ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年03月04日

大見いこいの広場

先週に引き続き

雨は避けたいのに
行けそうな所は、どこも雨予報ブロークンハート

ちょっと諦めようかな~という空気を読んだのか

行かないっていう選択肢はいげんよ!」

と、家族に一喝されました


ありがたい環境です(・∀・)ニヤニヤ


これを逃すと、次まで間が空きそうでしたので


2月27・28日
滋賀県長浜市の
大見いこいの広場へ突撃
安定の夕方前着です

手前の橋で曲がるのかと思ったら
通れなくて、もう少し車で走った二つ目の橋を越えた所に
受け付けがありました。

 



雪があれば、そこそこお客さんが居るらしいですが
見ての通~り、ほぼ雪はナッシング

昨年の豪雪から今年は暖冬、ギャップが激しいです。


雨予報もあってかキャンプ場は貸し切りでした ^^

● フリーサイト 
IN:13:00~OUT:12:00
2100円+タープ1100円+ごみ袋200円
(ガスボンベ、アルミホイールは持ち帰り)

● オートサイト 
IN:14:00~OUT:12:00
平日5400円 休日前6500円
タープとかの+料金はなさそうです

施設マップは、HPを見た方が解り易いです

我が家利用はフリーサイト
普通の公園っぽいサイトに車は入れないので、
ひと坂下っての20m位の荷運びが必要でした。


天気は非常に降りそうな雲行き

久しぶりにタープ出番で~す!


夕方から雨が降るけど焚火は外せません!

火元から距離が空いてるから問題ないですが

火の粉対策として久しぶりに
スパッタシートでフンドシスタイル


設置も完了して
時間いっぱいまで、ゆ~さん希望の
釣り堀でニジマス釣りに挑戦


なかなか、餌に食いつかず・・・
撒き餌をいて、やっと番長1匹ゲッツ♪

ゆ~さんも二回掛かったんだけど
残念、逃げられちゃいました汗

難易度丁度いいですw

お値段は、1匹350円
(竿、仕掛け料金は無料)



ひと遊びで暗くなり
いつもの乾杯~♪

 
本日はブイヤベース

オシャレな名前ですが、
ぶっこむだけの海賊トマト鍋です。

味は、うまし!(*>∀<)o

釣ったニジマスは塩焼きで、身がしっかりしててナイスです


夜になって雨が降り出しましたが

タープ下でまたーり焚火

今夜は、番長の恥ずかしい話をききながら
夜は更けていきました。

--------------------------------------------------

朝はブイヤベースでパスタ

生クリームを掛けて

おいしゅーございました♪


しばらく、いつもの施設散策


キャンプ場すぐ横の高時川
今の時期は水かさが多いですが
夏場は、水遊びが楽しそうです。

バーベキューテラス・トイレ・炊事棟・遊具

  

オートサイトの様子
フリーサイトとは違って綺麗に整備されてました
山側はかろうじて雪が残ってました。

ヴィラ・コテージ
 
これを見ると、
昔やってたゲーム、
カマイタチの夜を連想しちゃうんですよねW
「電話線が・・・切れてる」って(^_^;)

っとこんな感じキャンプ場でした♪

ロケットストーブ体験なるものもあるそうなので

今度やってみようかなぁ~
いやいや、荷物になるから借りてみたいですねあはは
--------------------------------


帰りは

信長に使えていた頃の秀吉の根城
長浜城
 
お土産商店街
黒壁スクエア

梅盆栽展
長浜駅周辺を街歩き観光を堪能

温泉はあねがわ温泉

ここは綺麗な施設ですが、妙に制約がある所でした
・小学生未満入浴不可
・ひげそり厳禁

う~ん
流石に静かに入浴できました

最後は
麺屋ジョニー本店にて、
二郎系太麺とんこつで〆

 
たっぷりのニンニクがたまらん逸品でした♪
  

Posted by のんさん at 23:22Comments(0)大見いこいの広場