ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年10月21日

初めての登山

キャンプでやってみたい事の一つに
登山というものが、今年の春位から
心の片隅に引っかかってました。

(いろんな人のブログをみてて、
  結構、影響されやすいタチなんです(^_^;a))

我が家、装備を揃えるにしても
結構な運動不足一家汗
無駄になる可能性なんで、買い物まではなかなかフン切れず!
気付けば、秋もみじ01になっちゃいました。


今週末は土曜出勤で日曜日は晴れでフリー!

山は紅葉の時期!

これは我が家の可能性を探ってみるいい機会だゾー!


って事で!レッツ チャレンジ

はじめての登山は前々から決めてました

「獅子吼高原」
楽しめなければ意味がないので
テーマは無理なら帰ちゃおう~プランで(笑)行って来ました


登山口からのBEFORE(13:02)

初めての登山

さーっ  がんばるぞ~~!

ってか、歩いて10m地点で 
番長 ゚ρ゚)ノ 「ギブ」 宣言!

はいはい(^-^)
冗談はさておいて、 がんばろ~ (笑)


 ゚ρ゚)ノ「ギブ」連発してましたが、足はちゃんと動いてました。
確かに、ちょっと きつめの昇りだったかもしれない

番長「はぁはぁ 今、何メートルくらいかなぁ?」
のんさん「80m・・いや50m位じゃない?」
番長「いやいや、1000は行ったっしょ!」って話しながら

13:28 歩いて25分くらい。
開けたところに出ました。
おーーっ!結構登ってる!なんか嬉しい!

初めての登山

番長ここでやる気スイッチが入ったみたい!

「ギブ」宣言がなくなり「疲れた」宣言に!



初めての登山初めての登山
がんばれ~ p(^^)q

やっぱ、山のこの雰囲気が好きだ
と楽しみながら 
いい汗が結構でます。

我が家、案外みんな頑張れます。
見直しました。なんか嬉しい

そこそこ人気のある山なのか、何組かの登山の方とすれ違いつつ
皆さん「こんにちは~」 「お兄ちゃんがんばるねー」って言ってくれます

何かイイ❤
一度休憩を入れつつ

14:06
山小屋の休憩所に到着

初めての登山


分岐の看板があって

獅子吼高原  奥獅子吼

奥獅子吼はまだ2時間は掛りそうです。
獅子吼高原はあと30分くらいかな?

休憩の”おやつ”は お茶と

ビーフジャーキぃーアップ
何か疲れた体に、沁みました。回復ニコニコ

多めにお茶持ってきてよかったぁ

もうひとつ持ってきた水・・・まさかの焼酎の水割りでした。タラ~
前日に漫喫に持参したペットボトルの焼酎。こりゃ一生覚えるなぁ(^_^;)

初めての登山

嫁「どう?行けそう?」

ゆ~さん(下の子)「おやつ食べたい!」

番長「ここまで来たら、もったいないしね、頂上行こう!」

嫁・のんさん「おーすごいぜ じゃぁ行こうか」

ゆ~さん(下の子)「おやつ!」

のんさん「楽しみは残しとこ~さ」

という事で、獅子吼高原 目指しまーす♪


初めての登山 

開けた所にでると、テンション上がります♪
14:22
初めての登山

ここまで来ると、もう山の稜線に沿って歩くみたいで
歩きやすかったです。



初めての登山 

さぁ もうちょっとでゴール!


初めての登山


初めての登山


14:33 獅子吼高原649mに登頂♪ (もっちょっと先かな?)
(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ  よくがんばった!

可能性は ある! ってことでいいのか(笑)

丁度 一時間半
思った通り、初めてには丁度いい行程でした

初めての登山

頂上で、
お待ちかねのミスタードーナッツフローズンね♪
頑張った後の、甘いものは格別ですクラッカー

初めての登山

フローズン食べてるってことは・・・


初めての登山 

ゴンドラで上がってこれる、観光施設なんです。ここ(笑)

初めての登山初めての登山

この日は丁度、ジャズイベント開催中でした♪
登山頂上でジャズ かなりの贅沢ですよね(笑)







同じカテゴリー(奥獅子吼山)の記事画像
春はカタクリ奥獅子吼
今年も行って来ました奥獅子吼
雪山初挑戦
今年の初登山
同じカテゴリー(奥獅子吼山)の記事
 春はカタクリ奥獅子吼 (2017-05-28 23:51)
 今年も行って来ました奥獅子吼 (2017-02-20 00:51)
 雪山初挑戦 (2016-03-07 02:07)
 今年の初登山 (2015-05-13 01:02)

この記事へのコメント
こんばんは!

私は「近所の山を自転車でヒルクライム」を夢見つつ、未だ実行に踏み切る勇気がありませんwww

山から望む景色はテンションあがりますねぇ!

600m級でこんな素晴らしい景色なら、それより高いところはもっと凄いんですよね!

数年後は中央アルプス制覇とかですか???(笑)
Posted by KOFFYKOFFY at 2014年10月24日 22:46
こんばんわ!
そうなんですよ600mでこれだとすると・・・
2000mって?!期待しちゃいますよね♪
歩いて高山キャンプも憧れちゃってます。

来年は立山とか行ってみたいなぁと目論んでおります

自転車も結構楽しいですよね
学生のころは、山自転車de渓流釣り結構行ってましたよ♪
Posted by のんさんのんさん at 2014年10月25日 01:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初めての登山
    コメント(2)