2016年02月05日
またゴミ箱
富士山キャンプ日記書くつもりが
何だか ずれずれ~ですね。
車載時、折りたたみの木がちょっと邪魔なんです
それとゴミ箱作ってるときに
麻袋でもっと大雑把にやってみたいなぁ・・・
と思ってたんですよね。
早速注文しておいた物が届きました。

コーヒー豆が入っていた麻袋でドンゴロスって言うらしいですね
ドンタコスったらドンタコス!って言いたくなりますね
それとも、ドン殺す?

大きさは横70cm縦100cm
やっぱ奥行きあるマチが欲しいので
ちょっと手を加えます
何となくのイメージは出来あがってましたが
図面を書くと、そのまま袋にすると大きいので
袋の糸は全て解き、裏にして
チョキチョキ、カキカキ
メンドくなりましたが
一回やってるから、気が楽ですね ^^

糸は麻糸で
今回、麻糸はほつれ易いので
斜めに縫って行きました
麻袋なので縫い目は荒いです

直角カットの部分は
閉じて線と線を合わせて縫い縫い

で袋をひっくり返したら、袋の出来上がりです。

次は
袋の底と、口の部分に固めの針金をセットして、
固定するために縫い付けます。
針金がふにゃふにゃだとゴミを入れたときに歪んじゃうので
それなりに太いです
(初めステンレス1.5mmでやりましたが、弱かったです)

後はショックコードを底側に取り付けて
木は整枝した所から枝を拝借して、完成です。

・・・イメージではこれで自立できる予定でしたが
実際は
へなへな~と倒れ込みました w
作ってみるまで解らないもんです
結局、上の差し込み口と、枝の真ん中の固定
して安定しました(^_^;)

でも今度は解体しずらいというオチが付きました
ちょっと考える必要ありですね
袋の固定は、失敗した直径1.5mmの針金で
手で簡単にぐにゃぐにゃに曲がります


早速、今度使ってみま~す
4/18 自立は出来ますが、横に傾いてきます
考え中です・・・

Posted by のんさん at 01:40│Comments(0)
│ゴミ箱