ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年01月14日

青山峡キャンピングパーク

1月11・12日

今年の筆初めキャンプはどこにしようかと
迷った挙句・・・天気予報とにらめっこして

三重県のキャンプ場に決定です!

石川県から三重県って遠すぎやろ・・・と思ってたんですが
意外と石川県から滋賀県のマイアミ浜に行くよりもちょっと近い距離に
あるもんなんですね。・・・知らんかった。

という事で、筆初めキャンプ場は・・・

青山峡キャンピングパーク

と思っていたんですが・・・石川県は今年一番の冷え込みのため大雪です。雪

 

家の前、地面見えず・・・ダウン
100メートル先見えませんガーン

やばいかなぁ・・・と思いつつ、朝一で高速道路のライブカメラを確認・・・
これなら・・・たぶん大丈夫だろう・・・たぶん・・・うん

という事で不安ながら 車=3 です。
福井県が一番大荒れだったけど、大丈夫でした。タラ~
利根PAまで荒れてましたが、

不思議なもんで
トンネルを抜けるとそこは「晴れ晴れ」なんです。
ほっとします。

キャンプ場前の、整備された川の雰囲気からテンションアップ上がりますねここ


高規格キャンプ場って所でした。
ロケーション最高です。

正面にドーンと絶壁!迫力あります。


峡ってつくのは、こういう山に囲まれているからかなぁ
てっぺんあたりがうっすら白い

フリーサイト 結構たくさんの人です。


プライベートサイト




水辺サイト
正面に川が流れていて、夏場は人気あるだろうなぁ

サイト裏側にも川が

贅沢な作りになってます。
今度はこっちに泊ってみたい


足跡・・・イタチかなぁ?

他にもコテージ・ログハウス等々・・かなり綺麗だし
かなり工事にお金かかっただろうなぁ・・・

サニタリーハウス

 
洗い場はお湯が出るところありました。
冬季はタダみたい

今回は多少風はありましたが氷点下まで行く事はなく、快適でした。

今回
ローストビーフ初挑戦、ビール
味はまあ。うまかったけど
次はいいかなぁ。
写真は、まずそうにしか映らなかったので控えますタラ~

焚火でまったりしすぎて
お風呂営業時間オーバーしてしまい、迷惑かけました。(-人ー;)
 

夜中、遠くで動物が結構鳴いていました。
あれ、キツネやったんかなぁ・・・



  


Posted by のんさん at 01:29Comments(0)青山峡キャンピングパーク