ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年05月26日

GWは残雪期の白山

4/28

ゴールデンウィーク一発目は
待望の白峰のゲートが解放されたので

平成最後の登山は
残雪期の白山に登りに行ってきました^^



(黒ボコ岩より別山を望む)

SNSでアップされる画像にいずれ行きたいと思ってました^^



去年は、持ってる登山道具では
不安でお見送りでしたが


たまたま、閉店セールで半額で手に入れることが出来ました
自分には過ぎた道具達です^^

厳冬期の登山靴
スポルティバ ネパールEVO GTX
固い靴底と、ホールド感が非常にいいです^^
冷たさ感じないのかなぁと思ってたらはちょっと感じます

アイゼン
グリベル G10 ニューマチック
セミワンタッチで履きやすいです^^

ピッケル
ブラックダイヤモンド
Raven Ice Axe W 70cm

長い方が、杖代わりになっていいのかなぁと思ってたら
ピッケルは短い方が主流なんですね・・・知らんかった
ザックに収納した時、木にひっかる事があるので
ちょっと長いかなぁと感じる長さです

下り時に刺し易い長さだと思ってます^^





積雪がある状態で標高差が1400m
日帰りはちょっと無理かも・・・と頭をよぎります

前日に出発して、甚之助小屋泊にしようか迷ってましたが
駐車場についてみて、先行者は3人と少なく
上空の風は強そうで
この辺でも枝に積もった雪がふわ~と舞う状態

下界と全く違うし(;'∀')

ちょっと荒れ気味だったので、
道迷いの可能性も十分あり

なるべく軽くした状態で
天気が良い翌日の未明出発にして

日帰り登山にする事にしました


別当出合で登山届けを先に提出♪


橋に今シーズンの板が全面張り終えてました

それから
管理の方が駐車場に見えられて
地図読み、ルート取りが出来ないと危険ですよと念を押されました

駐車場には自分だけ・・・
英気を養ってご飯を食らう

夜から、ぼちぼち
駐車場に車が入ってきました^^心細かった


気持ちが流行り、気持ちを抑えつつ
他の登山者を待って
4時30分出発しました 足跡

カントリースキーの方が居ましたね^^
スキーはクトーと言われるアイゼンを装着してました。
初めて見た目

それで良く滑らないもんだ~


それと、スキーで歩くルートと
一般登山者ルートは違うんですね
これも新しい発見でした 目”ホホ~


雪に埋まって道が見えないため
正式な登山道が分からず

たまに聞いたり
GPSを見て、大きく外れてないから大丈夫って感じで登りました



5時6分 中飯場に到着
トイレ場はまだ閉鎖されたままでした。


アイゼンはこの辺で装着

前日の積雪は思ったより少なく
適度に冷えて踏み抜きは無かったです^^



今、別当覗き辺りかな?
先行者の足跡があまり見えず、
ルートはこの辺?って感じです^^;


先日現れた、管理の方に
「地図読みルート取りとの技術が必要」
と言われたのが納得でした



う~む・・・不安だ



にしてもすごい景色です





出発から2時間
6時32分 甚之助避難小屋に到着しました



雪はまだ屋根までありますが
一週間前からだと60㎝は溶けてるそうです



雪があると、
違う景色に見えるから

また楽し♪


二階から入る避難小屋の中は
思ったより暖かかった^^

そろそろ、小屋泊もしないとなぁ
と最近感じてます


甚之助からは結構な斜面が立ちはだかる ^^;


滑落したらピッケル・・・
ピッケルもこの辺で登場^^;

しばらく直登して左に折れ
ルートは砂防新道、黒ボコ岩を目指します

ずっと斜面に
アイゼンを立てることになるので
足の横っちょが痛くなりました

それと
トレッキングポールが使えないと結構足に来ます



携帯のGPSが精巧でなく、何だか心もとない・・・

ここで直登と表示されますが一尾根違うし
違えそうな感じでした^^;

にしても
十二曲がりまでのトラバースが長く、
傾斜もかなりあって怖かった・・・
ルートもよく分からんし・・・

先行するスキーの方は上の方を歩いてて
ルートを釣られそうになりつつ、アドバイスを聞いて
斜面を下ってから

やっと標識を発見!!



ルートを示す赤旗もまだ無く
標識を発見した時は安心しました

見通しはいいし多少ずれでも
多分大丈夫なんだろうけど・・・汗
周りに誰も居ないし不安でした


そういえば、あの出っ張り見覚えあるキラキラ
確か十二曲がりの下り切った所です



という事は、ここを登るのか・・・
十二曲がりを直登
雪が締まって歩きやすいとはいえ、結構な傾斜です

・・・・もうクタクタ
だけど気が抜けません

斜面をひたすら、カメの如くヨチヨチ歩き

8:05

誰もおらんから叫んじゃえっ!と

「 うぉぉぉぉーーー! 」

登り切った時の、達成感が半端なかった^^

もうもう・・・全身全霊で休憩タイム

結局このルート一人も後続者が居ませんでした




登りきったら、雪原の弥陀ヶ原

空には幻日環のご褒美

山で見るのは2回目かな~

なるべく楽をしたいので
ここからは、ピッケルを片付けて
トレッキンポールで行きます^^

木道が通っている弥陀ヶ原は
この時期は雪に埋もれて
何処でも歩けちゃいます^^

走り抜ける元気はないですけど爽快w

エコーラインからは
ちらほらと登山者が歩いてました

アレを登れば室堂
もうちょい頑張りましょ~

8:43 室堂に到着

5月から小屋泊が始まるので
営業に向けて、ヘリがひっきりなしに荷物を運んでました^^お疲れ様です

4時間で登り切れるかと思ってたけど
無理でしたね^^;



こちらは冬季避難小屋の入口
5月までは無料で利用できるそうです

こういう目線でこれまで見たことがなかった^^

こんな所にあったんだ



 
(=人=)ぱんぱん☆

何とか無事ここまで来れました
今年もよい景色を、ありがとうございます



 

頂上の御前峰までは

積雪期特有の直登コースになってました
夏道は右回りです

最後のこの登りのきつい事汗

ちょっとした足のはまりでも耐えられず
休憩せずには居られませんでした


今思えば、やっぱり早出が正解でしたねナイス
遅れて登る方は、足元がはまって辛いでしょうね・・




9:55

やった~~!!

目標通り来られていい達成感に浸ります♪
後ろは大汝山


遠くは立山連峰から、後ろ立山、槍ヶ岳、穂高連邦に続き
乗鞍岳 御嶽山と良く見える日でした^^

いつの間にか山の名前が
多少なりとも、分かるようになってて嬉しかったなぁ


 



 
大汝はまだ真っ白

滅多にない事で誘われましたが
あそこまで歩ける体力がありません^^;

 

水色に見えるのは現地では翠ヶ池かなぁ~と思ってたけど
今見ると油ヶ池かな?

一時間ほど、山頂を満喫して
後ろ髪ひかれつつ下山

おにぎりが軽く凍ってました^^
所々パリパリに固い


帰りはメジャーなエコーランで^^

まだまだ続々と登って来てます
にしても涼しい顔したスキーの方が多くて驚きました。

カントリー用はいい物だと1.2㎏、金具が350gと
案外軽いそうです


振り返って白山

 


南竜山荘が見えてきました

ちょっと降りてくると前日の
雪が溶けて
黄砂が降り積もった色が灰色が目立ってきました



こうやって見ると
別山の雪が灰色に見えますね~
もうちょっと溶けると斑になった雪渓が
ゼブラ模様に見えてまたいいもんです^^




こちらも結構な長い急登が続いてたんですね汗
たまらず、ピッケルに入れ替え
こりゃ疲れるわ汗

ただ、踏み跡がしっかりついてて
コースアウトの心配はありません^^


甚之助に戻ってきました
急登はここまで^^



 
登山道は、
ブッシュで服を擦る所もなく歩きやすい道です

13:15
下山完了しました

出発前までは不安でしたが
無事いい山歩きでした^^

来年もまた歩きたいなぁテヘッ

----------------------------------

実は、この後も話が続いてて

自宅に帰って
夕方から、目がひりひり・・・目が開けられなくなって
夜には眠れないくらいの痛みに襲われました

眼が開けないと調べることも出来ず
本気で救急車を呼ぼうか迷うほど

失明するのではないかと焦りました

症状は目の日焼け

雪眼炎でした。

雪眼炎(せつがんえん) 雪目(ゆきめ) 紫外線によって起こる表層角膜炎のことです。 紫外線の強い場所、たとえばスキー場、海水浴場、高山などで角膜が直接かつ長時間紫外線に曝露(さらす)された場合に起こります。 また、電気溶接が原因の場合を電気性眼炎といいます。

相当痛かったです

後日は休日だったので、当番院を探し
2時間待ちで何とか診察を受けて

病名とお薬を頂けました

3日ほどですっかり治りましたがホント怖かった^^;
(GW初っ端からこんな事になって嫁の態度も怖かったタラ~

病院の帰り目の麻酔が利いてる内に
慌ててモンベルに立ち寄りサングラスを買いました

PLトレッキンググラス

約一万円
結構高価なんですよね
(この時の嫁の態度も怖かったタラ~

思ったより暗くならず
登山用に、小さく収納できるのはありがたい^^

ってか治ってすぐ
照り返しのある田植えですから^^;



  

Posted by のんさん at 07:00Comments(0)白山

2019年05月25日

奈良キャンと奈良にゃん

今年も、勇気(脂肪?)を振り絞って
運動のモチベーション維持のために

金沢マラソンにエントリーしてみました!!


いやいや・・・イキッた所で
ホントの所、実力的には、
ハーフも走れません( ;∀;)

大会に出たことはありませんが、
トレーニングでは20キロ地点で
今年も足に故障が起きてリタイヤあしあと

スパッツとかランニングシューズを買いそろえた所で
効果があるものの足がポンコツです^^;


今の所、週3回12キロを走ってます

40キロを思うと
アップダウンも当然ある訳で
信じられない果てしなさがあります・・・

競争率は3倍で
ふるさと納税、5万円以上の寄付
3年以上の落選者優先枠なんかがあって

応募に当選する確率は結構低そうです^^;
来月中旬には、結果が出るそうなので

ぼちぼち頑張ってま~す♪

-------------------------------------------------------

結構間が空いちゃいましたが
前回の続きです

吉野山で桜を見た後に立ち寄った
奈良県五條市にある
カルディアキャンプ場 に着いたのが
14kmと近めとはいえ16時過ぎ^^;

我が家としてよくある遅付きパターン
それほど吉野山を満喫してました^^また行きたい

それと、奈良県
ずーと街中なんで
車のスピードが出せず、スーっと行けないと
田舎育ちのおいらには苦手と感じました^^;

こんな所にキャンプ場有るんか?と頭をよぎるも
外れっぽい所が現れて安心しました


カルディアキャンプ場

IN 13:00  OUT11:00
1サイト3300円のお手頃価格
通年営業

受付辺りにお風呂があって
 大人420円 子供210円

キャンプ場は受付から5分位車で移動する事になるので
利用する場合はお酒を飲まないように要注意ですグッド
(歩こうと思える距離じゃなかったです)

それと、キャンプ場所では飲み水を確保する事が出来ないので
受付辺りで水を貰っておく必要があります

すっかり忘れてて、
設置後取りに行くはめになりました^^;



テントが張れる第2キャンプ場は
川沿いに細い農道を通った所にありました



すぐ近くに道路がありますが、
キャンプ利用者以外は
車が通らないくらいの静かなところで

近くに民家もなくいい雰囲気の所でした


サイトは縦長に長い感じで
タープ張っても十分な広さ



近くの山の形が、北陸とは違って
丸く同じ高さで段々と連なって見慣れない形

旅先気分を感じます^^

屋根付きサイトというものを始めてみました目
夏場は涼しくていいかもしれません

地面は土でしたね

おひとり様仕様のサイトもありましたね
こちらも土

何でわざわざ土なんだろう・・・
雨降ったらぬかるみそうです


綺麗で広い洗い場

水道水ではないので
水の勢いは弱めでしたね



入り口にある無人の売店

炭酸水・コーラー・天然水
薪なんかが売られてました

そういえば、キャンプ場で売られてる薪と言えば
ほとんど杉薪ですね

爆ぜやすい木種のだと思ってるけど
燃えやすいので初心者でも安心だから
そうなるのかなぁ・・・

燃え尽きるのも早めです^^;

一束500円らしいですね
気軽に買えていいですね~^^


第二キャンプ場の横に流れている川は
ちょっと深めなのでカヌーで楽しまれてるみたいです^^
(この日は見ませんでした)
上流から、ちょっと下った岩々感と
流れの緩やかさが
新緑と混ざって綺麗でした^^

川遊びもできるそうです



 
こちらの写真は第一からの川
透き通ってて綺麗な水質です


キャンプ場奥には、
ツッコミどころ満載の手作り感のある
遊具がたくさんありましたw


 
向かいの騒がしい団体さんをここへ・・・入れたい

動物はほかにも
コケッコも居ました

他にもオフロードコースもあって
キャンプ場以外にもいろいろとあって
なかなか広い施設でしたね

色々と書きましたが実際には
ウォーキングのいい疲れで

テントを張ったら速攻
吉野土産を食べながら、
グビグビタイムに入ってました ^^)ノ”ビールビール”ヽ(^o^

運動の後の一杯はたまらん♥


夕食はキャンプ料理で見たことがある

アクアパッツァ


一度やってみたかったですよね~

ニンニクを入れたアヒージョっぽい料理ですが

アヒージョよりやさしい感じで
海鮮のコクが利いてナイスな美味しさ♪

オリーブの実ってどうなん?
と思って口に放りこんだら
いや~なかなか合うもんですね~(º﹃º )

キャンプ代表料理で上げられるのも納得でした
この後、自宅でも登場したようです^^

他にも、豚肉のオレンジ煮なんかもやってみましたが
こちらは、いまいち

どうにも、甘いジュースからの煮物は
自分は苦手^^;

絶対うまそうに見えるんだけどなぁ・・・・


夫婦キャンプもいいよね~と
次はどこかね~と
談笑しつつ夜は更けました

------------------------------------------
翌日

朝ごはんは超簡単におみや~
で軽く済ませてw
キャンプは撤収


お昼ご飯に

行ってみたかった奈良県宇陀市の

「月うさぎ」

というお店に行ってきました^^


静かな山奥の、古民家をオシャレに改装して
営業されてるお店です^^


ここは予約制の
にゃんこが触れるお店

ご飯も美味しかったですけど^^
やっぱこっちーがメインです
 

座ってたら、おっさんのひざに登って来てくれました
嫁さんの方に行くかなぁ~と思ってたら驚いた^^こっちがいいか~

あんたさん~名前を呼ぶと「ニャッ」っと
必ずお返事してくれました


しつこい嫁さんの呼びかけにも、すべて「にゃ」返してくるという・・・
出来た猫でした^^;

どう育てたらこうなるんだ


わんこは、人見知りで触れませんでしたが
慣れてくると触れるそうです^^


 
にゃんこは6ぴきくらいおったかなぁ~
触られるのが嫌な子もいましたけど

帰りはにゃんこの付き添いまでついて
客あしらいが出来るなんて信じられません。

最高ったらない^^
近くにあったら、リピート間違いなしです


いや~満喫漫喫♪
今年の桜はここで最後かな~


 
この後温泉に行ったけど
夫婦そろって、頭の中はにゃんこで全く記憶がないあっかんべー


 

最後に、もう一回葛が食べたくなって

葛の館へ



ちょんちょんちょんちゅるちゅる~をリピート
楽しかったっす奈良



  

Posted by のんさん at 16:12Comments(2)カルディアキャンプ場