2014年05月21日
三国キャンプのつづき
5月17・18日
越前三国キャンプ場
二日目
おはよ~ごいす。
翌朝も天気にめぐまれ、清々しい朝。
いつも、こういう天気のいい日は、
木陰を追いかけて民族大移動を繰り広げていますが
今回はびしっとタープ設置していたから快適です。
(子供たちは日陰に入ってなかったので
後で、テーブルごとちょっとずれました)
中古屋さんで見つけたCampman 980円で購入したタープ。
UVカット効果はあまり、なさそうです。
んーでも、まだまだ涼しい時期だから
日陰で感じるマイナスイオンが気持ちがいい~
最近長男体調不良のため
今回はうどんと残り物の野菜と肉炒め にしました。
自作スプーンは出番なし。

チェックアウトは11時なので、
まだまだ余裕~♪ 施設探索いってみよ~♪
近くのビジターセンタ内のトイレとランドリルーム。
(ガス缶とかの危険物ゴミは持ち帰ってくださいとの事)
ホテル入り口の横からプールへ
この後、撤収にかかったんだけど・・・
芋虫とか、毛虫が所々にいて大変

「へぁっ!!」
嫁の奇声がサイトに響き渡る事(^_^;)
1,2,3,4,5・・・・いろんな種類。将来は蛾かな?
隣のおやじさん連中も「ここ多いなぁ」とつぶやいていました。
ところどころに這っているから、間違えて掴んでしまいそうで
ヤな感じでした。
撤収後も、嫁の方がお持ち帰りがないか心配してました。
そうそう、
かっこ悪いですが、スパッタシート、芝の焼け跡も残らず
しっかり機能してました。
子供たちが、よくご飯を落とすから変な意味で役に立ちました。
------------------------------------------------
キャンプ場を後に九頭竜川河口にて魚釣り
とうちゃん、ボウズでしたが・・・
子供たちと嫁がサビキで釣りあげてました。
ウグイ(河口だからマルタ?)とコハダ
周りの釣りの方、みんな捨ててましたが、捨てきれず
帰ってコハダは酢ジメ、ウグイは煮物に。
アジは釣れず。
結構大物じゃない?
Posted by のんさん at 00:29│Comments(3)
│越前三国オートキャンプ場
この記事へのコメント
こんばんは!
この時期は芋虫君が多いですから気おつけないとダメですね!
おっ!
スパッタシートのレポですか?
食べこぼしも兼とは
やりますなぁ~(笑)
河川敷はウグイ釣れやすいですね。
サビキが我が家は大好きです!
なんせボウズが無いから(爆)
この時期は芋虫君が多いですから気おつけないとダメですね!
おっ!
スパッタシートのレポですか?
食べこぼしも兼とは
やりますなぁ~(笑)
河川敷はウグイ釣れやすいですね。
サビキが我が家は大好きです!
なんせボウズが無いから(爆)
Posted by たるなま
at 2014年05月21日 18:57

Re:こんばんわ!
いつもコメントありがとうね(*^_^*)
釣りに行くと、逃がした魚がいかに大きかったか力説したくらならないですか?
今回も腕くらいのやつが釣れて・・・と延々と白熱した説明を聞かされました。
いつもコメントありがとうね(*^_^*)
釣りに行くと、逃がした魚がいかに大きかったか力説したくらならないですか?
今回も腕くらいのやつが釣れて・・・と延々と白熱した説明を聞かされました。
Posted by のんさん
at 2014年05月22日 00:01

たびたびマイド♪
逃した魚は大きい
ビッグアングラーに多いですよね。
そんな小物は狙ってないのだよ!って言いたいのかな(笑)
今度ぜひ東尋坊で釣りを(爆)
逃した魚は大きい
ビッグアングラーに多いですよね。
そんな小物は狙ってないのだよ!って言いたいのかな(笑)
今度ぜひ東尋坊で釣りを(爆)
Posted by たるなま
at 2014年05月22日 08:37
