ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年04月01日

卒業キャンプ(初日)

最近仕事が忙しくて、
日程が一杯でも、容赦なく業務が+αで乗っかり気味(x_X)!

なんだか散髪屋みたい~」って言ってたら

嫁いわく

私なんて、わんこそばやよ~」

こうねんよ!
とジェスチャー付きで一蹴されちゃいました

さすが我が家の歩く広告ジャロ
表現力すごいな~と感心したのんさんです。

折角の三連休の
番長の卒業キャンプに

「ふもとっぱら」に行って来ました^^



出発当日は、
町内こども会のイベントと嫁の半日出勤・・・

気持ちがあっても出発できないパンチムキーッ!

結局、13:00に石川県の我が家からロケットスタートです車

ふもとっぱら受付は17:00までですが
電話で確認したら
「日が落ちたら、テントは指定の場所にお願いします」
とお話があり設営は大丈夫そう(^^)!


ルートは

石川県山側環状→杜の里ジャスコから金沢大学→富山の徳光ICまで一般道

→(東海北陸自動車道)→飛騨清見IC(2060円)

中部縦貫自動車道(無料)→終点の高山

→上高地(安房峠トンネル区間500円)

→松本IC→(長野自動車道)→甲府南IC(2000円)

無料区間が多いお得な感じがする
こちらからにしました^^


昨年でこちらのルートが、詳しくなっちゃって
ふもとっぱらへは結局最後の300m以外はナビなしで
番長記憶ナビで行けちゃいました^^

ちなみに親父ナビはポンコツです
松本に出た辺りからなーんも覚えてませんタラ~

石川からは5時間ちょっと
ノンストップでも到着は18:00過ぎに成っちゃいました


さすがのふもとっぱら
彩り豊かなたくさんのテント群に、テンションがアップアップです

現地に行ったら
場所指定の件は言われなかったので

広く開いてそうな所を探して~
急いで設置

探さないといけない位の一杯の人でした
この時期だからまだ、空いてる方だと思うけど・・・・


設営に必死で、写真撮る暇なかったですわ^_^;
まぁ翌日とれますから~w


急いでご飯タイム~


初日は地元の第七餃子の冷凍ホワイト餃子
久しぶりにうまかったなぁ~♪


  

Posted by のんさん at 17:24Comments(2)ふもとっぱら