2014年01月03日
十二坊温泉 ゆらら
あけましておめでとうございます。
昨年のことになりますが
2013年12月29・30日
十二坊温泉ゆらら さんへ突撃して来ました。

今回は氷点下キャンプになりそうな天気予報でしたが
天気が安定しているようなので焚火が出来そうな予感
受付の方が、親切な方で我が家としては珍しくお話ができました。
サイトは温泉施設正面の階段をおりた所で
この日は自分たち以外2組でコンセントが開いていることもあり
Aサイト(電源なし)の真ん中方へわざわざ延長ケーブルで電源をひいて頂けました。
ありがとうございます。

テントを作って子供たちの相手をしつつ夜ごはんの準備です。
自分たち今回ツイてました。ほぼ無風の晴天でした。
寒かったですが外でバーベキューでも大丈夫でした。
温まりたいので肉を食ったら即、焚火

山を登って、看板でアスレチック広場がある様なので目標にテクテク






昨年のことになりますが
2013年12月29・30日
十二坊温泉ゆらら さんへ突撃して来ました。
今回は氷点下キャンプになりそうな天気予報でしたが
天気が安定しているようなので焚火が出来そうな予感

受付の方が、親切な方で我が家としては珍しくお話ができました。
サイトは温泉施設正面の階段をおりた所で
この日は自分たち以外2組でコンセントが開いていることもあり
Aサイト(電源なし)の真ん中方へわざわざ延長ケーブルで電源をひいて頂けました。
ありがとうございます。
テントを作って子供たちの相手をしつつ夜ごはんの準備です。
自分たち今回ツイてました。ほぼ無風の晴天でした。
寒かったですが外でバーベキューでも大丈夫でした。
途中、受付の方から、みかんの差し入れまでありました。
心づかいがほんとうれしかったです。
温まりたいので肉を食ったら即、焚火

(このキャンプ場のルールで焚火台の下にコンクリートの板をしてます)



これ、あったかかった。
ペットボトル気づいたら変形していて面白いです。
裏では
地面もラジコンも凍りついていました。
写真はありませんが、夜が深くなるごとに
星がよく見えました。
夜は寒いかと思いましたが、ホットカーペットと電気ヒーターで
十分暖はとれました。シュラフの上に毛布をかぶってたら暑いくらいでした。
朝、昨日見れなかった周りの散策
洗い場(お湯はでません。)
地面はこれでもガチガチ
結構距離ありました。
朝焼けのアスレチック広場
本当にいい天気。
ゆらら入口にて湯気の看板
お湯が湧き出ているのかと思った(^_^;)
テントに戻り、下の子とかあちゃんが起きた様なので
ご飯を温めてる間、スクリーンタープ内で囲炉裏台簡易コタツを
やってみました。
テントでコタツ憧れてました。
熱源は電気ファンヒータ。毛布かけただけです(^_^;)
グランドシート+ロゴスのアルミぴったりシート+レジャーシートなので
地面が多少冷たいか。
朝ごはんはがっつりウィンナーカレーで~す。
ゆらら、いいところでした。
また行きたいキャンプ場が増えました。
Posted by のんさん at 00:09│Comments(0)
│十二坊温泉 ゆらら