2015年03月12日
ふれあいキャンプ場
病院から処方される、花粉症の目薬
最近、コンタクトレンズをしたままでOKなのが
出たらしいですね~(アレジオン)
仕事中にコンタクトを外して点眼の必要もなくなり
嫁、感動しております








最近、コンタクトレンズをしたままでOKなのが
出たらしいですね~(アレジオン)
仕事中にコンタクトを外して点眼の必要もなくなり
嫁、感動しております

----------------------------------------
3月7・8日に行ってた
羽咋ふれあいキャンプ場
3月から地元でキャンプ行っているスキモノ珍しいので
当然の如く、貸し切り。
管理の方、寒いけど大丈夫ですか?と心配されてました。
内心、この変態めっ!って冷ややかに思ってたりするのかな・・・

いい雰囲気のログハウスの管理棟。
キャンプに来ったって感じですね。
地元だと、キャンプ場まで時間がかからなくてイイわ

IN 9:00
OUT 10:00
IN9:00って結構早いですよね。
OUT 10:00と言いながら、
11:00までには撤収願いますとの事。
料金は炉なし2050円 か 炉あり3080円
端数が微妙な設定ですね
施設内ではキャンプ用品は売ってなさそうです。
サイト数は少なく
炉無3か所、炉付4か所。
3月営業からさほど経っていないので
表側2サイト以外は杉の枝や葉っぱでまだバタバタでした。


サイトは一段凹んだ所で杉林なので多少暗いけど、
風を遮ってくれるので
高確率で焚火できると思います


1サイトとしては
石のテーブルと椅子があるから、ちょいと狭めですが
がっつり利用するなら。
勝手がいいです。
今回、持参の椅子テーブルは使わず
気分を変えて常設のテーブルと椅子を利用しましたよ~♪
初めは、
「我が家で使っている物の良さを感じる為に、たまには使ってみよっ!」
ってノリでしたが・・・
これもアリだなって思いました
(恥)


番長君! もやい結び→ペグ撃ち→ロープ張り
ありがとね~♪
しっかり覚えたか~~~!(笑)
サイトとサイトの間に炭捨て場♪
ここにあると楽でいいですね~。

テント正面は洗い場

洗い場の裏手は、広々としたバーベキュー場になってて、
こっちの方がこの施設のメインっぽいですね

当然NG出ましたが、こっちに張りたかった(笑)
車はオートではないので荷運びが完了次第 駐車場へ移動です。
今回は、我が家だけの利用でしたので、サイト前に駐車できました。


落ち葉が気になりまたが、トイレは綺麗でした。

ここのキャンプ場は眉丈台公園が併設されていて
遊具が充実してます♪
久しぶりに公園の遊具を満喫
いつぶりなんだろ・・・去年の天湖森以来か!?
Posted by のんさん at 00:48│Comments(0)
│ふれあいキャンプ場