ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年11月17日

ファイヤーグリル鉄板

我が家の焚火の友

ユニフレームファイヤーグリル で使ってる

キャンプで重宝してる エンボス鉄板

焼きそば作ってると

初めはいいんだけど

水追加の後、結構くっつくんですよね汗

(我が家のシーズニングの問題なのかもしれません)


あと、焼きむらのためなのか、

高温で加熱すると段々歪んで来て
ホルモン焼きの時、汁が偏るんですよね

ボックスタイプの鉄板だと
どれも、そうなのかもしれないですけどw


くっつかない
フッ素加工の鉄板注文しちゃいました。
(腕を磨けよ!とはいかない)

ファイヤーグリル鉄板ファイヤーグリル鉄板

こちらはエンボス加工じゃなくて、つるつる
いい仕事期待してまっせ~あはは

まっ
フッ素加工でも、フライパンと同じで段々
禿げてくるんでしょうけど

いつまでもつかなぁ・・・



お疲れ様のエンボス鉄板

多少錆びも出て、くたびれて来ました。


ファイヤーグリル鉄板 
雨天撤収の時知らずに濡れてて、
そのまんまヤッチャッタって事もありました
油塗って誤魔化しました(^_^;)


でもでも・・・

フッ素君が めげた時に為に
補欠として、まだまだ働いて貰いますw

メンテナンスしてチャッキとしましょう!

中性洗剤で油を落として
ヤスリがけして
ファイヤーグリル鉄板 

加熱して表面を黒く酸化鉄にして
油を塗ってさらに過熱

ファイヤーグリル鉄板

中途半端なシーズニングですが、これでいいやチュッ
バーナーが小さくてちゃんとできないし

後は現場でw

ファイヤーグリル鉄板
袋に入ると綺麗に見えるキラキラ





同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
小物ショッピーング☆
オイルランタン
プリムスバーナー
新しいコッヘルと色々な炊飯
クーラーボックスを買い替え
ステンレスジャグ
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 小物ショッピーング☆ (2019-01-14 12:59)
 オイルランタン (2019-01-08 00:14)
 プリムスバーナー (2018-10-01 23:05)
 新しいコッヘルと色々な炊飯 (2018-09-10 00:24)
 クーラーボックスを買い替え (2018-08-25 16:39)
 ステンレスジャグ (2018-04-03 01:52)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ファイヤーグリル鉄板
    コメント(0)