ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年03月23日

ブーメランカット編

久しぶりに、自作物に挑戦です♪


小さいころから遊んでみたかったブーメラン

紙だと飛行半径が小さくていまいち物足りないし・・・

やっぱ木製をグワッと飛ばしてみたい!


もはや、子供の為というより、大人の自分のおもちゃ(^_^;)


しっかり飛んで欲しいなぁ



日本ブーメラン協会HPに作り方が載ってましたので
そちらを参考にやってみます。

プラス、自分好みの曲線も書いて見てどう飛ぶのか楽しみ♪

羽が3つは4mmのシナベニヤ
羽が2つは5.5mmのシナベニヤ
何となくの板取りを決めて、

ボールペンで曲線をなぞって、板に跡をつけて


久しぶりのシグソー出番だソー
 


とりあえず今回はカットして
荒さ#60紙やすりにて、毛羽立った角を落としました。

続きはまた今度~♪
  

Posted by のんさん at 23:39Comments(2)ブーメラン

2015年03月23日

能登牡蠣

も~完璧 花粉症!

くしゃみ、鼻水、目の痒みがとまりません・・・

この歳にして、とうとう開花宣言です ウワーン

まだまだ序の口何だろうけど

きついです~。

----------------------------------------



キャンプ帰りに、

シーズンが終わる前に食べておきたかった牡蠣を求めて

七尾市中島町の「割烹お富」さんへ

七尾市のこの辺は
牡蠣が有名で取り扱っているお店がたくさんです。

この店もお客さんが一杯でちょっと待ってからお店に入れました。

我が家、牡蠣コース2人前とお寿司を注文♪




殻焼き やりたかったんだよなぁ~
ほのかな磯のうまみがあって、おいしゅうございました(^人^)



牡蠣のチリソース と
もずく入りのナマコ酢

ナマコのコリコリした食感がたまりません。
 
牡蠣のてんぷら


牡蠣釜飯

見た目からして、も~間違いないです。
やられちゃいました


 

そして!待ってましたの
牡蠣のお寿司。

ゆずのアクセントがベストマッチです♪

石川県民なら一年に一回は、能登牡蠣は食べとかんと!
と思っちゃいました。

また来年も~食べに行きたいなぁ
  
タグ :能登牡蠣


Posted by のんさん at 01:27Comments(2)外食