2016年07月30日
赤崎モビレージから帰宅
相変わらず睡眠時間の限界に挑んだ
赤崎モビレージの朝
テントの中は灼熱になったので
ぼちぼち、朝ごはん

(それでも寝ている子供と嫁・・・)
本日はトマトのネギ醤油丼
家で下準備したカツオだしが利いたネギ醬油をぶっかけるだけ~

なんだけど・・・
下準備の時間が足らず 現地で大根おろし

めんどくさっ!w
海へは、20m位の細い道を下れば


本日も、体が冷えるまで思いっきり泳ぎました♪
でかいヤドカリ、ヒトデ、魚 etc
子供たち、
まだまだ~思い切って潜ってほしいものです
今年も能登の海最高でした \(^o^)/
来年もまた~♪
帰りは奥能登に来たらのお決まりコース
能登七見健康福祉の郷「なごみ」温泉からの
マルガージェラートで本格的ジェラート
いつ来ても美味しい❤
是非食すべし!(強制です)


夜ごはんは穴水町の
九十九でローカルに行ってみました♪
店構えが昔ながらで、ちょっと入るの躊躇しましたが
店員さんが、ザ地元ってオーラで すぐ和みましたw
金沢名物、ハントンライスに対抗して
”ハントン焼きそば”


いい頃合いでしたので

石川県の観光名所「千里浜なぎさドライブウェイ」へドライブ
砂浜で海と車がすぐ近く
それが出来るのは日本ではココだけらしいですね^^
日中は車を止めて海水浴を楽しまれてる人がたくさんです。



終点の
公営千里浜レストハウスでは砂の城が見事でした





ここまで作り込むって
相当すごいですね

また見に行く価値ありますね~♪
Posted by のんさん at 00:00│Comments(0)
│赤崎モビレージ
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。