ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年01月08日

2014年振りかえり

年も変わった事だし
2015年を振り返ろかな・・・
って思ったんですが

そういえば、その前の年をまとめてませんでしたので

えっ?今更?って感じで
2014年キャンプ振りかえりまーす


懐い写真で、
親馬鹿ながら、幼く子供が可愛いですね

1泊目

1月11・12日
新春一発目は
青川峡キャンピングパーク

2014年振りかえり
2014年振りかえり 

初めての三重県遠征

やっぱ人気だけあって
綺麗で、いい所だったなぁ

家族にも好評価ですあはは

あれからウィンターシーズンに3度程、予約しようとしてますが
毎度一杯で行けずじまい

相性合わないのかなぁ・・・

2泊目

にゃんこデラックスに出会った
グリーンウッド関ヶ原
2014年振りかえり



2014年振りかえり 
小学校校庭の様な、(施設的には違うんですがw)
雰囲気がほのぼのをした所でした。

二組利用でして、もう一組も石川ナンバーw


3泊目

2月22・23日
冬の
穏やかな日を狙って
石川県の「増穂浦海岸キャンプ場
ここ、なかなかお勧めのキャンプ場です。

冬は桜貝の貝殻が打ち寄せて
波打ち際散歩がすごく楽しかったです

特に冬の嵐の後の海岸線は
ピンク色の筋ができるそうです

 2014年振りかえり2014年振りかえり2014年振りかえり

4泊目
3月15・16日
食器に火が付いた
奥琵琶湖キャンプ場 

冬の林間が趣のあるキャンプ場です

静かでいい所なんだけど
冬は案外お客さんが少ない気がします

この頃は廃材を焚火に使ってたからか
焚火が良く爆ぜてました、爆ぜた火が
知らない間に食器袋に
引火してしましたw

2014年振りかえり 

5泊目

4月5・6日
白山吉野キャンプ場

お初の一人設置した翌日は
大雨ならぬ大みぞれ風邪
撤収も坦々と一人で済ませてた覚えが(^_^;)


はじめてのキャンプ場がここで良かったw
ここで、みんな好きになったんだよね♪

今はしっかり人気のキャンプ場です
2014年振りかえり
2014年振りかえり


6泊目
4月19・20日

ハプニング続きの
天湖森キャンプ場

ここに来ると、毎度なにかあるですよね・・・
相性?

鍵を落とすわ、ゆーさん迷子になるわ
ハプニング続きのキャンプでしたw

そんなキャンプ場あるある!

っていうファミリー他に居るんだろうか

今度はフリーサイトも利用してみたいな
 2014年振りかえり2014年振りかえり2014年振りかえり

7泊目
たぬっと
三国山キャンプ場

夜は何かと、
動物が騒がしく
テントから外を見るのが躊躇されたキャンプ所でしたが
思い返してみると、
また行きたいキャンプ場です

2014年振りかえり2014年振りかえり2014年振りかえり2014年振りかえり

8泊目
5月17・18日
トビにちゅうもーく!
越前三国キャンプ場

お風呂もすぐ近くにあり、日本海に沈む夕日が凄く綺麗な
三国キャンプ場。
今度は行くなら、海水浴で行ってみたいですね^^

トンビがご飯を狙ってますのでご注意を(^_^;)
2014年振りかえり2014年振りかえり

2014年振りかえり

9泊目
5月31日~6月1日
お馴染みホーム
西俣キャンプ場
何度か利用している所です
適度なサイトの大きさで標準的なキャンプ場です。

嫁が道間違えて、
山奥側へ走ってカモシカに出合ってましたね
2014年振りかえり2014年振りかえり 

10泊目
6月7・8日
休暇村能登千里浜キャンプ場

ライダーのグルキャンが多いキャンプ場で
能登をこれから一周するのかなぁ?という人が多かったです

千里浜海岸がすぐ近くで、エイを発見しちゃいました。

歩いて、休暇村の風呂場まで行きましたが、ちょっと遠めですね。
2014年振りかえり2014年振りかえり2014年振りかえり2014年振りかえり 

11・12泊目
6月21・22日/7月5・6日
能登の穴場スポットへ突撃
九十九湾園地野営場

海がすぐ目の前にあるロケーションに誘われて
1週開けて連続で同じキャンプ場へw

だれも利用客がいなく、名簿に前回来た我が家の名前しかなくて
「名前の所ちょんちょんでいいですか~?」

今は、ちょっと人気がでて、お客さん増えてて
ちょっとさみしい(笑)

毎年一度は行きたいキャンプ場ですね
トイレは遠めですタラ~

2014年振りかえり2014年振りかえり 

13・14泊目
7月19~21日
夏休みはやっぱり能登キャン
連泊はWeランド
2014年振りかえり2014年振りかえり2014年振りかえり 2014年振りかえり
我が家お気に入りのキャンプ場で
毎年、なんやかんやと行ってましたが、
そういえば去年行ってないですね

ビール飲みながら、海に沈む夕日が最高です♪


15泊目
7月26・27日
戸隠キャンプ場
真夏の真っ盛り、夏の涼を求めて高原キャンプ
高原なのに蛾が異常発生しててちょっとひきました
この年はどこも、オーマイ蛾でした
2014年振りかえり 2014年振りかえり2014年振りかえり2014年振りかえり 

16泊目
8月末の週末

石川県健康の森
でフリーに行こう♪

伍長さんのブログ見てて行きたくなったキャンプ場
ハイジブランコに中年のんさんが乗ってかな~り
シナってました。
・・・・すいません、ちょっと壊したかも(^_^;)

2014年振りかえり2014年振りかえり 

17泊目
9月27・28日

六呂師キャンプ場
でやらかしました。

施設内の風呂で、他人キャンパーのシャツを間違えて来てしまった
個人的に恥ずかしいキャンプ場

眺められる景色もいいし
注文した朝ごはんのクロワッサンが最高でした
2014年振りかえり2014年振りかえり 
 
18泊目
10/4・5
白馬アルプスキャンプ場
でワイルドにいこう♪

10月になると、早くもこの辺はもうちょっとサブめの気温でした
が上着一枚で何とかしのぎましたw
受付早くもストーブ登場してましたねびっくり

生憎の天気で、天気が良ければいい景色が拝められたのに残念でした。
2014年振りかえり2014年振りかえり2014年振りかえり

19泊目
10月25・26日
突撃!
小池公園
えらい山奥のキャンプ場へ突撃しました(^_^;)
夜は、ちょっと人気が無さ過ぎてさみしい&おっかないですけど
それでも、また行きたい所です

昨年の夏は釣りキャンで行こうかと提案しましたが
家族に反対されましたw
トレッキングで刈込池の紅葉が最高でした
2014年振りかえり2014年振りかえり2014年振りかえり 

20泊目
11月8・9日
焚火で泳げ
西俣キャンプ場

16時着で慌ただしい設置でしたが
しっかり、マイホームキャンプを楽しんだキャンプ

落ち葉のじゅうたん貸し切りで最高でした
2014年振りかえり2014年振りかえり2014年振りかえり

21泊目
11月22・23日
紅葉のWeランドでチョリキャン♪

釣りが目的でで訪れた能登島キャンプ
釣果はいまいちでしたが、
周りはたくさんイカを釣ってて羨ましかった。

JAの被り物、チョリスが決まってますね
2014年振りかえり2014年振りかえり

22泊目
11月29・30日
雪中キャンプの下見を兼ねた
NAO明野高原キャンプ場

風もなく
ピンと冷えた空気が気持ち良かったけど、
高原はやっぱり寒かった

林間の雰囲気もいいし
見所がたくさんあって楽しい所でした。

2014年振りかえり  

23泊目
12/29・30
思いっきり雪中キャンプ
NAO明野高原へ再び!

行くか行かざるか!?思いっきり尻込みしながら
臨んだ明野高原。
雪の量にも驚きましたが、
結構お客さんがいて、そこにも驚きました

行けば楽しい、1014年の最高の締めくくりとなりました♪

実際はキャンプより、運転の方が怖いです
2014年振りかえり2014年振りかえり

キャンプ三昧の2014年かなり行ってますね・・・
1年の365日を一週間の7日で割ると
約50回の週末、その内23泊だと約半分近く行ってた事になりますねw


どんだけハマってるんだ我が家w

の割には全くスキルは上がってません(^_^;)






同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
お盆キャンプ
ローカルキャンプ場探訪
GWは・・・
ナゥ
2015振り返り
2013年キャンプの振り返り(後半)
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 お盆キャンプ (2019-10-22 01:07)
 ローカルキャンプ場探訪 (2018-08-21 13:06)
 GWは・・・ (2018-05-08 01:50)
 ナゥ (2016-10-29 23:07)
 2015振り返り (2016-01-17 23:48)
 2013年キャンプの振り返り(後半) (2014-01-06 00:01)

この記事へのコメント
すごいすごい!羨ましいです!

そとあそびバンザイです(^^)
Posted by コウ at 2016年01月09日 02:05
コメントありがとうコウさん

昨年もブログ拝見してて
結構刺激受けましたよ~ ( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ
色々勉強させてもらいました

今年も、よろしくです~♪
Posted by のんさんのんさん at 2016年01月09日 02:57
こんにちは♪

やはりこの中では天湖森か西俣に行ってみたい自分。

Weは連休だと激混みのイメージが...


自分も新年キャンプの時、両隣が埼玉ナンバーで、山梨県に来てる感じがしなかった(笑)

さて今年のGWはどこに行こうかな!


早すぎ?(爆)
Posted by たるなまたるなま at 2016年01月09日 10:09
たるなまさん
我が家も、どっちも行きたいw

県外キャンプで同県ナンバーが揃うとなんか可笑しいですよねw

近すぎて、今年行けずじまいの
ド・ノーマルの西俣ですが
やっぱ好きなんですよねあそこ♪
Posted by のんさんのんさん at 2016年01月09日 11:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2014年振りかえり
    コメント(4)