2016年02月13日
くるみ温泉キャンプ場×氷点下の森
2/6・7
今年も、一回はやってみたかった雪中キャンプ♪
暖冬の影響もあり、
雪が積もってそうな所は限られてそうですが
思い切って行って来ました♪

岐阜県高山市朝日町胡桃島のくるみ温泉キャンプ場
乗鞍岳、御嶽山に挟まれたキャンプ場です。
予定日の
天気は快晴
積雪は少なめでフミフミは楽そう
最低気温は朝方-8度 最高気温は-1
風速は3mでした。
サイトは電源1つありですので
-8度ですがホットカーペットでぬくぬく作戦です
溶けた雪で、ぐしゃぐしゃになる事もなさそうだしいい感じです。
実は昨年の豪雪の時期も行きたくて
おそるおそる、当日大丈夫ですか~?と電話掛けてます(^_^;)
豪雪過ぎて「除雪が間に合わないので~すいません
」

と昨年は断念しましたが、
今年は「道路にも積雪は無いので安心して来てください」とのありがたい情報も頂き
安心して出撃できました♪
嫁仕事の為
石川から安定の昼出撃です


受付はサイト正面の温泉宿で^^
玄関にある、薪ストーブの雰囲気とやさしい暖かさが最高です

料金はキャンプ3000円(電源+1000円)
+大人600円/人+子供300円/人
温泉料金大人600円/人+子供300円/人
合計7600円(大人2人・子供2人) (^_^;)うろ覚えです
お風呂はキャンプ利用時間は何度入ってもok
キャンプは
IN13:00 OUT12:00みたいでしたが
OUTは「のんびりゆっくりしてってくださ~い」
と言って頂けました^^ウレシイデス
今回の
お風呂は21:00まで お昼は13:00~
薪ストーブ横の休憩室は夜間でも利用OKですので
寒すぎた場合の避難場所にもなりますので、かなり安心できました。
そうそう、御岳クーポン券1000円分と
近くのチャオ御岳スノーリゾートリフト1日券半額券が貰えます。

すでに夕方です

積雪はまれにみる少なさだそうです。
この状態だと、ふみふみも必要ありませんし
ペグもそのまま利きそうですので
楽ちんそうです♪
子供たちは遊ばせておいて早速設置に取りかかりましたが
意外と手間取ったのがペグ
鍛造ペグが
打てども打てども入って行きません

地面がカチンコチンに凍りついてました、すげー!

設置完了した時はもう暗くなってました

隣にはテントとテントより大きいかまくら
たまらんです、今夜はどっち?w


中はギリギリ立てるほど大きい、
恒例の 番長×嫁 の背くらべが始まりました(・_・)(・_・)
身長差がもう微妙な年頃です。


夕ご飯は安定の野外BBQ
相変わらず飽きませんね~




と、ここでいつもなら終わる所ですが
今回は早めにご飯を切り上げて、
車で5分の秋神温泉の氷点下の森へ

ずっと氷点下のこの地方での
氷と光の幻想的な演出です。



感動しました
こんなに見ごたえがあるとは
大満足です。
今回のキャンプ場の決定、こっちがあるのが大きかった♪
カチンコチンの雪の上でソリコーナー♪
よく滑るので、ひっくり返って面白いです

駐車場あり、料金無料で、時間は21:30まで
期間は1/1~3/31までですが今年は大丈夫かな~
楽しくて時間忘れちゃいそうでした!やべっ!
くるみ温泉の温泉は21:00までですので~急げ~

岩風呂がいい感じの温泉でした。
温まった所で焚火の続きです
なんて贅沢なんだろ
気温は-6度をMAXに気が付けば、あれ?4度(焚火の熱カナ?)

久しぶりの、とろとろチーズケーキも登場し
満足した一日になりました


つづく