ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年01月18日

ランタン修理と新しい仲間

今年最高レベルの寒波!
積雪注意のニュース!
ちょっとやばいカモーとキャンプ見合わせましたが
積雪は思ったほどもなく
かなり踊らせられた感じの週末でしたね・・・

ひーまーなので
最近詰り気味だったノーススターランタンを修理してました

まだまだ洗浄程度で治るとは思うけど
交換~♪



一年半くらい前に一度変えてるから気が楽です^^
(内容は過去記事にて)

交換したジェネレータ
早いような気がしてたけど
結構な曲がりイカ

交換適齢期だったんだなぁ
いい明りありがとね~♪



そうそう
灯り系繋がりって事でランタン
オイルランタンを買い足しましたアップ

我が家が持ってるのは
自作のオイルランタンの2つ


暗くて全く実用的ではないですが
ぼんやりした暖かい色見を見てると癒されますキラキラ
お気に入りの一品です

でも~
一般的に売ってるの持ってないだけに

どんなの?ってなり・・・
そうなるとやっぱ ほしい!って事で炎


王道の「フューアハンドルランタン」
一般的にニャーと呼ばれてる良く見るランタンです

相場は4000円ぐらいで思ったよりお手頃品です^^
(デイツにするかかなり悩みました)
ベービースペシャル276
色もノーマルのジンク

これまでの鋼板+すずメッキよりも耐久性が上がってるみたいです
昔の方が銀色で、今のはちょっと艶がなくなってます
艶が無くなって安っぽいかなぁと思ってたけど
そんなことは無いですね^^


芯の両端はカットした方がいいらしいのでカット
思ったより芯が厚くて切り辛い汗


では早速点火炎

うん
やっぱ雰囲気ありますOK
容量は300ccで20時間以上なので
連泊でも安心です

でも、あ~そっかぁ・・
火力を大きくしてもしばらくすると火芯が燃え尽きてしまうのか
当たり前って言えば当たり前なんですが、
ストーブの芯入れたくなりますよね・・・
今度試してみようかなぁ(^_^;)


ついでにもう一個
銀の船さんで
テーブルオイルランプ(EIL220)
値段は千円程度
これ、当たり前なんだけど
芯の上下のハンドルが嬉しい♪
容量は120CCで20時間もつそうです

自作ランタンと丁度同じサイズですが
自作は5時間くらいしか持ちません汗
流石、流通してるだけあって良く考えられてる~♪

脱着式ながらも
ホヤがしっかり食いつきます流石だなぁ


明るさは
ど~なんだろ
フューアハンドルランタンの方が火柱は太いけど

比較しても全部同じように感じますw


  

Posted by のんさん at 00:33Comments(6)キャンプ道具