ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年02月10日

富士キャンの続き

携帯でネットしてると
いやらしい広告が邪魔で仕方がない
のんさんです。

堪らず、広告ブロッカーなるアプリで何とか成りましたが

今度はアプリ上の広告が邪魔でしょうがない・・・

いい加減、
あれは規制して欲しいですねえー



1/11 ふもとっぱら
6時前

せっかくだから日の出を拝んで帰りたい
と寒い中、早起きしました

この時期は、日の出は遅いから
ゆっくり眠れていいですねニコニコ



外は風もなくいい天気です

焚火で暖をとりつつ日の出を待ちます^^

寒いですが、郡上の冬キャン程ではなかったです
一体あの時はマイナス何度だったんだろ・・・・


周りもちらほら、焚火をして日の出を待ってる
キャンパーさん一杯いましたね^^


もう、そろそろかと
嫁を起こして、
めずらしく起きて来たはいいですが


とたんに・・・曇ってきました

ごーーーん


これ以降はずーと雲がかかって残念した。

嫁、何か持ってる?


次回に楽しみが残ったとして置きますえーん



この後、子供たちも起きてきて
富士山が隠れちゃってて残念がってました


朝ごはんは簡単に

蒸すだけの
肉まん、ぴざまんと、

混ぜるだけのビビンバ


肉まん、簡単だけどなかなか侮れません♪
また、登場させます❤

名残惜しいですが
天気も回復しそうにないし
帰りの道のりも長く、残念ですがこれにて
ふもとっぱらを後にバイバイ


帰りは山梨県甲府市の
源泉湯 燈屋に立ち寄った入った後


長野、松本、高山ルートで帰りました

暖冬の影響なのかどこも雪が積もってなかったからか
断然、松本ルートの方が速かったですニコニコ

雪がなければ今度は、松本ルートで行こうかな?

今度は来年かなぁ・・と思ってましたが
早くもそれまで待てないと家族は大騒ぎです(^_^;)


  

Posted by のんさん at 02:00Comments(3)ふもとっぱら