2017年05月12日
GWは御嶽チラリの高原キャンプ
GW前半で田植えをキッチリ終わらせ

さてさて!後半戦のお楽しみ
5/3~5の2泊キャンプ
ソワソワ

つーか、どこ行こ~(x_x
)

どこのキャンプ場も一杯だろうから
お隣から、ほどほどの距離ありそうで
空いてそうな所で景色の良さそうな所はないか~
ってな感じで、前日に成ってやっと決まりました
ほんと、決まらなさっぷりは毎年恒例です^_^;
岐阜県、御嶽山の近辺にある
日和田高原キャンプ場です

初日は、
フリーサイトは我が物のように貸し切り

二日目でも一組増えた程度
贅沢ですけど・・・人が少なくてちょっと淋しかったですw
というのも、ここの標高は1400m
ストーブの出番まではなかったけど
夜は肌寒かったです。
スーパーまでは35kmと結構遠く
チャオスキー場まで7kmという立地条件
GWもスキー場は営業中なのでスキーとキャンプ両方楽しめます
まだスキーが出来るって不思議な感じですよね~w
夏場は涼しくていい所だと思います^^
白樺に囲まれた樹林は
日常の風景とはかけ離れ、
アウトドアをより感じられる。いいキャンプ場でした^^
センターロッジでキャンプの受付

IN 14:00/OUT 11:00
GW
オートサイト 5200円
フリーサイト 4200円
通常の週末・連休・夏休み
オートサイト 4200円
フリーサイト 3100円
平日
オートサイト 2500円
フリーサイト 2000円
ゴミは基本持ち帰り
(500円で引き取り可)
お風呂はセンターハウスにあって
キャンプ利用者割引きで
大人300円 子供200円
遊具が受付に色々あって
一声かければ無料で貸し出し利用できます^^
大きいマップが貰えるので見易いです

キャンプ場へは右側ゲートをくぐって

コテージ群を抜けて

キャンプサイトへ♪
高原特有の白い幹の色がたまらん♪


サイトは広めで
多少凸凹してたかな~
こんな所に慣れたら、
きっちり仕切られてる所に行きたくなくなります^^;
キャンプ場真ん中あたりの、釣り堀。
うーーむ、お魚は発見できーず 



高原では雪が解けて、春の訪れ

桜すらまだ咲いていません

トイレ
冬の凍結の為か、水道管が水漏れしてますね
林間サイトを抜けると、
フリーサイトが現れました

夜は風が吹いて寒いかも+トイレ洗い場が遠い<なかなかの景色
という訳で











本日の設営はこちらに決定~♪











御嶽山は恥ずかしそうに隠れてます。
非常にオシイ。


初日のディナーは簡単に
第七餃子と、魚介BBQセットにしました


夜は3℃

明日どこ行く~って話をしながら、
なかなか観光スポットが見当たらない^_^;
さ~明日はどうなるんだろ~
携帯はバッチシ圏内でした^^
お風呂にも入って一日目は終了です
つづく
Posted by のんさん at 01:37│Comments(0)
│日和田高原キャンプ場