2014年10月19日
白馬のキャンプ
今の嫁さんと付き合ってた頃
初めての県外の外飯で、すきやに立ち寄った事を
干支が一周しても、いまだに 言われ続ける のんさんです。

10/5





フルーツガレット 650円



初めての県外の外飯で、すきやに立ち寄った事を
干支が一周しても、いまだに 言われ続ける のんさんです。

10/5
長野県
白馬アルプスキャンプ場にて


生憎の天気で日の出は見れませんしたが
焚火モーニング♪
コーヒー片手に パチパチ
当然 誰も起きてこないです(^-^;)
一人の焚火はゆっくりできて まったりモード

このあと、ポツポツ・・・・来ちゃいました

タープ張っといて正解でした。
まだ小雨の内に!
一家団結してテントを片づけた後

朝ごはんは、これっ♪
御当地のお手軽な食材といえば、
よくあるのが カレー と 地ビール
御当地ものは、ちょっと高いんですよね。
カレーチャンピオン は石川代表♪
白馬のシェフのまかないカレー なかなかイケるっす♪
りんご和牛信州牛カレー
牛 二種類あるけど、この肉どっちだ!と言いつつも、普通においし♪

雨の降る中、
寒む~っとなりつつも、制限時間いっぱいまで
トランプして まったりのんびり 遊んでました。

タープを張って
雨の下で、プライベートな空間もいいもんです♪

白馬アルプスキャンプ場、ばいばい (^-^)ノ"
次来たら、いい景色見せてね ☆

白馬の御当地グルメで検索すると
そばガレットなるもの、発見!どんな味なんだ?!
結構予約が必要な店が多い中、予約なしでも食べられそうな店があったので
早速、行ってみました。
キャンプ場、行く前に「来夢来人」へ
割とキャンプ場から近かったです。
店内、漫画が多くて一人でもゆっくりできそうな感じの所

クレープっぽいですが、クレープともちょっと違う。
白馬産のそば粉 生地なだけに、
クレープよりちょい固めで、しっとり。
新感覚でした。
おいしかった。

モーレツガレット 650円

温泉卵とレタスと豚肉
おかずが載ったクレープでしたが
しっかり生地が合ってます。
考えた人すごい!と思いつつ舌鼓

チーズハンバーグ定食
唐揚げ定食
すべて1000円以内♪


家の近くもこんな店が欲しいと思えるお店でした。
Posted by のんさん at 12:04│Comments(0)
│白馬アルプスオートキャンプ場