ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年03月09日

アウトドア料理まとめ


我が家のアウトドア料理事情は

ほぼ、定番のBBQになっちゃうんですが

飽きられたら困るので

余力があれば、1品は新しい料理 !

と頑張ってきました

毎度新しい料理が出る訳でもないですが

気が付けば、結構な量になってますねぇ~

といっても、

お洒落料理わんさか出てくる

みなさんの足元にも及びませんが(^_^;)


失敗・成功色々ありました

思い返して、まとめてみます。


ご飯系
 
ビビンバ ・ さんまの蒲焼の炊き込みご飯 ・ うまい棒のジャンク飯 ・クックバッド海南チキンライス ・少し現地調達のパエリア
・ハントンライス ・ タケノコ丼 ・ ロコモコ丼 ・ エビピラフのエビチリ餡掛け ・ 竹田の油揚げ炊き込みご飯
チャンカレ ・ レトルトカレーとナンorサフランライス回し食い ・ シーチキン丼 ・牛丼 ・ 忘れた
焼き鳥缶ずめ丼 ・ 焼きおにぎり


焼き系
  
ステーキ ・ 焼き肉 ・ 焼き団子? ・ キリタンポ ・ つくね ・肉巻きキリタンポ
焼き団子 ・ たけのこ ・ さきいか ・ さんま ・イカの姿焼き
レタス巻き ・ 魚のみりん干定食 ・荒びきハム ・コーン缶 ・サンマ缶 ・焼き鳥 ・焼き牡蠣 ・獲れたてサザエ

鉄板系
ホワイト餃子 ・ ホルモン ・ 玉ねぎでまるまる焼き ・ 野菜炒め

ホイール系
醬油とキノコのホイール焼き ・ 鮭(ジェノベーゼソースがけ) ・ 白身魚 ・豚足

鍋物
ブイヤベース ・ すきやき ・ ビーフシチュー ・ アヒージョ ・チーズフォンデュ

蒸し系
肉まん ・ 小籠包

ダッチロースト系
タンドリーチキン ・ 鶏肉の香草焼き ・ アボガドグラタン ・ローストビーフ(写真なし)


麺類
 

月見うどん ・ カレーうどん ・ 肉うどん ・ 焼きうどん ・ もつ煮込みうどん
醬油ラーメン ・ やきそば ・ カップラーめん ・ピエトロま醤油ガーリック
ブイヤdeスパ ・ ミートスパゲティ ・ ボンゴレ ・ レトルトスパ回し食い

パン系
食パンでモスバーガー ・ ホットケーキでフルーツケーキ ・ モス風バーガー ・ 六呂師注文パン ・ ダッチではなまるパン
フランスパンと缶カレーorガーリックバター ・ チキンフェレサンド ・ ホットドッグ

スウィーツ系
リンゴパイ ・ ジャムパイ ・ *とろりんチーズケーキ ・ ごまだんご ・ 誕生日ケーキ
焼き栗 ・ たい焼き ・ 大判焼き ・ 焼きリンゴ ・ チョコバナナパイ



とくれば・・・

こうなっとるんファミリーの

一押し料理トップテン行ってみましょうー!w


10位 はなまるパン

パンは朝、手間暇がかかるから連泊じゃないと

登場できませんが、

作ったらやっぱおいしいです。

ごま、くるみ、あんこ、ニンニクバター、チーズ、

チョコとか味を変えて作ると

また楽しみが増えますよ♪
しかし・・・・

一度、よもぎを現地調達で

入れて作ったら激まずでした

あれから、子供の反応が(x_x;)

9位 竹田の油揚げ炊き込みご飯

一度しか作ってませんが

キャンプ場で作って、

刈込池トレッキング目的地で

食べた味が忘れられません

ほのかに油揚げの油とほのかな甘さ、

ん~~たまらん。( º﹃º`)


8位 たい焼き 

あーーうーーっ汗

すいません

普通に市販させている冷凍たい焼きです
なんでだって・・・お手軽なんですもん

食べたくなる頻度からすると、

8位でランクイン♪


7位 白飯(大人はお酒w)
そこで突っ込んだあなた!

一つはボケさせてください

外道!と言われそうですが

やっぱ、これがないと始まりません

6位 とろりんチーズケーキ
スノーピークレシピに記載されている料理です

下準備は、自宅ですると楽ですよ。 ^^

ダッチは低温で焼き上げるので、

時間がかかっちゃいます
あったかいまま食べるのもいいですが

我慢して翌日食べると、また格別ですよ♪

5位 ホワイト餃子


今はもう第七餃子で冷凍餃子を手に入れる事が

出来なくて非常に残念です

もっとキャンプ場で食べたかったぁ・・・

油で煮込む厚い皮の餃子で、病みつきです。

使った油は、

ちょっとずつ焚火に投入してメラメラ炎

揚げ料理どうなん?

と思ってましたがこれで抵抗なくなりました。


4位 タンドリーチキン

前日に下準備が必要になりめんどくさいですが

手間が報われる料理でおいしいです♪

ボリュームがあるので、

BBQの肉の量が減りますw

鶏胸肉に、ヨーグルト・オリーブオイル

・にんにく・しょうが・カレー粉・醬油・塩コショウ

をジプロックに入れて漬けこみ、

現地でダッチローストです。



3位 アヒージョ

タンドリーチキンと甲乙つけがたいですが

下準備の手間の差で軍配!

我が家は、

ニンニク+鷹のツメ+甘エビ

+しめじ+オリーブオイル+塩コショウ

のパターンで、

エビ頭からの味噌がいい味出すんでよ♪




2位 ホルモン焼き

焼くだけのお手軽さ

荷物も少なくて済み美味しい、

     〆のもつ煮込みうどんがまた最高です

我が家は、

美味しい焼き肉屋さんで手に入れてます。


そして・・・


1位 焼き肉

定番のこれです。

間違いない!

この王道は不変です




ちなみに気になる?  ワースト3は




ワースト3 魚のみりん干定食


  自分では、普通でしたが、

  子供の食い付きが超悪かったです。


ワースト2 うまい棒のジャンク飯


  うまか棒明太子味とピザ用チーズ、あと醬油を

  まぜまぜして完成です

  テレビのダイエット番組で、

  チャレンジャー「これは神!」

  と豪語してたのが脳に焼き付いてて

  作ってみましたが、

  我が家には合いませんでした。

ワースト1 焼き団子


  玄米と餅米をコーヒーミルで粉にして

  電子レンジでチンして下準備。

  そして、現地でヤキヤキ

  みたらしの味付けもいまいち、

  団子も固いしパッサパサ。

  家族全員 「・・・・・・」

  大失敗でしたタラ~




っとまぁ~~

こうなっとるん料理はこんな感じです。

これからも、まだまだ、色々チャレンジしてみますナイス


電球お勧め料理あったら誰か教えてください電球

  

Posted by のんさん at 01:45Comments(2)アウトドアクッキング