ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年04月29日

お花見キャンプ2日目

ゴールデンウィーク入りましたね~♪

なんか オラ わくわくすっぞ!

ってか我が家の場合、GWは早苗の季節です


楽しみは後半に取っといて

前半は、田植えに集中して頑張りますタラ~




上和田緑地キャンプ場の翌日

本日もいい天気


お花見キャンプ2日目 
荷物がワチャワチャですが、
これがいつもの我が家の朝ですZZZ…



サウスフィールドのスクリーンテント

そろそろ買い換えたいなぁと思えるけど、
安価だった割に、なかなかいい幕なんですよね

広いしフルメッシュにすると、いい景色です^^

お花見キャンプ2日目

天気が良すぎて気温が33度!
室内は日陰に成って快適です。

さてさて本日の朝ごはん
チェックアウトの時間は余裕があるので

久しぶりに朝ダッチ


食パンに四角い穴を開けて
きのこ風味のホワイトソースを突っ込んで
とろけるチーズを乗っけてグラン風にキラキラ
お花見キャンプ2日目


お花見キャンプ2日目

これが、
なかなかなウマすっ!な出来栄え
あっという間に二斤分平らげちゃいました^^

調理時間も案外かからず、
久しぶりの我が家料理の殿堂入り♪

次は食パンのスイーツ系で是非やってみたい!


お花見キャンプ2日目

結局、昼過ぎまでのんびり楽しみました^^
まだまだのんびりできたけど


次は前回のリベンジへ・・・

行先は立山方面

お花見キャンプ2日目
開通したほやほやの、室堂方面ではなくて
日本一の落差のある「称名滝」へ

道路はまだ、車両通行止めですので
通行止めの近くの駐車場から
片道7kmのトレッキングです


お花見キャンプ2日目 

前回来たのは2週間前↓

お花見キャンプ2日目
この時の
悪城の壁の迫力が凄かった
どどーん言う音の後に雪崩が所々にビックリ

二週間の間に
大分雪が解けてましたね
お花見キャンプ2日目
出発から2時間
称名滝に到着

もっと寄れるかと思ったら、
雪で、橋から先へは寄れません・・・
もっと近くで見たかったなぁ 残念

後で調べたら、左側のくぼみにあるのが称名滝ですね・・・
雪で見えてませんでした

まだまだ、リベンジは続くのか^_^;
次は車かなぁw


見えてるのはハンノキ滝でした

日本で一番の落差のある称名滝は落差350m

ハンノキ滝は落差500mでもっとも落差がありますが
水量が少ないと存在しない滝らしいです

最後に、
富山市の「だんらんや」でご飯を食べて
今回のキャンプ&外遊びは終了です。
お花見キャンプ2日目

GWは、まだまだノープラン
どこいこ~




同じカテゴリー(上和田緑地キャンプ場)の記事画像
お花見キャンプ
同じカテゴリー(上和田緑地キャンプ場)の記事
 お花見キャンプ (2017-04-24 02:10)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お花見キャンプ2日目
    コメント(0)