ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年04月30日

吉野山でちょんちょんちゅるちゅる

久しぶりに遠出です^^

世界遺産の
奈良の吉野山へ行ってきました^^



今年の、桜の真っ盛りは
仕事で何故か行けない運命・・・

2週遅れの、ギリギリアウト!!な桜模様でした


事前に解っては居たんですが
次、いつ行けるか分からんもんね^^イッチャエィ


奈良の吉野山
世界遺産なだけあって
緑色が混ざった桜でも見所は一杯でした^^



ルートは
下千本駐車場から奥千本の西行庵まで
往復13㎞のしっかりした長丁場ですが

ほぼ最後の西行庵以外は舗装道も選べます
登山靴は必要ないスニーカーOKルートでした^^


歩くの嫌な方はバスが出てますw
一般的には上までバスで行って下りは徒歩って感じかな

それと、9時から歩行者天国タイム
自動車は通行止めです^^


上千本手前までは、お店が一杯 目目移りする~

食べ歩きトレッキング・・・・

はまりそ~ってか
既にはまってるわ~(º﹃º )

”葛”と
”柿の葉寿司”

が名物のようで
お店それぞれ、同じ商品でも
違ったものが売られてます^^見てて楽しい




かなりの大きさに驚いたΣ(・□・;)

世界遺産 金峯山寺


なんでも古木造建築物としては東大寺に次ぐ大きさだそうです


不動明王の場合は神様だから
ニ礼二拍一礼なのと分からなくなります・・・

正解は仏様なので静かに合掌でした(;^_^A



桜は一山丸ごと桜という訳ではなく
歩道や道路に沿って桜が植えられている感じです

その何キロにも渡る桃色ラインを上らか眺められる
これぞ、日本の春の絶景!
来れてよかった^^

上千本まではすでに結構散ってましたけどね^^;
次来たら、中千本から上千本の最盛期を見てみたいですね

それと、
最盛期のライトアップもすごいものがあります・・・憧れるなぁ



最後の奥千本
吉野山の頂上辺りは満開^^

山からの眺めを期待してなかったけど
遠くまで見えて中々のものです^^

しっかり山だw


吉野と言えば
百人一首のあの一句ですよね

------------------------------------
朝ぼらけ 有明の月とみるまでに
吉野の里に 降れる白雪
------------------------------------

”降れる白雪”

ホントは雪なんだけど
桜が音もなくひらひらと散って
降り積もってる様を言ってるのかなぁと思ったりしました^^

石川県民は吉野と言えば、
吉野キャンプ場がまず頭に浮かびますw

 

奥千本は新しく植林がすすんでて
これが桜になる将来を思うと
又訪れるのが楽しみになります^^

奥の方には、昔行った大台ケ原や八経ヶ岳までつながる山並み
思い出すなぁ


 

帰りは後醍醐天皇ゆかりの地
如意輪寺を回って桜並木の歩道を楽しみました

 
中千本の芝犬
お客あしらいも慣れたものか、がむしゃらに寝てましたw

構わず、こねこね
ご近所の、若にゃんこもこねこね。大満足ですw


 

初めて見る、葛うどんは
細めんで、葛粉でねっとりした汁で
ショウガが利いて美味しかった

 

お店それぞれで違う、
柿の葉寿司にはひたすら目移り
3件は回りましたが、まだまだ食べ足りなかったw

 

最後の〆に甘いもん

初体験の葛切り
甘ーい黒蜜にちょんちょんちゅるちゅる

柔らかい餅のような葛がたまらんかった~♥

つゆだく派・きなこ派の方はすいません
どうしても、ちょんちょんしたかったんですキラキラ


気が付けば、スタート7:30からの終了14:50
7時間も滞在したことになるのか。
まだまだ回り切れなかったりして(;'∀')

予定より大分遅れ
食材を慌ててそろえてキャンプ場へ急ぎます

 
今回のキャンプ場は
奈良県五條市にある
カルディアキャンプ場に到着したのは16:00

つづく。。。
  

Posted by のんさん at 20:52Comments(2)吉野山

2019年04月22日

久しぶりWeランド

新しい年号、令和って
初めに聞いた時から

??
なん~か、馴染めないですよね

理由を聞いてもやっぱし、いまいちピンと来ない・・・

平和が零、ゼロっぽく感じるし
命令の令でもあるし何だかなぁ

と思ってるこの頃です
そんな風にひねくれて感じるのはおいらだけかなぁ・・・


3/23・24
久しぶりに能登島にある

Weランドへキャンプに行ってきました^^



Weランドいえば
海を見ながらのキャンプ!!

ですが・・・今回も
軟弱にコタツキャンプでした

電源サイトは海が見えない丘の上にある区画サイト

最近のキャンプはこの
オコタでぐうたら、延長戦パターンが続いてます

せっかく作ったんだもん!
こたつ有効に利用したかった!!

子供は部活でどうにもタイミングって
全く合わなくなりましたね・・・

練習試合ばっかり

GWは行けるか?!ってそこにも練習試合が・・・
大丈夫かなぁ・・・・期待してるんですが



Weランドの電源サイトは

一泊5000円で
このオフシーズンは16時まで無料で延長できます^^

利用は今回が初めてです



前回のハートランドヒルズ能登はほぼフルだったのとは裏腹に
沢山いるかなぁ~と思ってたら



我が家含めて2組、
夜になったら雪が降る予報だったしかなぁ?

受付で「ダイジョブですか?」と確認されちゃいました
何時ものキャンプアルアル。
まぁ風で荒れない限りへっちゃらです^^



キャンプ場は自分の感想では

海沿いの広いサイトなら
ロケーションは石川県で一番おすすめのキャプ場だと思ってます^^



広めのサイトにしたので
タープ張っても余裕の広さでした

ちょこっとお散歩
 

大きい桜の木があるサイトも幾つかありました
この頃は、まだ時期が早くて全く咲いてませんでした^^;残念


  
こっちは電源サイトの上側にある
フリーサイト。
割かし空いてて広いです^^
シーズンが終わる頃や、オープンしてすぐ辺りは
海沿いは未整備で利用はこちらだけになる感じですね


ひろーい所を見ると張りたくなる

整備されてて綺麗だし
ちょっと斜めってますが野球をやっても余裕サイズです


丘を下った
ちょっと離れた所にある海沿いのサイト

ひっさしぶりに歩いてみたけど
やっぱここは最高のロケーションだなぁ
と感じ入りました。

ここから見る夕日がまた最高なんですよね~


ただ、東側は狭いからなぁ・・・
出来るなら西側がいいなぁ w



そういえば今回は
結婚記念キャンプでした^^

デュオでこれまでの歴史を語り合いながら乾杯♪


もう、17年になるんだなぁ
早いなぁ~関係は冷えるどころか
今でも熱々夫婦です(;^_^A

子供が来れないのはホント残念ですタラ~


 
ご飯は、前回から引き続き
牡蠣を焼き焼き♪

そうなんです
このダシの利いた塩味、
忘れられないくらい美味かったんです

しかも前回よりも大粒で顔がほころぶ♥
食べ応え抜群でした

前回と同じところで買いましたけど
一粒100円はお得です^^

他にも料理を控えてましたが、
牡蠣のみで満腹(-_-;)やっちまったー


別腹のスイーツで〆となりました



予報通り、多少雪がぱらつき、
風が思ったより出てきましたが

ノーシュラフのコタツムリで就寝となりました^^



翌朝は

ガーリックライスで
ビーフストロガノフ丼

思ったより簡単でうまかったなぁ~♪

  

Posted by のんさん at 23:07Comments(6)能登島家族旅行村Weランド

2019年04月14日

もぅ~一回 荒島

前回はお天気に嫌われた
福井県にある百名山

 荒島岳

へリベンジ登山へ行ってきました


ピリッとした厳冬期から
雪が緩んで、少しやさしい山肌になりました^^

登山者もボチボチ多く
気持ち的にもゆるっと出来ました
ん~でも、自分にはしっかり急登が続くキツイ山汗


スタートは
何時もの勝原スキー場より


山肌の旧ゲレンデは
雪が無くなっちゃいました

標高900mから雪が出始め、

ブナ林と適度に沈まない雪面
いいコンディションです


2度目だからか
足の疲れは前回ほどでも無く


中間地点の
シャクナゲ平を超えて
問題のもちが壁に

正面の斜面が前回直登した坂^^;


前回ルートが解らなかった
正規のルートである巻き道がやっとわかりましたタラ~

急な斜面には違いないけど、
危なさは断然違いましたニコニコこれなら安心


登り切れば絶景です^^

まだ、藪がない真っ白な山肌に
登山者の足跡が続く登山道


見たかったんです~これ


羨ましいと思いつつ、
自分には無理なレベルと諦め

数年越しにやっと見れました


問題のもちが壁を越えても
しんどい登りが続きます

こんな急だったっけ?
前回よく行ったよなぁ・・・と自分に関心します^^;


南側のモッカ平側

正面の山頂から、
稜線を伝って荒島岳へ到達するロングコースもあるようです^^


 

 

好天の荒島岳に到着です^^


大野平野と雪山のギャップが面白い^^

花はまだでしたが
虫もちょこちょこと現れてましたね^^

一年越しのおはようなのかな~

天気が穏やかで
一時間ほど山頂を堪能できました

調子が良かったので
シャクナゲ平の分岐点より

コアラ島岳^^

こちら側はアップダウンが緩やか
登った荒島岳を見上げられます


この辺には

新年の冬にまず咲く花

まんず咲く花・・・マンサク

ってテレビのゆるやま登山でやってたなぁ

錦糸卵のような黄色の花
覚えられたかも^^



登山口に戻れば山桜
春と冬を満喫できた山歩きでした

次は、ゲート開放が待ち遠しい真っ白な白山
行ってみたいなぁ^^

  

Posted by のんさん at 09:35Comments(2)荒島岳