年末もNAOキャン

のんさん

2018年01月12日 13:01

のっけから愚痴ですいません

昨年の新入社員で

面接の席にて仕事も、「うまい・早い・安い」だよね~
という話から

「ガソリンでも安いスタンド、選ぶだろ~」とか

「信用がないとまず、行かないよね~」とか

「食時を、注文して一時間待ちだったら二度と行かないだろ」

という説明をしたところ・・・

「帰り道に、ガソリンスタンド1つしかありませんから!」

「おれは、そんな事ないし思わない!」

ときっぱり言い切りました

理解できないんでしょうね
しばしの沈黙が流れました・・・

はいはい、そう思うのはそれぞれですね

いやいや、
この場合はしたくないのかな



その子は、歓迎会・忘年会
数度の飲み会に行っても、毎度すーとスマホをいじってるし・・・

しまいには誰にでも聞こえる音量でゲームやってるから
さすがに注意しましたが・・

我が子の、中学の話を聞いてると
まだまだ、これから現れそうで
怖いなぁと思ってる最近です。


自分も理解がしにくい方の人だけど
我が子もその系がちょっとあるのでちと不安(;^_^A

------------------------------------------------------

その忘年会の翌々日
12/30・31

2017年の〆キャンプは

NAO明野高原キャンプ場へ行ってました


二週連続で
しかも同じサイトw

料金は除雪料込みの年末料金で8300円正直高い!

除雪する必要がないだけに楽なんですけどね^^


嫁の仕事〆の後からのロケットスタートなので
設置完了したらもう夕方です


子供たちは車から降りるや、雪遊びに飛び出しました
つるッつるッで結構コケたようです

サイトはB-1

前回より少し雪が増えてました^^
もっと降ってほしいなぁ~

私も隠れてつるッとイチしりもち
凍ってるのでよく滑ります


急いでテント設営したら、
ポールの刺さりが甘いのに
曲げちゃって、ポールの根元が裂けちゃいましたアチャー

とりあえず設営には問題なかったですが
来年早々に修理確定です。



暗くなってきたけど、
大人も子供も雪中に来たからには

ひとり、ひとソリ!

行ってみよ~

子供より大人がはしゃぎます




〆のキャンプなんで、
今回は料理は簡単に

焼き鳥オンリーで攻めてみました

下準備は
現地でしたので
手がかじかみますが、4人でやればまだ早い

今年も楽しかったね~と
カンパーイ!!


キャンプ場で、焼き鳥屋風は、
またうまいですね~!

ハツ・ハラミ(ブタ)・シロ・レバー・タン
トリ・つくね・ソーセージ
タマネギ・ピーマン・アスパラ巻き

味付けは
タレorハーブソルト

中でもハツが子供人気No1でした
初めて食べるから、初ハツw

〆は焚火の傍らで
デザートも串いってみよ~

 

これが、溶けたマシュマロに絡んで
たまらん一品になります♪

焼きフルーツなめてました(´﹃` )ハフホフ



気温は氷点下5度まで下がりましたが
無風、焚火日和です^^
 

さてさて、2017年の振り返りで
何が一番楽しかったか
各自発表して貰いました


番長

1位 小学校卒業の時のちょっとした事

2位 学校関連の( ´艸`)

3位 友達と野球
  

ゆーさん

1位 運動会

2位 学校関連の( ´艸`)

3位 クレーンゲームで
 大きい景品が取れたこと



おーいあんだけ遠くに!と言っといて
アウトドア関係ないんかい
しかもクレーンかいっ!と突っ込んだところ

キャンプ場は くるみ温泉 が一番印象的だったらしい


今年も、氷点下の森のお祭りの撒き菓子に参加したいそうで
雪とゆーより撒き菓子があるから何だそうな(ToT;)カンガエニツイテケナイ


勝手だよなぁ・・・
それぞれ当たり前だよなぁ・・・・

やる気無くすわ


ちなみに大人たちの方はというと・・・


1位 白山
 自分と同じ意見でした

2位 伯耆大山とキャンプ遠征
 家族で遠出はやっぱり楽しい

3位 職場の忘年会
 毎年の出し物が相当面白いらしく
 今年はアキラ100%だったそうな

自分は

1位 白馬岳
 番長との日の出には成長を感じて涙でした

2位 白山
 家族で日帰りで行けて、家族の成長を感じて感動

3位 卒業キャンプはふもとっぱら
 夫婦で日の出が見れたのと、サファリパーク

となりました。


テントに入り、しばしのトランプに興じたあと、
よっぱらいはお先に夢の世界へ

結局、-7度くらいまで落ちてたようです



翌日は大みそか、
年越しそばで一年を〆て


NAO明野高原キャンプ場
サンクス(@^^)/~~~


年締めのお風呂はキャンプ場から一番近い
湯の平温泉へ♪


内湯は古臭いですが

リニュアルした露天は広くて最高です♪
湯室は微妙にぬるぬる系なので
いい湯です^^

さぁて帰ったら、おせちバトルが始まります



あなたにおススメの記事
関連記事