2018年05月23日
浅間山荘キャンプ場
金沢マラソンエントリーの抽選結果はまだ出ていませんが
4月は頑張って合計100㎞走りました
が・・・なんと、体重は1㎏増
寝る前のおやつは抜いて、
21時以降の食事は無し
朝スムージーに
朝ヨガ・・・・を続けてますが
ショックで開いた口が塞がらない
のんさんです

中年の基礎代謝が衰えちゃってるけど
納得できーん

まさに打つ手なし
長野県の浅間山荘に行ってました

当日は出勤のため昼上がり
石川出発は13時のレイトスタート
...

現地到着は
夕暮れ時の18:30
休暇を満喫したい所ですが
まったりしてる暇なんかございません

もちろんキャンプ場は併設です^^
当日予約で
ほぼフルサイトだったので
何とか滑り込みセーフでした
浅間山の登山口になってる所なんで
もちろん、翌日は浅間山狙い
!

と言っても火山活動が活発な山ですので
警戒レベル2の今は
外輪山しか登れないですが
火山によって形成されたカルデラ平原が見事です^^

天狗温泉とあるので
温泉ができるキャンプ場です
今回は利用しませんでしたが
色が濃い茶褐色なので鉄泉のいいお湯だそうです
キャンプ利用者の
利用時間は20時までなのでご注意です
IN13:00
OUT11:00
大人800円X3 子供500X1
テント1つ1000円
車1000円
だったかと思います
ちょっと高かった印象があります・・・
かの有名な、あさま山荘事件があったのは
全然違う所のようです
標高は1400mなので
前回の陣馬形山キャンプ場と同じですね~w
山荘の左手側がキャンプ場になってて
道が少し傾斜があったので
車高の高めの車じゃないと底をこすりそうな感じでした

サイトは林間で
地面は山の土って感じでしたね
我が家のサイトは手だけでペグがさせるほど
結構柔らかかった
久しぶりにランタン頼りに
夜設置となりましたw急げ~

本日はノーマルBBQ


明日の登山コースやキャンプ場について
いろいろと話合いつつ夜は更けてゆくのであった・・・
実はこの時
翌日のキャンプ場は
まだ決まってないという のほほ~んぷり(;^_^A
ちなみに翌日は予約が沢山で連泊はできませんでしたw

夜のうちに二度目の炊飯で
せっせと朝ごはんのおにぎりを作ったら
おやすみなさ~い

標高1400mの割に、暖かい夜でした
翌日になってようやくキャンプ場を散策



区画はされてなくて
だいたいこの辺に張ろうかって感じでしたねw
場所によっては多少の傾斜があります
洗い場は食器の置き場があって使い勝手が良かったです
ゴミ捨てはここのごみ箱に
炭捨てはぺール缶があるそうですが、見当たらず・・・


トイレはこの場に似つかわしくないくらいピッカピカでした

ヒノキのいい香り
今年に新しく作られたのかな?



なつっこい看板犬発見♪
尻を向けてきますよ~
こねくり回しましょ~w

山荘の右側が登山口になってました^^
ホントはここからの周回コースにしたかったけど
昨夜却下されちゃいました



朝ごはんは、登山中に食べる事にして
7時には撤収~(^^)ノ~~
登山は高峰高原ホテルから出発でーす♪