ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年07月25日

マットのブーン ツ ブーン

ダイエットベルト初めて1ケ月・・・

ブーン ツ ブーン♪

   ブーン ツ ブーン♪

(ライザップ)

からの

テレテテテッテー♪は果たして来るのか?!







・・・



・・・・・




( ;∀;)ダメでした



びた一文減りませんでした

嫁・旦那共にプラス+0.5㎝とあいなりました
・・・仲良し(;'∀')人(-_-;)


始めも終わりも

ブーンツ、ブーン♪

   ブーンツ、ブーン♪


残念残念体質に合わなかったのかな?

電気の力で相当おなかの筋肉張って
利いてる気がしたんだけどなぁ~眠い

てな訳で
期間内なら返品出来るそうなので
そう致します(;'∀')

--------------------------------------------------------

先週末は大雨のため、無念のアウトドア敗退

家にいるのも暇なので
大阪屋オクトスへブラブラ~と物色してきました


今回山行きパッキングするにあたり、
銀マットを何とかしたいなぁと・・・

家族四人分だと、

一枚は所有してるサーマレストのウレタンマットを自分が持っていくとして

マットのブーン ツ ブーン

番長(長男)ザックに
40リットルザックに銀マットが2枚しか入らないんですよねタラ~
あと一枚は外付けになってしまいます。
マットのブーン ツ ブーン
雨降ったらズブズブになるのは目に見えてますし
(サーマレストは吸い込まないと思います)
幅広で取付箇所が限定されちゃいます


マットのブーン ツ ブーン

ウレタンは
軽い・断熱性がしっかりあるのが魅力ですけど
少し重くても、小さくパッキングできるものに代えたいと思えてきました


番長、部活をするように成ったし
もう少し重いものを持ってほしいので

少し安い方で軽かった
ナンガのインフレーターマットを思い切って買ってきました
それでも、一つ6000円です汗

長150㎝x幅50cmx厚み2.5cm
マットのブーン ツ ブーン
オクトスの特典
ヘッドライトがまた付いてきました

重さは
マットのブーン ツ ブーン
カタログ値は500gだけど
実際に計ると、474g軽くなってる♪
私たちとはおお違いますね~♪

ちなみに銀マットは224gですので約2倍少し重くなります
厚みは3倍になるからそんなもんかなぁ・・

サーマレストは386gなので88gアップ(厚さは14ミリ)

では早速開封♪
マットのブーン ツ ブーン
空気が入っていない状態
中にスポンジが入ってるはずなんだけど、
潰れてペラペラです

黒い面が表で
ポリエステルリップ50D
さらさらした肌触り

灰色の面が裏面
ノンリップポリエステル75D
すこしゴムっぽい吸い付く肌触り
滑り止めになってます

リペアシートはないようです
テント内で抜けてたらと思うと何か嫌な感じだなぁ・・・

マットのブーン ツ ブーン
空気は、お馴染みのノズルから入れるタイプ

空気を入れるときは回して引いて、口から吹き込む
空気を入れたら押して回してロック


マットのブーン ツ ブーン
実際の厚さの方は
よっぽどパツンパツンに空気を入れない限りは
2.5cmには成らないです

上に立つと空気が移動して地面に付きますが
横になると地面に付くことはありません


銀マットが8mmからインフレーターマット2.5cmへ
フカフカさがアップして気持ちがいい♪

マットのブーン ツ ブーン

軽量化のため
中のスポンジがちょっと透けて見えてますね~
穴あきタイプのスポンジのようです。

問題の断熱性につては、どこにも記入がないですよね
R値は不明です。

マットのブーン ツ ブーン
マットのブーン ツ ブーン

150cmですので
枕はザックかシュラフ収納袋に服を詰め込めこんで代用すれば
180cmある自分でも足までジャストサイズです。

さてさて、
小さく収まったであろうパッキングの方はというと
3つ入れてしっかり収まりました♪

マットのブーン ツ ブーン

まだ何ガ入れられそうwグッド

以上
マットのブーン ツ ブーン事情でした。
















同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
小物ショッピーング☆
オイルランタン
プリムスバーナー
新しいコッヘルと色々な炊飯
クーラーボックスを買い替え
ステンレスジャグ
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 小物ショッピーング☆ (2019-01-14 12:59)
 オイルランタン (2019-01-08 00:14)
 プリムスバーナー (2018-10-01 23:05)
 新しいコッヘルと色々な炊飯 (2018-09-10 00:24)
 クーラーボックスを買い替え (2018-08-25 16:39)
 ステンレスジャグ (2018-04-03 01:52)

この記事へのコメント
ナンガの黒
カッコいいですね!

うちのコールマンシュラフのドでかいのと大違いです。

サーモレストって素材の割に高くないですか?

自分が知らないだけに素材が良い?とか?

登山仕様が本格的になってきましたね!

リュックの残りの空きは食材いっぱいかな?(爆)

大阪屋ってスーパーだけじゃないんですね。

木曜日ポイント2倍しか知りませんでした。(^o^;)
Posted by たるなまたるなま at 2017年07月26日 12:19
こんばわん!たるなまさん
サーマレスト全く同じこと考えてますねw
値段の差は3つでも1つ買えない値段でした
中身の素材何を使ってるか非常に気になります
登山用具買いましたが・・・

燕岳の方がお天気激変して
今年も無念です(´;ω;`)くぅぅ涙が止まらん

空きスペースに夢が詰まってます♪
Posted by のんさんのんさん at 2017年07月27日 19:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マットのブーン ツ ブーン
    コメント(2)