ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年03月07日

雪山初挑戦

山登りの為、
例年よりちょっと早く
少しずつ体づくりを始めてます・・・

というのも、

前回のキャンプ帰りの温泉で
体重計に乗った所・・・





・・・・




昨年から5kg強UP



ガチョーーーン!


去年の-5kgの努力は、無かった事にタラ~


敵はやっぱり夜のお楽しみ
おかし、カップラー
毎晩、止められない~♪黒止まらない~音楽

を繰り返してた結果ですへへん


そういえば最近、
靴下が遠いなぁぁと感じては居たんだよなぁパンチ

念願の
山岳テントを買ったのにこれではイカーーン!!
テントの軽さをこだわる前にまずわが身!

とりあえずトレーニングは
ジョギング、朝ヨガをやってます。


そして、今週は気温は高め
暖冬だし雪も少なそうだからソロ登山どうかなぁ~と

なら、
伊吹山行ってみようかなぁ・・・

なんて思ってました

ググってみると、そこそこ雪がありそうですね
人気ある山だから情報一杯で助かりますね (^▽^)


う~~ん雪かぁ・・


雪上の登山なんてやった事がないし
どんな格好で行けばいいかも、良くわかってません


寒さはある程度もってけば
気にしなくていいだろうなぁとは思ってましたが

適さない服装に浮いてしまうのでは?と

そっちの方に、不安がよぎります(^_^;)

それでも
行こうかなぁと思ってましたが

二週連続の高速料金はNG!
と嫁判断が下されましたえーん

というわけで

3/5
地元の山、家から30分の
奥獅子吼山へ単独アタックでした♪
標高923m(登山口からの標高差728m)
雪山初挑戦
めっちゃっ しんどかったぁ汗
けど最高でした♪


料金は、コンビニの朝ごはんとお昼ご飯のみw


奥獅子吼山は春に一度登っている山なので
コースはある程度わかります。

スタートは獅子吼高原駐車場

初めは丁度良い坂で
中継地点の月惜峠小屋まで出れば
特に急斜面はなく緩やか、距離は長めの6.4km


特に危険個所はない山ですので
雪があっても大丈夫ではないか?

とそんな感じで駐車場で
モタモタしつつ
8:20出発しました


登山口に着くと
天気予報のくもりとは裏腹に
雨がぱらぱら・・・

装備は、
いつもの装備と
ヒートテックのタイツ
ヒートテックの長袖シャツ
スキー用のフリース
ユニクロの防風ジーパン
ベルグテックEX ストームセイバーVレインスーツ
4本爪の軽アイゼン
ゴアテックスパッツ
防滴手袋
(ザックにインナーダウン)
(ザックに帽子)

雨になっちゃいましたが
レインスーツを着て出発です。

スタート地点の登山道は雪は特になく
あってもこんな感じでした
雪山初挑戦

・・・

スタートして15分熱すぎて
汗がたらたら・・・

確か大敵と読んだ事はある・・・と
山の中で脱皮しました

初めはそんな着込む必要はなかったんですねタラ~

結局、
ベルグテックEX ストームセイバーVレインスーツ
ヒートテックのスパッツ
ヒートテックの長袖シャツ
となりました。

・・・・・カッパの下は下着のみ
ではいざ!

雪山初挑戦

中継地点までの2/3あたりからから
雪が多くなってきました
多少ハマりますが普通に歩けました

雪山初挑戦

気が付けば
積雪は30cmくらい
足元、雪が増えてくると、ハマりも深く・・・

中継地点こんな遠かったっけ?

間違いなく、なまっとるなぁ

雪山初挑戦

誰とも会わず

9:38
月惜峠小屋到着

休憩なしで奥獅子吼側へ
雪山初挑戦

何日か前に歩いたようなのフミ後は
ワカンとスノーシューのみ・・・

登山靴そのまんまで歩いてるのは自分のみ
やっぱ必要だったんだなぁ・・・


雪山初挑戦

この辺から、
フミ抜き、嵌り込みが苦痛になってきました
スパッツトレッキングステッキが大活躍です。

それにしてもサクサク進めない
この一歩一歩がキツイ汗


それでも、シーンと静まり返った
景色はいいもんです。

雪山初挑戦

雪になると、低木は雪に埋まって
景色がいいし、稜線上は好きな所歩けるんですね
楽しいですw

新しい発見です。

逆に雪があると、
危険になる斜面もあるようで
雪がない時とコースが変わっている所が一か所ありました。

その1か所が直登になってて
どうしても、フミ抜いちゃうので
なんとか踏み踏み階段を地道に作って
えらく苦労しましたタラ~

雪山初挑戦
11:01
林道の合流地点。

雪が解ければ、ここまで車で来て
登る事もできます。
冬は閉鎖中。

積雪は80cmくらい

雪山初挑戦

唯一の花、なんて言う花なんだろう
雪山初挑戦 

雪山初挑戦

奥に入るに従って
見える景色も段々、白く

気が付けば予報が外れ晴天ナイス
帽子装着
雪山初挑戦

もー足ヤパイですタラ~

緩やかな坂でも10歩進んで

呼吸が荒れて1休憩


木の近くを歩くと必ず深くフミ抜きます汗

解っていても、シューのフミ後に釣られて
フミ抜きを繰り返してました


とりあえず1歩進めばゴールが近づくはず・・・


果てしなく続く、フミ後はスノーシュー
雪山初挑戦


シューがほちい

帰ったら食べる!

雪山初挑戦

積雪量は1m強はありそうです

にしても
奥獅子吼~こんな奥でした?


それでも、景色はどんどん最高に~~♪
自然に頬が緩みます

雪山初挑戦

13:15
初挑戦の雪山
奥獅子吼山制覇!
(スタートから5時間かかっちゃいました)

登頂者は自分だけ!
この景色、独り占めでしたw

雪山初挑戦

雪山初挑戦

自分の足で歩いて得た
この景色とコーヒーとカップラーで
達成感を味わいます。

めっちゃ、うま!(○>艸<)
雪山初挑戦

一時間、景色を楽しんで、
14:20帰ります。
長居しちゃいました
雪山初挑戦

帰りは自分の踏み後を、踏んで
帰るので少し楽になります。

それでも、暖かい日でしたので
雪が緩んでズポッ!はしょっちゅう
雪山初挑戦
フミ後で、登山者のレベルが解っちゃうんだろうなぁ・・・


雪山初挑戦

雪山初挑戦 

1か所の危険個所
何で直登コースになるのかなぁと思ってたら
雪の下は空洞で必ずフミ抜きでした

なだれも置き易い所なんでしょうね・・・

時間ロスですが
諦めて、引き返して登った時のコースに戻りました。

雪山初挑戦

17:21
月惜峠小屋到着
かなり遅くなっちゃいました

帰りはもしかしたらヘッドライトの出番かも・・・

雪山初挑戦

急ぐべからず・・・
細かい足取りで

雪山初挑戦

地面が見えて一安心。

雪山初挑戦

遅くなりましたが
17:55 何とか下山完了。

雪山初挑戦

登り始めから9時間半
かなり疲れました。

奥獅子吼毎度毎度になりますが
色々勉強になった山になりました。

楽しかった♪




同じカテゴリー(奥獅子吼山)の記事画像
春はカタクリ奥獅子吼
今年も行って来ました奥獅子吼
今年の初登山
初めての登山
同じカテゴリー(奥獅子吼山)の記事
 春はカタクリ奥獅子吼 (2017-05-28 23:51)
 今年も行って来ました奥獅子吼 (2017-02-20 00:51)
 今年の初登山 (2015-05-13 01:02)
 初めての登山 (2014-10-21 07:00)

この記事へのコメント
おはようございます^^

新着から伺いました~お気に入り登録もありがとうございます(^O^)

こちらもさせていただきますね


雪山初挑戦、さぞ楽しかったでしょうね^^それも貸切なんて素敵です

聞いたことのない山ですが、山頂からの景色はいいですね~

すでに残雪期の様相という感じですが、もう少し雪に頑張ってもらいたいところです


他の記事も読ませていただきますね^^
Posted by みーパパみーパパ at 2016年03月07日 06:38
み~パパさん

読みにくい文章、読んでくれた上に
コメントまで、ありがとうございます♪

踏み跡があるから、判断に迷う事もなく

初心者には安心できました

雪山はいつもと全然違う景色をみせてくれて

奥獅子吼は地元に愛されたローカルな山ですが

ほんま、楽しかったです♪


コメでやる気が出ちゃいましたw
Posted by のんさんのんさん at 2016年03月08日 00:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雪山初挑戦
    コメント(2)