2016年08月27日
お盆は無計画キャンプ
なんとか、鳥海山下山が終わり








近くのキャンプ出来る所・・・と山道を下った途中にある
「鳥海高原家族旅行村」に到着したのが20時過ぎ
IN13:00 OUT12:00
テント1張り750円
普通ならご飯を食べて、くっつり来た時間帯ですが
我が家は、受付に掛け込み、
「今の時間からキャンプは大丈夫?」
とお盆の最っ只中に爆弾発言でした
・・・
受付にて相談の後、
「夜間は暗いし・・・大荷物では危ないので」と一旦断られましたが
「ザックで山テンなんで、
車の乗り入れの必要はないし、何とか成りませんか?」と懇願
「フリーサイトであれば」と了解を貰えました
駄目で元々という気持ちでしたが
聞いてみるもんですね~
タスカッタ

実は、嫁・番長は、
「そのまま秋田に行って車中泊❤」
とか言ってましたが
出来れば、疲れたのでキャンプ場で寝たかった(^_^;)
車中泊の選択肢があると、また広がりますね~
お風呂は
近くの鳥海山荘にてザブーン
露天風呂は外の仕切りが無く開放的な所でした^^
慌ただしく
21時頃フリーサイト上陸
夜のみなさんがまったり楽しまれてる中、
ザック担いだファミリーがフィールドを闊歩する様は
かなり浮いてたと思いますw
楽しむというより・・・寝る為のキャンプ

写真撮る余裕がありませんでしたので
イラストで(^_^;)
空いてる所は結構あり一安心

地面は砂利含みでアルミペグでは歯が立ちませんでした
夜ご飯は、コンビニ弁当とビール
登山とオートキャンプ
いまだ両立ができません(TへT)
両方楽しみたいけど、
やっぱ片方犠牲になっちゃいますね

狭いテントでご飯食べたら、
登山で疲れてたので一同そのまま即落ちでした

------------------------------------------------------
早朝の目覚ましは・・・蚊の音でした


ステラリッジテントの天井空気口からの侵入を
全く予想出来てませんでした
羽音がうるさくて起きたら
テント内は蚊のハーレム状態
アチョーやらかしました

テントは風通しが良くないので、
明るくなるとテント内はすぐ暑くなりましたので
即撤収~ザック移動~w
山岳テントは撤収が早いので
気が付いたら、もう居ないって面白いです

帰り際になって、撮影タイム
受付

入り口側に、大きい駐車場があり
車で荷運びの後そちらへ駐車だと思われます
入り口側は平坦でしたが、
1/3は傾斜が気になりそうな感じでした


トイレはサイトは端の方にあり遠かったです
他にあったのかな?
洗い場
広くて使い勝手が良さそうです
スポンジ等用意されてました


朝7時前、
キャンプ場を後に(^^)/~~~
---------------------------------------------
山形県の酒田港の観光も気になってましたが
子供の希望は
とにかく遠くへ・・・初めての県へ
目的地は、とりあえず秋田に向かってる運転中
小学校6年生の番長に選定して貰いました
更に120km北の秋田のお土産売り場へ。
色々安くてお財布の紐が緩みました

せっかくの秋田は
お土産のみの滞在でしたw
さっココからUターン、南へ~戻るぞ~

最終日こそは、しっかりキャンプすっぞ~