2014年08月22日
金箔皿に挑戦
今月入って、ノーキャンプライフ、ノーキャンプデー
はぁぁ・・・フラストレーション溜まっております
流石にお盆はいけると思ってだけど
だって大雨だったんだもん。仕方がないですよね(^^;)
お盆は雨、仕方がないので、子供の工作につきあってました

しかし・・・友達周りの出来栄えからすると










はぁぁ・・・フラストレーション溜まっております
流石にお盆はいけると思ってだけど
だって大雨だったんだもん。仕方がないですよね(^^;)
お盆は雨、仕方がないので、子供の工作につきあってました
しかし・・・友達周りの出来栄えからすると
箸だけでは見た目貧相
箸と行けばやっぱ皿ですよね・・・
という事で・・・
体験ができる金沢市の「カタニ」さんにお邪魔してきました
値段気になりますが金箔の皿に挑戦します。
ってか、リーズナブルでびっくりしました。
作ったのは小皿でしたが二人で1800円くらい。
レイアウトを決めたら、シールを貼って
接着剤をヌリヌリして、拭いて
接着剤を薄~くしてから
金箔を竹のピンセットで挟んでそぉ~~っと乗せる。
流石、先生のおねぇさん教え上手です♪
優しく、シールの縁取りが見えるくらいにポンポンとタップして
後半先生に助けてもらいました。
関係のない所の金箔を綺麗にお掃除~♪
結構簡単に取れちゃう。
色のついた金箔を落として模様づけ
金魚が水の中にいる感じを出したいみたい
水の上には楓の葉っぱ。
だいたい、こんな感じで
二年生と、のんさんチーム。
4年生の番長と嫁チームもこんな感じ。
後は、先生が表面にラッカ?を塗って
ヒーターで乾燥して完成です。
作業は一時間位
この短時間での完成度が高すぎでしょ(*_*;
体験教室は流石にすごい!!感動しました。
Posted by のんさん at 02:25│Comments(2)
│自作
この記事へのコメント
こんにちは♪
やはり大雨でノーキャンプでしたか!
のんさんの嫁さん様からコメもらって
雨でなければ行きますよと言ってたので...
北陸お盆の後半戦は雨ばっかりでしたからね。
両方ともメチャ良いじゃないですか!
季節感ばっちりの金魚にクワガタ
(゜∇^d)!!ナイスチョイス♪
たるなま審査委員
両者引き分け!(爆)
やはり大雨でノーキャンプでしたか!
のんさんの嫁さん様からコメもらって
雨でなければ行きますよと言ってたので...
北陸お盆の後半戦は雨ばっかりでしたからね。
両方ともメチャ良いじゃないですか!
季節感ばっちりの金魚にクワガタ
(゜∇^d)!!ナイスチョイス♪
たるなま審査委員
両者引き分け!(爆)
Posted by たるなま
at 2014年08月22日 10:07

今週は旦那は稲刈り、嫁は町内カカシ作り
(TぺT )いけずぅ・・・
教室は手際よくて、家にいるより
断然楽ですね♪
(TぺT )いけずぅ・・・
教室は手際よくて、家にいるより
断然楽ですね♪
Posted by のんさん
at 2014年08月23日 18:12
