オカモチ

のんさん

2016年01月26日 00:01

今週末は大荒れの為、
スキーも見合わせ、自宅待機のこうなっとるん一家でした

家に居れば、やる事は一つ
オカモチの続きですね

子供は雪が積もってテンション上がってますが

おっさんはこちらでテンション上がってます♪


ワトコオイルも乾燥出来ましたので

後は組立ですね^^

お手本、通り接着剤はこれで
二液を混ぜて90分で固まるEセット

エポキシ系接着剤で粘着力があるそうです。


部材をボンドで留めるのは初めてです。

興味津津

 

この為だけに、
クイックラバークランプという工具を買ってきました


挟む所が固いゴムになってますので
材料に傷が付きにくいし、
使い勝手がいいので買っといて正解でした


挟むと、板がぬるっっと
ずれちゃいますので微調整しつつ
挟み直しです。


接着中に、蝶板の取り付け


キリで下穴を開けるんですが、
穴中心がいつの間にずれてて
結局、穴を多少広げて誤魔化しました


上がダイソー蝶番
下が、小さめのホームセンターで買ってきた蝶番

狙い通りやっぱりダイソー蝶番は開いた時、隙間が出てますね

天板はこちらの方が強度がありそうなので
ダイソーの蝶番にしました。



接着剤だけだと心許なく

隠し釘を使うので普通みたいですが

自作箸で残ってた竹端材を打ち込んでみました。
強度的にはどうなんでしょうね。

3mmを突っ込みましたが
もっちょっと太くしとけばよかったかも
  
太さの確認にダイソーポンチ

打ち込んだら、のこぎりでカットして
翌日、はみでた接着剤と一緒に、ごーりごーり

ワトコいるが剥がれちゃいますが、また後で塗ります。

最後にてっぺんを接着して、形は完成。
 

ヤスリがけで
ワトコオイル とれっちゃったので

外側だけ塗り直して完成です。

 
 

やった
ちゃんとできた~♪



んだけど

ちょっと塗りで試してみたかったものが


ブライワックス ミディアムブラウン

イギリス製の蜜蝋と植物性の天然素材が入った物らしいです。

色つきの蜜蝋みたいなもんだと思います。

試しにハンドルだけ塗ってみました

擦ると光沢が結構出ますねw

before
after

これ塗ったらどんな感じになるかなぁ~




あなたにおススメの記事
関連記事