白山ソロ2日目

のんさん

2016年09月18日 12:12

今週は、小学校最後の運動会
おっさんには若い青さだけで輝いて見えちゃう

夏休みが終わって約2週間しか練習出来てませんが

学年が上がる毎にレベルが上がって
見所もたくさん

番長・ゆーさんとお疲れさまでした


一瞬一瞬が貴重な時間を過ごしていると同時に、
健康である事に感謝しないといけないな~と感じる一日でした

しかーし
翌日からのお天気はダメダメ
どしよ・・・

-------------------------

前記事に続きます~
8月7日
白山登山の翌朝

白山の隣にある別山

道具チェックの時に
出発前に確認しないとダメですね
色々失敗した一日でした

一年前に一度しか使っていないのに
ヘッドライトが点灯しないハプニング・・・

明りはあるって事で
片手にLEDランタンを持って
まだ未明に出発

南竜馬場野営場から

下る・・
下る・・・
下る・・・・(T_T)まだ下る

登り返しを考えると正直下りたくない・・・


白山へアタックするヘッドライトが幾つか見えますけど
こちら側は誰も居ません

浅露に濡れて体はベタベタ
靴はズクズク
朝日が上がる頃には、寒っ!

途中で、独り占めの朝日



道は一本道
迷う所は一つもありませんが

二つ目の失敗
地図をテントに置いてきた事(x_x)
道が間違ってる気がして何度も来た道を引き返してました

すれちがった登山者にやっと出会えて
道があっていた事を確認できるまで不安でした
何をやってるんだか・・・・


コースは
初めの登り返しの急坂(油坂)を登れば
稜線に沿って下って登って登って下って
後半は気持ちがいい登山道

思ってたより距離がありました



大分遅れて別山到着♪
7:30
 
遠くの白山
あそこから、歩いてきたんだ

途中
テントを持ったザック担いだ方がちらほら

あとで調べたら
このまま、バス乗り場の市ノ瀬へ下るルートや、三ノ峰に行くルート
があるようですね

テント場に戻ったら、もー結構な時間
10:30
昼過ぎから天気が崩れる予報でしたので
休憩もそこそこにテント場を後にしました

正直、重いザックを担いで帰れるのか不安でしたが
14:00
スタート地点のつり橋に無事帰還




御前峰、大汝峰、別山と
満喫白山でした。
歩行距離は30kmくらいかな

白山は色々な登山道がどっさり
奥深いですね~
本日自分はこれで満足な一日でした


あなたにおススメの記事
関連記事