2016年11月25日
焼印で刻印!
コメント返信してたら、
小さい名前の焼き印も欲しくなっちゃいまして
早速、
残りの端材で小さい焼印も作っちゃいました(^-^)
何度か作ってると、早く作れる様に成ってきますね♪
では早速、
アカシアの木製食器にトスンとな!
・・・足らない部分
・・・・・マジックいっちゃう?
表面のウレタン塗装が溶けて滑るので
やり辛っ

焚火台もウレタン塗装・・・・
ちょっと失敗しましたが、まぁいいや
ウレタンはナイロン系に成るんでしょうか?
焼いていく度に
溶けた塗料が、焼き印の隙間に入って
角がぼやけて絵ずらが汚くなってく・・・
こういう落とし穴もあるようです

という事は・・・・
恐らくスノーピークのローチェア30もウレタン塗装
失敗の可能性はかなりあるかと・・・・
気を取り直して
失敗した食器は
刻印とウレタンを削り落して再チャレンジです!
削ってしまえば、やり直しができますw
今度は滑らず、しっかり刻印で来ました♪
ウレタンさえ落としてしまえば成功率は上がりますね^^

テーブルは、ウレタン塗装を落として
焼き印。
ワトコオイルのウッドラックの方は
油は浮いてきますが
そのまま押しても大丈夫です
当たり前ですが
焼きを入れる素材が何なのか、塗装が何なのか判断するのが
重要ですね
(練習用の床板端材)
最後に
落としたウレタンを塗り直します
ウレタンニス(透明)をペイント薄め液で半々位に薄めて塗りました
塗る前
(ヤスリがけの粉が入りこんで真っ白です)
塗った直後

塗った後、ムラになるのが嫌なので
拭き取って完成♪

次は・・・・テント
いやいや、ローチェアどうしようかなぁ・・・