ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年02月20日

今年も行って来ました奥獅子吼

12/19
去年にチャレンジした初の雪山
地元の人しか知らないような里山ですが
なだらかで距離もそこそこ好きな山です

去年はツボ足のみの挑戦で
キツすぎて帰った後
ぜんそく気味に咳が止まらなくなった覚えがあります(^_^;)

そんな辛い思いをした雪山に
今度は初ワカンで挑みました
今年も行って来ました奥獅子吼

靴は、冬用の靴なんか高すぎて用意できませんよ(^_^;)
いつものテナヤブーツです。
1000m以下の里山だし、冷えたら途中で引き返す予定です


去年と同様出発は
朝ドラの時間8:20

気温はギリギリ氷点下
今年は、入口から既に雪が積もってます

気合はあります!がんばるぞ=!
今年も行って来ました奥獅子吼

今年も行って来ました奥獅子吼
ぶひーっ!
たんまり贅肉もあるようで
体が重い汗それと暑い!

体力落ちたなぁと感じてましたが

全く、去年と同じ時間9:38
月惜峠屋に到着
暑くて、上はヒートテック一枚ですw
今年も行って来ました奥獅子吼

ここでおじいちゃん、おばあちゃんのチーム登山客に出合いました
体力あるよなぁ~

というより、その年になってもそうやって
自分も楽しみたいなぁ^^


みんなここでワカン・カンジキを装着してましたので

こっちもワカンとゲイター♪

今年も行って来ました奥獅子吼今年も行って来ました奥獅子吼
去年は辛い思いをしましたが!
今年は違うぞ!

靴のままハマると抜け辛い事ありますけど
ハマりが少なく、ハマってもアルミパイプだと抜きが楽ちんです♪

今年も行って来ました奥獅子吼 
気分が良くなっちゃいまして途中で
道を脱線して誰かが登った跡を辿って小ピークへ

この先方の足取りが・・・すごい
細い木の間を通ったり
細い稜線を直登したり・・・
前に登った方体力ありすぎ
ついてくのがやっと(^_^;)

御堂山(アゾ谷山)に到着
こんな所にピークがあったのを知りませんでした

奥の方に内川ダム池が見えます
夏場は見えなさそうですね~
今年も行って来ました奥獅子吼

今年も行って来ました奥獅子吼

11時中継地点に到着(出発から3時間)
脱線したにも関わらず
不思議なもので去年と全く同じ

今年も行って来ました奥獅子吼
確かここから、まだまだなんだよなぁ・・・

疲労が溜まって、足が上がらなくなってきた・・・
靴の冷たさ・濡れは今の所大丈夫デス。
今年も行って来ました奥獅子吼

去年特にしんどい思いをした
10歩歩いて1休む地点の
開けた稜線が中々見えて来ず
もうめげそうですあせる

「稜線プリーーーズ!」

股関節がヤバイ・・・
先に行ってしまった年寄りも凄いけど
去年のツボ足で挑んだ自分がすごいw

引き返そうか・・・ちょっとよぎっちゃいました
でも、この後の景色を考えたら諦めきれず
今年も行って来ました奥獅子吼
上がらない足をチョビットずつ進めながら
テクテク・・・

遠くの方に滝を発見しつつ

今年も行って来ました奥獅子吼

やっと開けた所に

もうちょっとで山頂
先客はもう着いてますね~

今年も行って来ました奥獅子吼

やっとこちらも
12:27やっと奥獅子吼に到着♪!

激烈疲れましたw
(それでも去年より30分早く追いつきました)

もう足上がらんわ~\(T▽T)ノ

登る前に体力作りにちょっと走る位は
しとかないとまずいと思いました^_^;
今年も行って来ました奥獅子吼 

今年もこの景色が楽しめてバンザイ♪
最後までアイゼンは必要なかったです

今年も行って来ました奥獅子吼
ここからだとちょっと遠いけど
中でもやっぱ白山は格別ですね

この時期、登山口は封鎖
登る人はどこから登るんだろ~


山頂ご飯は
セブンイレブンの冷凍麺とおにぎりで簡単に♪
冷凍は生野菜が嬉しいハート
今年も行って来ました奥獅子吼

今年も行って来ました奥獅子吼

ちゃんと帰れるかなぁタラ~

今年も行って来ました奥獅子吼

重い足取りはこれからも続き・・・
月惜峠16:03
登山口16:48
去年より1時間早くなりましたが、
また行きたいと思う自分が怖い(笑)

最後はワカンを外したら足取りが軽くなりました
やっぱ重みが積み重なるので
脱着のタイミングが大事ですね~

最終的に靴下は濡れちゃいましたが
冷たさは耐えられないほど冷えませんでした


股関節がヤバいですが
翌日はスキー
今年も行って来ました奥獅子吼
しっかり滑ってる自分が怖いw




同じカテゴリー(登山)の記事画像
雪山第二弾は取立山
コンパクト化~
カメラホルダとペットボトルホルダ
遣水観音山
リュック購入
同じカテゴリー(登山)の記事
 雪山第二弾は取立山 (2017-03-16 01:34)
 コンパクト化~ (2016-09-15 22:19)
 カメラホルダとペットボトルホルダ (2016-07-06 02:13)
 遣水観音山 (2014-11-20 00:55)
 リュック購入 (2014-11-07 23:38)

この記事へのコメント
こんにちは(๑・̑◡・̑๑)
モフモフの雪の上をワカンを履いて歩くなんて羨ましいなぁ…(T ^ T)
奥獅子吼山って言うんですねー。素晴らしい眺望❗️見渡す限りの雪山❗️ますます羨ましいデス(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
冬山用登山靴って、少しゴツくて重たいですが、暖かかくて濡れにくいのでオススメです。凍傷は避けたいですしね:(;゙゚'ω゚'):
Posted by めたぼるめたぼる at 2017年02月20日 17:29
登山口まで家から15分 ^_^;
スキー場は40分。
考えてみたら偉い立地条件です♪

スキー靴欲しくてたまらんのだけど、
高価でなかなか思いきれません
本当は反省すべき所なんでしょうね・・・ありがとうございます。

今年は、もっちょっと高い所歩いてみたいなぁ
Posted by のんさんのんさん at 2017年02月20日 22:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年も行って来ました奥獅子吼
    コメント(2)