ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年05月30日

自作ウッドラック

最近良くキャンプ場で見かけるアイアンラック
がむっちゃかっこいい

あれを見てから
オシャレな棚が欲しくなって

前回、色々なタイプを妄想しましたが


さんざん妄想の挙句、

やっぱり同じタイプに回帰しちゃいました汗


早速ですが

念願の ウッドラック 完成しました。(ウッドウェルフ?)

自作ウッドラック

材料は
天板:杉材 厚み21mm
骨組み:ヒノキ


ユニフレームfan5dxが簡単に入るくらいの
大きさにしてみました。

参考:鹿番長ラックの全高は580mm

三段目を付けようか迷いましたが
低い所が使いづらい様に思えて
あえてつけませんでした。

自作ウッドラック
図面
自作ウッドラック自作ウッドラック自作ウッドラック自作ウッドラック


今回はなるべく接合部に強度を出したかったので
面倒ですが、組込み式のホゾ加工に挑戦です。

というのも、隣の市のホームセンターに
最近、念願の工作室が出来たんですよ♪

これはうれしい!

自作ウッドラック自作ウッドラック

電動工具ひとつ100円
壁にかかっている一般工具はタダ
時間制限なし
夢のようです♪

早速トリマーでホゾ加工してきました♪

普通の工具も
我が家のノコギリよりよく切れるのに驚きです。


自作ウッドラック

これをノミで加工するのは大変ですもんね汗
それでも、途中で1日終わってました

自作ウッドラック 
メインの杉の300mm幅の天板
木目が大きく主張してる物を選んでみました

後は自宅で天板も合わせて
シャコシャコヤスリがけ~

塗料は、
天板:ワトコオイル(ミディアムウォルナット)
骨組み:ワトコオイル(ナッチュラル)

塗りはどちらも今回ムラにならない様に、
速く塗れそうな家庭用スポンジを使ってみました

自作ウッドラック自作ウッドラック

最後の方、ワトコ(ミディアムウォルナット)が無くなってしまって
ナチュラル色で薄めたから色が薄くなっちゃいましたが

色に高級感が出て
いい色に染まりました

ホワイトウッドの場合は
ヤニがあるからか色ムラが出るそうなので
杉板をチョイスして正解でした♪

プラス
仕上げのブライワックス(ブラウン)がいい仕事してくれます。

木目の表情にツヤが出ていい感じ黄色い星
自作ウッドラック自作ウッドラック

初め、杉板が全部、反り返ってて隙間が合わず

仮組でホボ足が垂直でした
生まれたての小鹿状態・・・・(笑)


自作ウッドラック
こんだけ反ってました(^_^;)

う~~ん
どうしようかと思いましたがタラ~

思い切ってホームセンター半分に切ったら、
うまく収まりました♪(〃´o`)=3ヨカッタ

自作ウッドラック

天板は
長さ:1100mmと1200mm
幅300mm
足は角27mm
自作ウッドラック

自作ウッドラック


自作ウッドラック

小さいラックの方はクーラーボックスを置こうかと思って
作りましたが、明らかに高いですね
ジャグ用にしようか・・・
 ジャグ持ってないしぃぃ・・・

それと、もうちょっと削って足を斜め角度を大きめにした方が良さそうです

自作ウッドラック 

短いバージョンの二段状態
天板長さ600mmと700mm
自作ウッドラック
自作ウッドラック

自作ウッドラック

自作って面倒だけど楽しいあはは

キャンプ場に早く持っていきたいなぁ
楽しみ~♪




同じカテゴリー(ウッドラック)の記事画像
自作棚妄想中・・・
同じカテゴリー(ウッドラック)の記事
 自作棚妄想中・・・ (2016-05-26 01:52)

この記事へのコメント
のんさん、すごいすごい!
素晴らしい仕上がりじゃないですか!!
手作りの道具でキャンプって良いですね~
Posted by こう 111こう 111 at 2016年05月31日 09:50
ありがとうございます❤

DIYカジってるとキャンプサイトでは
自作がかなり映えて見えるんですよ(-д☆)キラッ

しかも、サブリミナル効果で何度も見てたので・・・(^_^;)
自作ラックに惹かれて自作

念願かないました♪
Posted by のんさんのんさん at 2016年05月31日 22:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自作ウッドラック
    コメント(2)