2016年08月09日
羽黒山キャンプ場
急遽決まった
月山登山の後、急いで宿泊できるか確認して訪れた
「羽黒山キャンプ場」
荷物を運ぶ余力もなく、今回はオートサイト利用してきました
全国に散らばる、休暇村系列のキャンプなので温泉付きで助かりました♪
途中の大きな鳥居印象的でした
出羽三山(月山・羽黒山・湯殿山)へと続く入口と言う事でしょうか
神仏習合、この前の石動山と繋がりがあって面白い発見です
車の中に置いた一般的なコールマンのクーラーボックスの保冷力に頼るのも恐ろしく
事前の用意はできず
山から町まで下りて、小さいスーパーで買い物を済ませ16:00頃到着です


冬場はスキー場としても営業されてるみたいですね^^
キャンプ営業は10月下旬まで
11月いっぱいぐらいまで~営業してて欲しいw
サイトは正面の大きい建物より向こう側です。
料金は
オートサイト
2060円+510円x4人=4100円
フリーサイト
1030円+410円X4人
IN13:00~21:00 / OUT11:00
標高は320mかな
流石に徹夜登山の後のキャンプ写真を撮ってる余力もなく
「ばんちょ―後は頼んだ!」とカメラを進呈し
のん&よめ はテント設営


サイトはオートサイトの割には広めで
車とテントとタープを張っても十分な広さでした
(車は影で左にちょこっと)

オートの各サイトには直火可スペースがあってレンガが敷き詰められてました


これ初めて見ましたが、グットアイデア
♪いい♪

木枠があるサイトの写真ですが、
各サイトは無かったです
洗い場は右側の建物で

洗剤あり、スポンジありです♪

トイレ・シャワー・洗濯機は一番大きい
サービスセンター(サニタリーハウス)
トイレは他2か所あります


横にはフリーサイト用の荷車が用意してありました。
ココから、運んでくださいよ~って感じですね

流石の平日、空いてて開放的です


施設はこんな感じで~
自分で歩いてないから、ちゃんと説明できない(^_^;)
登山後の一杯はサイズアップでカンパーイ♪

ぷは~~~たまらんばい♪
椅子が壊れて次は空気イスカ・・・と言ってましたが
キャンプ始めた頃のイスを捨てずに残してて良かったw
モモンガフィールド、現役に昇格です♪
ただ、車載容量取るんですよね~このタイプは

自作棚は毎度毎度、整理しませんので、
全然綺麗になりません

その辺、家族だれもセンスも気力もありませんw
時間がたつごとに、いろいろ積み上がっていきます


星も綺麗にでて涼しくていい夜でした
お風呂に入った後、
ちょっと焚火もしましたが
流石にこの辺で寝落ちです。
21:00 オヤスミ~

日が強くなると、テント内温度は急激に上昇

限界を伺ってましたが・・・断念
家族の限界は・・・まだまだ続く・・・
重い腰を起して、本日の朝ごはんは・・・・・

てへぺろ☆
未だかつてない、貧弱ぶりW
麺のみのつけ麺ですw
まーまー今日もしまってこ~(。・ω・)ノオー!!!
って事でちょっと
みんな知ってるんだろうけど
ロープの電球結び書いてみます

最後輪に通して、引っ張って締めるそうですが
我が家は結ぶのみです。


タープは
指でまとめるのではなく腕でまとめて
二つに折るのがみそですね~


アイスコーヒーのサービス♪
子供たちのジュース店員さんのお計らいでサービスして戴けました♪


羽黒山キャンプ場
ありがとうございました。いい所でした<(_ _)>


サッと帰りの時間は迫りますが
お土産売り場に庄内観光物産館「ふるさと本舗」にて
つまみぐいに~♪

美味しいお土産たくさんありましたよ~

なかでも
鳥海高原ヨーグルト500円でこの量
濃厚でうまい!
一本で済ませるべきでなかった

山形県最後は
寝覚屋半兵衛で「麦きり」で〆となりました。


こしが強くてうまかったなぁ~
という事で山形県inこうなっとるん
最後まで読んでくれた方
ありがとうございました。 (^^)/~~~
Posted by のんさん at 02:28│Comments(2)
│羽黒山キャンプ場
この記事へのコメント
お邪魔しま〜す( ´ ▽ ` )ノ
徹夜登山後のキャンプとは…なんとストイックなアウトドア!脱帽です(;^_^A
ロープワーク、ガイドロープの収納方法、これまで我が家はテキトー結びだったので、とても参考になりました♪
徹夜登山後のキャンプとは…なんとストイックなアウトドア!脱帽です(;^_^A
ロープワーク、ガイドロープの収納方法、これまで我が家はテキトー結びだったので、とても参考になりました♪
Posted by めたぼる
at 2016年08月09日 06:58

コメントありがと♪
本当は登山はサクッと終わる予定でしたが、甘かった(o^^o:)
キャンプが大分疎かになっちゃいました
キャンプとオートキャンプの絡みは中々難しいですが、これもまた楽しいキャンプでした( ^ω^ )ロープワーク褒めて頂きありがとうございます♪
本当は登山はサクッと終わる予定でしたが、甘かった(o^^o:)
キャンプが大分疎かになっちゃいました
キャンプとオートキャンプの絡みは中々難しいですが、これもまた楽しいキャンプでした( ^ω^ )ロープワーク褒めて頂きありがとうございます♪
Posted by のんさん
at 2016年08月09日 07:27
