2014年07月05日
もんもんと・・・
今週はもんもんと・・・
デジイチが気になりまくってます。





デジイチが気になりまくってます。
現在所有の
CACON
IXY DIGITAL 900IS
撮像素子:1/2.5型CCD(5.7mm×4.3mm)
ISO 80~1600
F2.8~F5.8
2006/10発売

最近フレームの接合部が外れ初めています
機能的には問題ないけど、そろそろかな・・・
という事で、何がいいかなぁと物色中であります(`Д´)ゞ
キャンプ場に持っていくには
やっぱり防塵防摘にしたいところ
夕方からの結露結構あるし
冬場のラジコンが凍りついた状態からしても
お高い買い物なだけに、結露が原因での故障は避けたい。
今のカメラは、ポケットに入れられたから問題無かったかもしれないけど
デジイチはポケットに入れられない大きさだしね。
何やら撮像素子が大きいほうが、綺麗な写真になるらしい
では、
防水防塵でなにがあるか、いってみよ~
OLYMPUS
OM-D E-M5

撮像素子:マイクロ4/3(17.3mm×13mm)
防滴レンズの種類はまだ少ないみたいです。
ミラーレスにしては少し大きめ
評判はいいみたいです。
高い・・・
FUJIFILM
X-T1

撮像素子:APS-Cサイズ(23.6mm×15.6mm)
ダイヤルが3つも付いてる
ISOの調整
シャッタースピード
露出補正
使い勝手はよさそうな感じ
更に高いっす(;´д`)
PENTAK
K-50

撮像素子:23.7×15.7 mmCMOS
ほぼAPS-Cサイズ
これが一番お手頃か・・・
こっちはミラーレスじゃなくて、一眼レフ。
前後に電子ダイアルがあって、
絞りとシャッタースピードを調整できるらしい
まあま評判も、よさそうです。
手にうまくフィットするし
フォーカス時の、メカチックな音がそそります。
ただ、一眼レフだけあってデカイので
持って運ぶにはどうだろう・・・
LUMIX
GH4

撮像素子:4/3型Live MOSセンサー
かわいいフォルム
4kビデオが撮れる機能が付いてる分、高い。
電気屋のおっちゃん曰く、
黒を強調するためか全体的にシックな感じになるらしい。
ネットで見てる限り、確かにそんな風にも見えます。
SONY α7

撮像素子:35mmフルサイズCMOSイメージセンサー

写真を見てると、SONYのαシリーズは、
写真をみるとシャープで尖った感じ
細かいところまで撮れているからかなぁ・・・・
フルサイズだから、高いに決まってる
Nikon
nikon 1 AW1

撮像素子:13.2×8.8mmサイズCMOSセンサ
こちらは撮像措置が他と比べて小さいけど
防水、耐衝撃仕様
水深15mって・・・(笑)
ボディ自体一番コンパクト
カメラド素人のおっちゃんは
もんもんもんもん・・・・中
Posted by のんさん at 01:59│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんは!
このカメラ沼は怖いですよ(笑)
なにせ高級品はピンきり(爆)
購入レポ
楽しみにしてますね。
このカメラ沼は怖いですよ(笑)
なにせ高級品はピンきり(爆)
購入レポ
楽しみにしてますね。
Posted by たるなま
at 2014年07月05日 21:38

たるなまさん
深い沼の前でなかなか飛び込めず、葛藤しておりましたが、いっちゃいましたよ(^_^)
ブツが届いたらレポりま〜す。
深い沼の前でなかなか飛び込めず、葛藤しておりましたが、いっちゃいましたよ(^_^)
ブツが届いたらレポりま〜す。
Posted by のんさん
at 2014年07月05日 23:04
