ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年01月22日

オカモチ


キャンプ場でたま~に、

ニャンコと来てるお家もあるけど

あの場合って、


あの にゃんこ~ 一緒に寝るかなぁ・・・  (*´ー`*)


シュラフに入れてるのかなぁ・・・1ニャンコ


調べるほどでもないけど・・・気になるなぁ




オカモチの作り方はいろんな方が作られてるので
ほぼ、まねまね~ 色々やり方、拝借しま~す (^人^)

色々見ながら
オカモチの図面が出来ましたので

オカモチ

後は、図面通り、早速ジグソーでカットです

オカモチオカモチ 


ジグソーで真っすぐ切る為の自作ガイドを久しぶりに
引っ張り出してきました


竹のささくれを避けたかったので、
ジグソーの歯は ”KSK木工仕上切用” にしてみました


オカモチ




切ってみた感じ、多少はささくれますが

ある綺麗な切断面になりました。

慌てないよう、ゆっくり切らないと刺されくれそうです。


やすりがけすれば許容範囲内になりそうです。

オカモチ
ハンドルの曲線部分は
ゴミ箱の時と同じ処理で

ノコギリ カット&やすりがけで仕上げます。


カットの写真は既に
ヤスリがけサンドペーパー230番→400番しちゃってます
作業に集中しちゃうと、途中写真取るの忘れちゃいますね(^_^;)


蝶板様の溝は、のこぎりで切り込みを入れて
削り込みます。

深さ1.5m確認は一円玉でしました
(色々合わせてみて、結局10円玉くらいでした)

オカモチ オカモチ

天板はダイソー蝶番でいいですが、
図面書いてると、開いたとき隙間が出ちゃいますタラ~

正面は開いた時、隙間が無い方がいいので
一回り小さいのにします。

オカモチ

ワトコオイルナチュラルを塗って

30分後、濡れたまま600番でヤスリがけをして
綺麗に拭き取ります。
オカモチ 


オカモチ

おお!いい色になったニコニコ

完成が楽しみ~❤




タグ :オカモチ

同じカテゴリー(オカモチ)の記事画像
オカモチ完成
オカモチ
次の自作は・・・
同じカテゴリー(オカモチ)の記事
 オカモチ完成 (2016-01-27 00:56)
 オカモチ (2016-01-26 00:01)
 次の自作は・・・ (2016-01-21 00:38)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オカモチ
    コメント(0)