2015年10月16日
ひるがの高原キャンプ場
10月3・4日
岐阜県の ひるがの高原キャンプ場 へお邪魔しておりました

一度、下見していた事もあり
このキャンプ場は楽しみにしていました。
車 1100円
大人1100円
子供 700円
IN13:00~OUT12:00
色々見て回りましたが、広いですここ

SWはどの程度混んでいたんでしょうかw

キャンプ場の真ん中に清流が流れて
夏場は小さい子供でも安心して遊べますね^^

ただ、問題はトイレが少ない・・
こんなに広いのに2か所のみとは むむむ
トイレ用ちゃりんこほしい(・皿・)

洗い場はたくさんあります。ここは広めの所

我が家は、周りに誰も居ない赤松園の方にしました
テントを張っても結構広いサイトです

いたるところに栗栗栗栗。栗散乱状態
茶色いの全部栗です。
きちんと掃除されてるんでしょうね
実はあれども、イガはほとんど見当らず。


一周散策して回ったら
ホントにたくさん。
すごく楽しいです


栃の実は初めて見たと思う
これ加工は大変なんだよね・・・
知っていたいたけど、この色見がうまそうだし
とりあえず持って帰りました。w

サイトはこんな感じ
杉林

広葉樹のサイト



赤松のサイト

人気は中央のトイレ近くのサイトでしたね
登山の後でしたので腹が減ったので早めの夜ご飯

前日まで準備を全くしてなかったもので
キャンプ場近くのスーパーで購入した地元肉
肉が高い!嫁からブーイングの味は格別でした。



肉汁がおちててジューシーとは行かなかったけど
料理の幅が増えそうな一品でした。
そしていつもの焚火ターイム♪

傍らでは拾った山栗を「焼き栗」に

粒は小さいですが
いもっぽい自然の甘みがあって
格別です。
季節物はやっぱいいですね

翌日はカレーうどん

撤収が12:00ですので
テントを乾燥しつつ
子供とサッカーして走りまわってました。


気持ちのいいキャンプ日和でした。
まったね~
ひるがののキャンプ場


いい所でした♪

昔、一度来た事があるんですが
子供たちはあまり覚えていないらしく、また遊びに来ました。
さっそく
次来たらやってみたいなぁと思ってた
体験教室へ

学校の工作室みたいで懐かしい感じです
キャンドルを作るつもりで来たけど
リース作りも気になり。
キャンドル ・・・ のんさん、ゆーさん
リース ・・・ よめさん、番長
で工作に挑戦です

キャンドル作りは速攻終わってしまい
手持無沙汰になったので
一足先に動物を見て周ります

ヒシシ
と微妙に笑ってるジャージー牛w

羊のショーンでお馴染みのひつじ
そういえば、いつも見る羊は白かったような・・・
調べたらサフォークっていう種類です
良く見る白いのもいました。
こちらはコリデール

愛嬌のある
十二坊温泉のゆら坊とはまた違う品種ぽい感じがします。
あちらは何と言う品種なんでしょ?w
ラクダっぽい妙にハンサムなアルパカちゃん。

そうこうやってる間に
頃合いかな・・・でリース組と合流
まだ、完成してませんでした(汗
あとちょっとして合流できました。
このあと、スリッパ飛ばし大会に参加
全くダメダメでしたが、楽しかったです

この後
ご飯がてら お披露目タイム。

速攻で終わった
ろうそく組はこんな感じ

ヤドカリがかわいいアクセントで夏休みの工作にも行けそうです
キャンプ場で使うつもりでしたが、使うの勿体ないなぁ
番長率いるリース組の出来は
ジャーン

おっ ちゃんとできてるw
なかなかイイ出来♪
ほぼ番長作。
ハロウィーン生まれだけど、
ハロウィーンのイベントには参加した事ありません

合流できたので
コキアが鮮やかな教会をたどって

地獄絵図のような、鯉の餌やりをして


また同じ動物コースをたどって
牧歌の里満喫です。
遠すぎる事もないのでゆっくり出来て良かったです^^
帰りはまだまだ、寄り道して
ウィングヒルズ白鳥スキー場の近くの「満天の湯」へ
標高1000mの眺望のいい温泉です。


貸切露天風呂もたくさんあったので、
今度行けたら利用してみたいなぁ
一年中スキーが出来るサマーゲレンデが近くにあるようで
お客さんがスノーボードの話で盛り上がってました
何だか凄い会話だなぁw
〆は白鳥の さんたべーる へ
たくさん食べると、サンタのベルと掛けてるんでしょうねw

メニューも豊富で味もなかなか
いい店見つけたって感じでした。
揚げ栗ってのがあって、渋皮が付いてましたが
渋みはあんまり感じず 案外行けますね♪
長文になっちゃいました。
おっしまいです
Posted by のんさん at 00:01│Comments(2)
│ひるがの高原キャンプ場
この記事へのコメント
遊びどころ満載の
ひるがの高原&牧歌の里
写真を見てたら行きたくなりましたよ~
高い肉はたまには良いって事で(笑)
スリッパ飛ばし大会なんて
やってみたい♪
リース嫁さん好きだから
これは近々行けるかも(笑)
ひるがの高原&牧歌の里
写真を見てたら行きたくなりましたよ~
高い肉はたまには良いって事で(笑)
スリッパ飛ばし大会なんて
やってみたい♪
リース嫁さん好きだから
これは近々行けるかも(笑)
Posted by たるなま
at 2015年10月16日 13:36

満喫の週末♪
肉、何度も買い物かごから出入りしてました(^_^;)
スリッパ飛ばし大会は参加費20円
力むと見事に真上に飛びあがりますよ~w
自分の組、誰も飛ばなくて目くそ鼻くそ状態でした。
リース作り色んな材料から選んで楽しかったですよ♪
次はクリスマスバージョン作ってみたいなぁ
肉、何度も買い物かごから出入りしてました(^_^;)
スリッパ飛ばし大会は参加費20円
力むと見事に真上に飛びあがりますよ~w
自分の組、誰も飛ばなくて目くそ鼻くそ状態でした。
リース作り色んな材料から選んで楽しかったですよ♪
次はクリスマスバージョン作ってみたいなぁ
Posted by のんさん
at 2015年10月16日 23:19
