閑乗寺公園キャンプ場
4月16日の
まさかの帰還・・・
勿論キャンプ場に行ってましたよ
行先は、富山県の
閑乗寺公園キャンプ場
受け付けが管理棟を過ぎて、
奥の方のログハウスになるので
ちょっと解りずらいソッチアットルケ?
IN 12:00 ~ OUT11:00
料金は520円
ゴミは持ち帰りです
車はサイトに駐車できます♪
いや~
久しぶりにこの料金のキャンプ場です❤
サイトは水はけが良いとは言えないですが
一区画ずつ独立してて
林間の雰囲気が良い所でした。
サイトはスクリーン+ヘキサタープも張れる広さです
我が家はログハウス横の公園に近い所に設営
インナーない分、設営が楽ですね~
桜のキャンプは逃してましたが
公園の桜の花びらがヒラヒラ~といい感じです。
昔はスキー場だったなごりが残ってますね。
公園らしく
何のモニュメントなんだろう・・・
逞しいかあちゃん かな?
閑乗寺と言えばやっぱ、閑居村の風景が有名です
やっぱ、お目当ては閑居村でここに決めてました。
ゲレンデにでて、500m位の先の
赤い屋根の所まで行くと
閑居村の眺望
景色は最高です♪
田園は思ったより少ないw
ベストシーズンは5月初旬らしいですね
我が家はサイトから歩いてきましたが
頂上に駐車場があるので車で気軽に見れます
バーベキュー場が頂上にあるので
こっちでご飯を食べるのもまた良さそうです。
しばし、眺望を堪能して、
さーてご飯の時間か?
って時に気持ちが悪い生暖かい風が出て来ました・・・
こりゃ、間違いなく降りそうです
翌日は雨というのは知ってましたが
今日大丈夫かなぁと天気予報を見てびっくり
強風注意報・・・(^_^;)
暖かくなってきたのもあって風速はノーチェックでした
しかも、どんどん風速は強くなる予報
いや、
外でご飯は食べられないくらい
もう既に強風っす!
・・・・・
多分このままスクリーンタープで寝たとして
夜中の、風雨撤収はあり得るヨネ・・・・
あかーーーん!
帰る!の即決でした!
近くて、料金が安いと決断も速い(笑)
(高規格キャンプ場だと諦めきれず絶対粘ってました)
嫁「ノープロブレム」
とおっしゃってました。男気ありますよね
隣のキャンプの方も慌てて撤収してましたね
桜吹雪の中
撤収が終わったら、もう真っ暗
車で最後に
いい眺めです♪
ホントに帰って良かったのか?と思っていましたが
翌朝は、家が揺れるほどの強風
それで良かったなぁと思える週末でした。
もしかしてこれディキャンデビュー?
キャンプの朝ごはんに
のんびり作る予定だった中華ちまきはお家で頂きました
笹の葉を現地調達するのは楽しいし
美味しかったですが
手間かかるので
キャンプ料理には向いてないですね
関連記事