、わざわざテントまで遊びに来てくれました。
お土産が豪華でテンション

しばし、お土産を賭けてトランプゲームに強制参加してもらい
楽しい時間を頂きました。
ありがとーございまーす♪
2015年05月05日
富山キャンプへ
5/4・5
ゴールデンウィーク後半戦
田植えも無事終了できましたので♪
行きたいキャンプ場の一つに入っていた
ふるさと剱親自然公園キャンプ場に行って来ました。

サイト広くて、景色も最高です。
正面の雪かぶっている山は大日岳かな?

GW中のいきなりのキャンプ場予約でしたが
受付のおっちゃん曰く、空いてるとの事、ラッキー♪良かった
よくコメント戴いている、たるなまさんもいるらしいので
内弁慶な我が家ですが、
ちょっと挨拶でも出来たらなぁ~とドキドキしながらの
出撃となりました。
~つづく~
タグ :ふるさと剱親自然公園キャンプ場