ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年01月15日

NAOキャンで締めキャン

12/30・31

ここ数年恒例になりつつある

年の瀬キャンプは

NAO明野高原キャンプ場へ


地面は茶色かなぁと思ってたら

ここ数日の雪でサイトは真っ白、
しっかり雪中キャンプを楽しめました^^


洗い場はお湯が出たり、
トイレは暖房利いてて暖っかいし綺麗なので
施設はしっかりしてて申し分ないですが

ちょっと料金設定はお高め
ウィンターシーズンは1サイト5200円ですが
年末はウィンターのトップシーズンで5800円
+除雪協力費大人一人800円x3+ゴミ100円で8300円

薪使い放題だったら納得なんですが無いからなぁ

来年は、次男のゆ~さんは大人4人料金
更に高くなっちゃいますタラ~


そういつつ、お気に入りのキャンプ場なんで
また、来ちゃいます^^


除雪の必要なし、電源ありで雪中キャンプが楽しめるし
静かだしプライベート感はばっちり

林間で窪んだ所にあるから
強風の心配がある程度ないのも大きいです^^初心者でも安心

道路が凍結してると、スタッドレスでも傾斜が登れるかは
FR車だと微妙なところがあります^^;

今回はえらい広いサイトで驚きましたびっくり車が遠いw
多分これはトリプルサイトだわ!サービスしてくれたのかな?


30日は仕事締めでしたので、

テント設置したらもう17:30
速攻ご飯タイムに突入

寸前まで仕事etcで忙しいこともあり
クリスマスキャンプで余った食材を
簡単にBBQで済ませました

家族そろっての野外晩餐ずっと続けたいなぁ^^


突然オイルランタンが
景気よく「パリーーン」と割れちゃいました^^;


だれか落とした?!

と思いましたが、
ランタンはまんま定位置に鎮座

外気は-5度
温度差が激しくて
ノーマルガラスじゃ耐えられなくなったのかな?

こんな事もあるものなんですね・・・目

 
年末に雪中秘密会議
で夜は更けるのでありました



翌朝、

朝ごはんの為に
久しぶりにパンの下準備しておいたんだけど

朝起きたら、
見事に生地がぺったんこ、

発酵失敗^^;

クーラーボックスの中で掛けてた
布が凍り付くほど冷えてたようです


慌てて温めなおし中途半端な発酵で
何とか成功しました ^^;


かなり適当ですが、ダッチパンはやっぱうまい!

しっとりもっちり
4人じゃ全然足りません^^

一年の〆の帰りの温泉は
コージュ高鷲ふたこえ温泉へ

ぬるっとしたお湯が気持ちがいい温泉でした^^


さて、帰ったら
大掃除とおせち料理・・・残務はたくさん

まだまだ忙しい年の瀬でありました





  

Posted by のんさん at 00:12Comments(4)NAO明野高原キャンプ場