2016年07月08日
霧ヶ峰
我が家は登山後に太ります

ありえんし・・・
何かにカコつけて、運動の後だしー!
と食のリミッターが外れちゃうんですよねw
飯が旨くてうまくて・・・止まりません
美鈴湖キャンプの翌日
もちょっと足を延ばして
諏訪市からビーナスラインに乗って
三菱エアコンの霧ヶ峰~♪でお馴染みの
霧ヶ峰に行って来ました
ビーナスラインには料金所がありそうでありませんでしたので
何だか得した気分♪
車山肩駐車場は200台
うまい具合に駐車できました
百名山とはいえ
駐車場から徒歩40分くらいで簡単に頂上に着いちゃいます。
歩いた道もなだらかで歩き易い
登山と言うより、観光がしっくりきます。
山頂と思われる
山の名前が違うとちょっと不安になっちゃいます(汗)

ここは峰と山の関係が逆なんですね

山頂タッチ♪

何で山の名前と違う事が良くあるんでしょ?
それと、同じ名前の山が結構あるのが不思議です
山田さんとか、鈴木さんみたいな感覚でしょうか(^_^;)

頂上には、今は使われていない気象レーダーの建物
到着時はガスってましたが、どんどん天気は回復♪

下界は30度越えでしたが
ここだと、Tシャツだと肌寒い気温でした


白山にたくさん咲いていた
コバイケソウやニッコウキスゲがこちらにも咲いてました

車山肩駐車場にもどり、グビッっと高原牛乳♪

嫁「何でそばなんてシケたもん注文するのー!」と言われちゃいましたが・・・
言った本人ががっついて食べてましたw
ここの山菜そばが、おいしかった♪

Posted by のんさん at 22:52│Comments(0)
│霧ヶ峰